From : 田渕裕哉(2010/07/31 06:00:00)
おはようございます。
今日は家内の実家の秋田の阿仁にいます。
ペテロが述べたもう一つの特質は「兄弟愛」です。
人は親切でなければなりません。親切な人とは、
他人に対して同情心のあるやさしい人のことです。
他人の気持ちを思いやり、礼儀正しい行動を取り、よく人を助けます。
また他の人の弱点や欠点を許します。
そして全てのもの、すなわち老若や身分の上下に関わりなく誰にでも、
さらには動物にも親切にします。
From : 田渕裕哉(2010/07/30 08:00:00)
おはようございます。
今朝は、秋田からメールしています。
スタンフォード大学である実験が行なわれました。
4歳の子どもの前にマシュマロを置いて
「今すぐ食べてもいいけれど、15分我慢できたら、
2つ食べることができるよ」と言いました。
子供たちの追跡調査をすると、興味深い結果が出ました。
待てなかった子どもたちは、後の人生で苦労し、
待つことができた子どもたちは人生で成功しているのです。
From : 田渕裕哉(2010/07/29 08:00:00)
おはようございます。
今日は石巻と仙台に行きます。
身に付けたい特質の一つとしてペテロが述べた
もう一つの特質は「節制」です。
節制を辞書で調べると3つの意味が載っていました。
1.度を越さないよう控えめにすること。ほどよくすること。
2.規律正しく統制のとれていること。
3.欲望を理性の力によって秩序のあるものとすること。
どの意味も身に付けたい特質ですね。
From : 田渕裕哉(2010/07/28 08:17:24)
おはようございます。
アメリカの友人からメールが来ました。
「KIKIWA KIKAI」危機は機会という意味です。
成長の段階としてペテロは信仰と徳に知識を加えるように言いました。
良書から学び、知識を身に付けることは、
人生において非常に重要な要素だと思います。
私は勉強をして、新しい知識を得ることが好きです。
ワクワクしますし、楽しく充実します。
心を高める言葉や、歴史上の素晴らしい人々の伝記など、
生きるエネルギーになります。
From : 田渕裕哉(2010/07/27 08:00:00)
おはようございます。
私は昨日から泊りがけで2日間、企業研修をしています。
今日の「身に付けたい特質」は「徳」です。
徳という字は、ギョウニンベンに、昔の字で“直と心”と書いて、
直心(じきしん)を行ずるといいます。
直心というのは神様の根元の働きをいうのですが、
直霊ともいいます。神様の御心を行ずるのが徳という意味のようです。
私のイメージは、清い思いを抱き、汚れのない行ないをする人です。
From : 田渕裕哉(2010/07/26 08:00:00)
おはようございます。
昨夜は千葉は大雨でした。少し涼しいです。
聖書の中でペテロは興味深いことを言っています。
「それだから、あなたがたは、力の限りをつくして、
あなたがたの信仰に徳を加え、徳に知識を、知識に節制を、
節制に忍耐を、忍耐に信心を、信心に兄弟愛を、
兄弟愛に愛を加えなさい。」(?ペテロ1:5~7)
今週は、この聖句をもとに、身に付けたい特質について考えます。
From : 田渕裕哉(2010/07/25 08:00:00)
おはようございます。
娘が暑くて眠れないというのでクーラーを買いました。
今週は対人関係の4つのタイプについて考えてきました。
まず、自分が、どのタイプかを認識する必要があります。
そこが出発点です。そして、それはすべて自分の単なる思い込みである
ことを知らなければなりません。
そうすれば自分のタイプをより良いものに変えていくことができます。
目指すは「自分も他人もOK」です。
From : 田渕裕哉(2010/07/24 08:00:00)
おはようございます。
毎日猛暑が続いていますので体調管理を意識しましょう。
今日は「私はOKである。他人もOKである」
という人の行動パターンをまとめてみましょう。
この構えで生きる人は、人間同士の共感に支えられた、
血の通った交流を行なうことができます。
自分の意見に従って行動しますが、同時に相手の気持ちもよく考えて、
人間関係を円滑に運ぶように工夫することができます。
From : 田渕裕哉(2010/07/23 08:00:00)
おはようございます。
今朝、地震がありました。千葉は震度3でした。
今日は「私も他人もOKではない」という人の
行動パターンをまとめてみましょう。
このタイプの人が取る構えは、人生は無価値なもので、
何もよいことがないと感じる絶望的、あるいは虚無的な構えです。
この構えを取る人は、他人が与えようとする愛情や注目を拒否し、
自分のカラの中に閉じこもって、
他人と交流することをやめてしまいます。
From : 田渕裕哉(2010/07/22 08:00:00)
おはようございます。
新陳代謝の良い私は、汗をかくのが気持ちいいです。
今日は「私はOKだが、他人はOKではない」
という人の行動パターンをまとめてみましょう。
このタイプの人は、支配的で疑り深い態度を取ります。
また、相手をOKでないとみなして、
押し付けがましい援助の手を差し延べる人もいます。
そのことによって、自分はOKである!と
いうことを最確認するのです。
カテゴリー
アーカイブ