新タイムマネージメント1.

From : 田渕裕哉(2014/07/21 07:39:03)

 おはようございます。今朝は涼しい千葉からです。

 
昨夜は(厳密には今日でしたが)遅くに千葉に戻りました。
今日は祝日ですね。1週間の始まりでもありますので、有意義に過ごしたいです。
先週は忙しい時間を過ごしました。タイムマネージメントについて考えていました。
今週は、新しいタイムマネージメントの考え方をお届けします。
 
 
タイムマネージメントと言えば「時間の使い方」を思い浮かべると思います。
 
では、タイムマネージメントを行なう最も大事な目的は何でしょうか?
 
通常は「与えられた時間内に効率よく物事を処理できるようになる」
というレベルでのタイムマネージメントですが、今回は、そのレベルではなく、
レベルを上げて「人生でやりたいことを全部やるため」
の新タイムマネージメントの考え方をお伝えします。
 
「あれをやるためには、これをあきらめなければいけない」という考え方のレベルではなく、
1日は24時間ですので、何かをあきらめることで違う結果を手に入れるのではなく
「時間の密度」をどんどん濃くしていくことで、
これまでの10倍も100倍も時間を使えるようになる方法です。
 
人の能力がより発揮されれば、仕事の効率も生産性も大きく向上しますし、
行動するスピードもどんどん上がっていきます。
 
タイムマネージメントが必要なのは、
まず「やりたいこと」が多く「時間」の足りない人です。
 
そもそも、やりたいことがない人、時間が足りないと思っていない人には、
タイムマネージメントの必要がありません。
 

 私たちが解決すべきことは「でも、やりたいことを全てやるには時間が足りない」

ここから全てが始まります。
 
この時代では、どれだけ収入が多かったとしても、どれだけ収入が少なかったとしても
「時間が足りない」と感じていることは共通しています。
 
1日が24時間という状況に対して「やりたいこと」「やらなきゃいけないこと」は
収まりきらない状況です。
 
そんな風に感じたことはありませんか?
 
どんどんうまくいく人は「時間が足りない」と思っても、どんどん行動が増えていきます。
 
一方、なかなか変わらない人は「時間が足りない」と思うと、
何かをあきらめてしまったかのように行動が変わらないのです。
 
「やりたいことが多くて時間が足りない」と思っている状況は、人生の分岐点です。
 
多くの人が「時間が足りない」と感じると、
その場で足踏みをしているかのように立ち止まってしまいます。
 
そうした人たちは「時間が足りない=私はここまで」と思っています。
 
逆に「時間が足りない=何かを変えるとき」と思う人は、どこまでも時間が増えていきます。
 
そうした人たちは、まず「時間」に目を向けるのではなく
「やりたいこと・なすべきこと」に目を向けていきます。
 
「時間」が主役でなく「やりたいこと」が主役です。
 
田渕 裕哉
 
※ 今週の参考文献「池田貴将通信46」チェンジ・ザ・ワールド・カレッジ
 
 
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp 
どなたでも無料で登録できます。
 
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
 
ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント