分りやすさは武器になる7.

From : 田渕裕哉(2012/05/27 07:54:47)

おはようございます。今朝は快晴の千葉からです。

今日は稲毛の教会に息子と一緒に参加します。
そのあと、明日の研修のため兵庫県明石市に行きます。
今日は親父の76歳の誕生日です。朝、お祝いします。

一生懸命に説明しているとき、相手を動かそうとして話しているとき、
ついつい忘れてしまいそうなことがあります。

ただ、それは「説明」の構成要素として、最も影響が大きなものです。

何だと思いますか?それは「お願い」です。

あるビジネスマンが悩みを持っていました。

「いくら企画をまとめて上手に説明しても、社内でなかなか話が進まない」
という悩みです。彼は非常に雄弁でした。

市場の動向、自社のポジション、仕事に対する問題意識など、
実によく整理できていて分りやすいのです。

ただ、説明の目的が「相手を動かす」ことであれば、何かが足りないのです。

分りやすさだけではダメなのです。

では、何が足りないのでしょうか?それが「お願い」だったのです。

彼の説明には「お願い」が抜けているのです。

こんなことを言うと違和感を覚える人のいるかもしれません。

ただ、忘れてはならないのは、人間は「感情の動物」であるということです。

人は「正論」だけで動くわけではありません。

実際、彼によれば、会社での説明は好評でした。
 

彼が説明した後は、よく皆から「よく分った。分りやすかった」と言われる、
と言っていました。

そして、続けて一言、
「でも、よく分った・・・で、終わりになることが多いんですよ」と。

なぜでしょうか?彼の説明が「正論」だけだからです。

このようなタイプの人は珍しくありません。

説明は分りやすいのに「それだけ」で終わってしまう人です。

話の聞き手は、話がよく理解できればできるほど、最後に聞きたくなることがあります。

それは、「で、話を聞いた自分は、この後、何をすればいいの?」です。

つまり、聞き手は、話の内容が理解できたら、その結果、
「自分はどうしたらいいのか」「相手が何を求めているのか」を確認したいのです。

だからこそ、話の内容を伝えた後に「お願い」を忘れないようにしましょう。

これは説明に欠かせない重要な要素の一つです。

ぜひ、「○○をお願いします」という言葉を最後に付けて、
話を終わるようにしてください。

それだけで、全然違ったコミュニケーションになります。

「お願い」は非常に簡単なテクニックです。

しかも、その効果は計り知れないものがあります。

さっそく、今日から試してみてください。その効果に驚かれるはずです。

人は「正論」では動きません。「お願い」で動くのです。

明日からは「パートナーの重要性」というテーマでお届けします。

お楽しみに!

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント