あなたの人生をどう生きるか?6.

From : 田渕裕哉(2015/06/20 06:55:17)

 おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

 
昨日は仕事の合間に、娘の働くお店に行き、娘と会いました。
とても楽しそうに働く娘を見て、父として感動でした。
昨夜は遅くまで(正確には今朝の2時ごろまで)台湾とスカイプ会議をしていました。
 
 
あなたが選んだ「自分に似合って欲しい言葉」「似合って欲しくない言葉」を
具体的な行動に落とし込むと、どういう行動になるでしょうか?
 
考えてみてください。
 
例えば「一生懸命」というのを「挨拶は大きな声でしています」となってもいいし
「必ず最後に感謝を述べる」となってもいいです。
 
要は、あなたがその単語に、行動を伴なわせることが大事なのです。
 
似合って欲しくない単語の場合は、逆にそういう行動を
公私に渡って取らないようにします。
 
人前でも、一人でも取らないようにします。
 
そうすることで、具体的に生き方に落とし込んでいけるようになるのです。
 
生まれて、そして死ぬ、それが生というものです。
 
生き方とは、あなたがどのように生きたいのか、ということです。

>>>続きはこちらから

あなたの人生をどう生きるか?5.

From : 田渕裕哉(2015/06/19 06:49:12)

 おはようございます。今朝は曇りの涼しい千葉からです。

 
福井から昨夜遅く千葉に戻りました。2日間の研修は良かったです。
今日は朝から東京でたくさんのアポイントが入っています。
週末に向けて、全力で目標達成に向かって行きましょう!
 
 
あなたを単語で表すと、どんな単語が出てくるでしょうか?
 
いきなりだと難しいかもしれません。
 
そこで次の3ステップで考えてみましょう。
 
おぼろげながらでいいので、自分がどんな人間になりたいのか、
どんな生き方をしたのかを見てみましょう。
 
ステップ1.あなたの好きな人は?好きなお店は?好きなブランドは?
 
ステップ2.そこで挙げたものに「似合う言葉」「似合わない言葉」を書き出してみる。
 
ステップ3.あなたがその中から自分に似合って欲しい言葉、
似合って欲しくない言葉を選ぶ。
 
何か、あなたを表わす「言葉」が見つかりましたか?
 
ただ、その「言葉」が、どれだけ素晴らしくても、
それが「行動」に落とし込めなければ「嘘の生き方」になってしまいます。
 
嘘とは偽りです。
 

>>>続きはこちらから

あなたの人生をどう生きるか?4.

From : 田渕裕哉(2015/06/18 05:59:06)

 おはようございます。今朝も、さわやかな福井からお届けします。

 
朝、BSの番組で健康体操という番組を見ていました。
そこで「直指目標」という今日の言葉が紹介されていました。
目標だけを直指して、集中して、なるべく早く目標を達成するということです。
自分の行動が分散していないかを自己評価してみてください。
 
 
生き方を定めるときの最初のトレーニングとして、
自分を象徴する言葉を考える、というものを行なってみましょう。
 
象徴する言葉、と言うと難しいので、
まずは、自分に「似合わない言葉」というのを考えてみましょう。
 
生き方が決まっている人は、その人に「似合わない言葉」が存在します。
 
例えば、イチローをイメージしてみましょう。
 
イチローをイメージしたときに
「無難」「平凡」「雑」という言葉は連想されないと思います。
 
では何が連想されるでしょうか?
 
どんな言葉が似合うでしょうか?
 
「ストイック」「挑戦」「完璧」「世界」などが思い浮かぶかもしれません。
 
人によってイチローから連想される単語は違いますが、
共通するものも多いと思います。
 

>>>続きはこちらから

あなたの人生をどう生きるか?3.

From : 田渕裕哉(2015/06/17 05:28:33)

 おはようございます。今朝は曇りの福井からです。

 
今日、明日と、ふくいジョブカフェ主催の「養成塾」があります。
毎年、呼ばれていますが、今回はコミュニケーション向上編として、
「若手社員がイキイキ働く、前向き社員養成塾」がテーマです。
 
 
あなたの人生の生き方が定まると次の5つのことが起こります。
 
1.時間の使い方が変わる 
 
生きるとは、選択するということです。
 
生き方が定まってくると、優先順位がハッキリしてきます。
 
何にYESと言い、何にNOと言えばいいかが見えてきます。
 
2.感情が安定してくる 
 
多くの人が未来が見えなくなると不安になります。
 
これからどうなるのだろう、と恐ろしくなります。
 
しかし、生き方が定まると「これをやればいい」「こうなるのだ」
という未来が見えるので、安定・確信が得られていきます。
 
3.強みが分かる 
 
一見関係なさそうに見えるのですが、生き方に基づいた強みというのが最強です。
 
過去の経験や知識に基づいた強みは一時的なものです。
 
何を続けられるかというのが明確な強みなのです。

>>>続きはこちらから

あなたの人生をどう生きるか?2.

From : 田渕裕哉(2015/06/16 06:59:10)

 おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

 
昨夜は、突然でしたが、娘と次男が来て、一緒に食事をしました。
三男は一緒に住んでいますし、長男はよく来るので、この組み合わせは珍しいです。
今日は、午後の便で、小松空港に飛び、福井に行きます。
 
 
周りと同じ生き方をしていればよかった時代には人生観は必要がありませんでした。
 
皆と同じものを目指し、皆と同じことを行ない、皆と同じものを持てばよかったからです。
 
今は、そんな時代ではないのは明らかです。
 
だから、人生観を持つ必要があるのです。
 
「人生観」というと難しそうですね。要は、自分の一度きりの人生について、
どういうスタンス・姿勢を持っているか、ということです。
 
「あなたは、どんなスタンスで、自分の人生に取り組みますか?」
ということについて自分なりの考えを持つこと。
 
それが自分なりの人生観を持つことにつながるのです。
 

>>>続きはこちらから

あなたの人生をどう生きるか?1.

From : 田渕裕哉(2015/06/15 06:43:04)

 おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

 
昨夜の「花燃ゆ」では「志」は家族のもとに立てると、
さらにパワーが出ることを学びました。
1週間の始まりです。家族の幸せのために「志」に生きましょう!
 
 
多くの人は成功するためには、どうしたらいいのか?と考えます。
 
まずは成功するためのノウハウを求めます。
 
次第に、どんな仕事に就けばいいのかを考えます。
 
ある仕事がダメだと、転職をします。またダメになります。
 
そこで行き詰まるのです。行き詰ったとき、人は大きく二つに分かれます。
 
諦めるか、行き詰まりを打破しようとするか。
 
行き詰まりを打破するためには、方法は1つしかありません。
 
行き詰っている思考を変えるしかありません。
 
なぜなら、人生やキャリアが行き詰っているのではなく、
自分の考え方が行き詰っているだけだからです。
 
行き詰ったことがあると、生き方について考えられるようになります。
 
自分は、どう生きたいのか?
 
それに基づき、どう働きたいか?を考えることが大事なのです。

>>>続きはこちらから

想いを伝えるコミュニケーション法10.

From : 田渕裕哉(2015/06/14 06:37:28)

 おはようございます。今朝は小雨の千葉からです。

 
今日は日曜日ですので、1週間の振り返りと新しい計画を立てる日です。
私は、この日を非常に大切にしています。充電する日でもあります。
今日は、息子と一緒に木更津の教会に参加します。
 
 
自分の心の奥底にある本当の「想い」を自覚して、それを言葉にすることで、
人の魂を動かすことができます。
 
さらに相手の魂の「想い」を知ることで、多くの人たちと深い人間関係を築き、
自分一人ではできなかったことができる可能性が広がります。
 
次のステップは、本当の「想い」を「志」にまで高めることです。
 
「志」とは、本当の「想い」を自覚し、
それを「人生で実行する!」という決意を固めることです。
 
そして、最もパワーのある会話は、自分の「志」を伝え、相手の「志」を知り、
共有することです。
 
魂と魂の結びつきです。
 
「話し上手は聞き上手」と言われます。
 
自分の「志」を伝えることができる人は、相手の「志」を聞き取れる人です。
 

>>>続きはこちらから

想いを伝えるコミュニケーション法9.

From : 田渕裕哉(2015/06/13 06:36:28)

 おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

 
ある方の言葉を引用します。今日はあなたの残りの人生の最初の日です。
それを最高のものにしよう。「今日は精一杯生きた。精一杯に働いた。
精一杯に愛した。勇気ある行動をとった」と夜寝るときに言えますように!
 
 
「あの人の話は、いちいち納得できて、話がついつい弾んでしまう」
 
「この人の話は、何を言っているのか、ちっとも分からない。聞いていてつまらない」
 
あなたは、どちらの経験もしたことがあると思います。
 
前者は、あなたの感情・理性のバリアがなくなって「聞き耳」ができている状態。
 
後者はバリアがあって「聞き耳」ができていない状態です。
 
話し方が上手な人に対して「聞き耳」ができるわけではありません。
 
滑舌が悪くても、多少聞き取りにくくても「聞き耳」は生れまます。
 
極端な表現で言ってしまえば
「好きな人の話は聞けるが、好きになれない人の話は聞けない」ということです。
 
あなたもそうではないですか?
 
ここで言う好きとは、頼りになる、尊敬できるなども含んでいると考えてください。
 
好きか嫌いか、二つに分けるとしたら好き、ということです。
 
つまり相手に「好きだ」と感じてもらうことができれば、相手の感情・理性の
バリアが消え、あなたに対しての「聞き耳」をつくることができるのです。
 

>>>続きはこちらから

想いを伝えるコミュニケーション法8.

From : 田渕裕哉(2015/06/12 07:30:39)

 おはようございます。今朝は、今は晴れている松山からです。

 
昨日の松山での2回のセミナーは、大変盛り上がりました。
今日の午後の便で千葉に戻る予定ですが、昨日、一昨日と濃霧で
飛行機が飛ばない便がたくさんあったようです。
今日、無事に戻れれば、本当に恵まれていると思います。
 
 
では、ある整体院の院長が「四魂の窓」を使って
「志」を立てるプロセスをお見せします。
 
あなたに当てはめて、ぜひ、あなたの「志」を一文にしてみてください。
 
○○院長、あなたは情熱的ですか、それとも冷静ですか?どちらが強いですか?
 
「どちらかと言えば、情熱的なほうだと思います」
 
では、あなたは合理的ですか、それとも情緒的ですか?
 
「難しいですね」院長は、整体院を営みながら、
地域のお年寄りの方々に無償でマッサージのサービスを提供していますね。
 
なぜしているのですか?
 
「お年寄りの方々に喜んでもらえると、やりがいを感じます」
 
マッサージを通して、利益を考えずに人に喜んでもらおうという発想は、
合理的ではありませんね。
 
「なるほど。確かにどちらかと言えば情緒的かもしれません」
 

>>>続きはこちらから

想いを伝えるコミュニケーション法7.

From : 田渕裕哉(2015/06/11 06:55:59)

 おはようございます。今朝は曇りの丸亀市からお届けします。

 
今日は愛媛県松山市で午後と夜の2回、ニューベラスの事業説明会を開催します。
1回目:14時~16時。2回目:19時~21時。
場所は、テクノプラザ。松山市久米窪田町337-1 です。
参加無料ですので、ぜひ、お近くの方は、ご参加ください。
 
 
魂からの本当の「想い」を自覚し、それを人生でやると決めたことが「志」です。
 
「志」は動詞で表現するのが一般的です。
 
なぜなら人生は行動することそのものだからです。
 
では出口光博士が「志動詞」と呼んでいるものをご紹介します。
 
「勇」は、挑戦する・前進する・変革する・達成する・新しくする・開拓する
・巻き込む・鍛える・手本を示すです。
 
「親」は、役に立つ・調和する・応援する・和をつくる・場をつくる・守る
・伝える・つなぐ・仲良くするです。
 
「愛」は、サポートする・助ける・癒す・導く・元気づける・育てる・救う
・教える・伝えるです。
 
「智」は、探求する・つくる・解決する・極める・工夫する・分析する・
企画する・知る・楽しませるです。

>>>続きはこちらから