卓越するための秘訣3.

From : 田渕裕哉(2016/03/22 06:11:58)

 おはようございます。今朝は少し雪が積もっている寒い秋田からです。

 
86歳の義父は予想してたよりも元気で安心しました。今日、一日かけて戻ります。
タイムマネジメントを日々実践していくと、時間が足りない場合、何かをするのを
諦めるのではなく「時間の密度」を高めることで、時間を多く使うことができます。
 
 
成功哲学と呼ばれている領域の中で、
現在は脳科学や心理学に基づいた様々な見解が出されています。
 
実験や研究の中で分かったことが毎年、ビジネス書でも新刊として発売されています。
 
しかし、それらを読んでみると分かるのですが
「結局、これって昔から言われていること」だと気づくのです。
 
目標を持ったほうがパフォーマンスが上がることや、期日をつけるほうが
人は行動するとか、奪う人よりも与える人のほうが成功することなど
「最新の科学で分かったこと!」と言われても新鮮さを感じません。
 

 もともと成功のポイントとなるものは、明らかになっていることがほとんどです。

 
ただそれを「それが大事なんだ」と信じることができないので
「実験・科学・証明・統計」などを示した本が出ているのです。
 
成功と失敗を分けているものは何でしょうか?
 
しかし、それは「成功の反対は失敗である」という前提での議論です。
 
実は、成功の反対は失敗ではないのです。
 
むしろ失敗とは成功への道半ばのことを言うだけなのです。
 
だから、成功と失敗の差を分けてもあまり意味がないのです。
 
見つけるべきは「成功と平凡の差」。
 
つまり成功の反対は、失敗ではなく、何もしていないこと、無難であること、
平凡であることなのです。
 
田渕 裕哉
 
 
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp 
どなたでも無料で登録できます。
 
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
 
ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント