From : 田渕裕哉(2018/01/31 07:00:31)
ビジネスオーナー養成講座さん
2018年1月31日(水)
おはようございます。1月も今日で終わりです。早いですね。
「普通に近づく」ほど「平凡」になる。
「普通から遠ざかる」ほど「突き抜ける」ことができる。
自分の中に「普通」を疑ったとき、人生は変わり始める。
「普通」を疑ったとき、あなたの人生は次のステージへ進む。
マイ・ストーリーを歩む者に訪れる劇的な6つの変化
6.いるだけで周りを豊かにする
「金は天下の回り物」という言葉がありますが、実際、正しくは
「金は一部の天下で回りっぱなし」ではないでしょうか。
つまり、一部の世界で、お金はグルグル回っているのです。
では、その一部の世界とはどこでしょうか?
それはマイ・ストーリーを歩んでいる人たちの周りです。
マイ・ストーリーを歩んでいる人たちの周りには、
お互いにさらに自分たちを高めて、豊かになるのです。
彼らは非常に個性的です。
そこにはたくさんの人とお金とチャンスが集まってきます。
それをみんなで共有します。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2018/01/30 07:00:38)
2018年1月30日(火)
おはようございます。今朝も寒い千葉からです。
あなたの未来がどうなるか、
しかし、あなたが「誰と一緒に過ごすか」
あなたの未来をデザインするためには、
マイ・ストーリーを歩む者に訪れる劇的な6つの変化
5.人とお金とチャンスが集まってくる
幸せで豊かに活躍している人は3つのものを持っています。
それは人脈、金脈、情報網の3つです。
ある方の言葉です。
「人脈も金脈も情報網もつくることは大切だけど、人を集める人、
チャンスを探す人になってはいけない。そうではなく、
お金が集まる人、チャンスが集まる人を目指しなさい。
まずは、人を集めようとするのではなく、
人が集まるような自分に成長する努力をするのです。
人が集まるところに、お金とチャンスは集まります」 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2018/01/29 06:58:04)
2018年1月29日(月)
おはようございます。昨日は日付を間違えました。失礼しました。
今日は1週間ぶりの千葉からです。さわやかな朝です。
人生が大きく変わる分岐点は、人からエネルギーを奪う人から
人にエネルギーを与える人になること。
マイ・ストーリーを歩む者に訪れる劇的な6つの変化
4.才能が開花する
マイ・ストーリーを歩んでいる人たちは、
多くの人たちの役に立っています。
ある方の言葉を紹介します。
「才能は誰にでもあるんだけど、
違いは、才能を開花させるエネルギーがあるかどうか、
開花するまでやるかどうかです」
マイ・ストーリーを歩んでいる人は、
才能が次々に開花します。
才能が開花しているから今の仕事をしているのではなく、
それまでの仕事に最善を尽くしたから才能が開花したのです。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2018/01/28 07:25:52)
2018年1月28日(日)
おはようございます。今朝の那覇からです。今日、
幸せな人生を送るには、周りを幸せな気持ちにしていくのが王道。
いい人生を歩むには、
過去のあのときの自分を大切にしてあげること。
今の自分に活かしてあげること。
あのときの自分が、
逆にもちろん、未来の自分も同じように応援してくれます。
未来の自分の姿=夢(未来からのエネルギーの源泉)を持つこと。
夢を持ったとき、それは未来の自分から、
驚くほどのエネルギーをもらうことができます。
未来の自分から応援されるときとは、
意味があると受け入れる準備ができ、
自分の姿勢(マイ・スタンス)が整っているときです。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2018/01/27 07:00:06)
2018年1月27日(土)
おはようございます。今朝は那覇からお届けしています。
「こうでなければ成功できない」というほとんどは間違っている。
山頂に登る道は1つではない。
マイ・ストーリーを歩む者に訪れる劇的な6つの変化
3.過去の自分と未来の自分に応援されている
ある方の言葉です。
「今は過去の自分が描いた夢を生きているそして、
夢を持っていたら疲れない。疲れるのは夢を忘れた瞬間から」
エネルギッシュな人たちにとって、エネルギーは過去の自分からと
未来の自分からの両方からもらっているのです。
過去の経験してきたことすべてには、
つながり、
From : 田渕裕哉(2018/01/26 07:00:51)
2018年1月26日(金)
おはようございます。今日は福岡から沖縄です。
あなたがどんな感情でいるのかによって、それが相手に伝わる。
マイ・ストーリーを歩む者に訪れる劇的な6つの変化
2.出会う人すべてが必要な人になる
ある人の言葉を紹介します。
「必要だから出会う、その人と出会うには何かの意味がある。
その人から何かを学ぶことがある。
だから出会う人は、すべてが必要な人である」
マイ・ストーリーを歩んでいると、一緒に働いている仲間、
出会う人はすべて、自分にとって必要な人になるのです。
たとえ、職場でイライラする人がいたとしても、
他の人にとってはその人はイライラしない人かもしれません。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2018/01/25 07:52:02)
2018年1月25日(木)
おはようございます。今朝も博多からお届けしています。
ひとりではできないことが、チームでは実現することができる。
あなたは、どんなチームを持っていますか?
マイ・ストーリーを歩む者に訪れる劇的な6つの変化
1.景色が変わる(発見できるようになる)
マイ・ストーリーを歩んでいると見える景色が変わります。
ふだん見慣れていたはずの町並みも鮮やかに見え、
ようなモノや必要としていた情報までが飛び込んでくるようになる
何を見ても、何を経験してすべてが学びにつながり、
そこからたくさんのことに気づくことができるようになります。
そして、
そもそもなぜ、景色が変わってしまうのか? >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2018/01/24 08:01:44)
2018年1月24日(水)
おはようございます。今朝は博多からお届けしています。
普段、ひとりのときに何を考えているのか?
普段、どれだけ熱心に誠実に働いているのか?
普段、どれだけ人の幸せを祈っているのか?
それがあなたの雰囲気をつくります。
今日という日が、今日のマイ・ゴールに向かっていること。
それは昨日のマイ・ゴールではないかもしれません。
明日のマイ・ストーリーでないかもしれない。
それは歩んでみないと分かりません。
見えてきません。感じてこないのです。
前に向かって歩める人は、得られるものを見ているからです。
立ち止まってしまっている人は失うものを見ているからです。
失うものはもう自分に必要がなくなったものですので、
感謝してお礼を言えばいいのです。
得られるものは、次の自分に必要なものです。
挨拶して受け入れればいいのです。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2018/01/23 07:00:13)
2018年1月23日(火)
おはようございます。今朝は雪が積もっている千葉からです。
「大物と凡人を分ける違いのうちの一つはおそらく、
気持ちを切り離し、心を穏やかに保つ能力があるかどうかである」
3.探求する
「探求」について、ある方の言葉を紹介します。
「正しいことよりも楽しいことをすればいい。
楽しいと感じることが、
答えは頭の中ではなく、心の中にあるんだよ。
そして、
正解なんてないけど、心の針が指す方向に進んだとき、
その後ろに真実という名の道ができているだけなんだ。
心の針が指し示す方向を進むことを「探求」というんだ。
大切なのは正解を探すのではなく、探求しようとすること」 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2018/01/22 08:02:45)
2018年1月22日(月)
おはようございます。今朝は寒い千葉からです。
「人生で大事なのは、何を持っているかではなくて、
(J・M・ローレンス)
マイ・プレジャー(私にとっての喜び)は、
思い出だったり、夢や希望だったり、感動だったり、
もちろん、これも人によってまったく異なります。
例えば、ギターを演奏するのが至福の時の人もいれば、
音楽が苦手な人からみたら、苦痛な時間なのと一緒です。
マイ・ゴールは、手に入れるマイ・トレジャー(
感情体験を味わうマイ・プレジャー(私にとっての喜び)
カテゴリー
アーカイブ