コミュニケーション・スキル5.

From : 田渕裕哉(2010/12/31 07:04:31)

おはようございます。2010年最後の日。大晦日です。
今年1年お読みいただきありがとうございました。
心から感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。

結婚式のスピーチで、どんなに素晴らしい話をしても、
長い話になると嫌われるのは、なぜでしょう?

例えば決められた時間があるとき、それをオーバーして話をする人は、
ポイントを絞って話をすることができない人です。

とにかく準備した話をすべてしよう!とすると
ポイントが絞られないダラダラした話になってしまいます。

写真を例にして、このことを考えてみましょう。

プロとアマのカメラマンの違いは何だと思いますか?

最近は携帯電話のカメラが進化し、性能も飛躍的に上がったので、
たくさんの写真をシロウトが撮れたとしても、
たとえプロとアマで同じカメラを使ったとしても、
写真の仕上がりには歴然とした「差」があります。

 

>>>続きはこちらから

コミュニケーション・スキル4.

From : 田渕裕哉(2010/12/30 07:20:15)

おはようございます。今朝は茨城県のつくば市まで行きます。

クリスマス特別企画。あと2日で終了です。
今後、この安さで提供することはありません。お見逃しなく!
詳しくはコチラ ⇒ http://www.tabuchihiroya.com/m/seminer.php

私は若いときに宣教師をしていたことがあります。

アメリカから来たばかりのまだ日本語の下手な同僚と
伝道していたときのことです。

私はベラベラ日本語で話すのですが、相手の反応は悪くダメだ
と思っていたとき、その同僚が片言の日本語で一言
「かみさまは、あなたをあいしています」と言いました。

その一言が相手の琴線に触れ、
それがきっかけで仲良くなったという経験があります。

実は話が上手くても相手の心に届く話しができるとは限らないのです。

例えばプロのアナウンサーがあのきちんとした
話し方で営業したとしたら、あなたは商品を買いますか?

正しい日本語、明瞭なカツゼツ、百点満点の話し方でも商品は売れません。

 

>>>続きはこちらから

コミュニケーション・スキル3.

From : 田渕裕哉(2010/12/29 06:54:00)

おはようございます。今日は入院している友人のお見舞いに行きます。

クリスマス特別企画。あと3日で終了です。
詳しくはコチラ ⇒ http://www.tabuchihiroya.com/m/seminer.php

最近、無表情の人が多いと感じるのは私だけでしょうか?

「おはようございます!」と元気よく挨拶をしても、残念ながら、
すがすがしい笑顔の挨拶を返す人に出逢うことは、ほとんどありません。

まるで「良い表情を見せるのは損」とでも言いたげです。

日本人は外国人から見たら無表情の国民に見えるそうです。

平均的な日本人は、表情が嬉しいのか不機嫌なのかが分かりにくいのです。

ある外国人から「日本は省エネ技術が進んでいるので、
日本人はコミュニケーションまで省エネで済まそうとしているのか?」
と言われたことがあります。くやしいとは思いませんか?

意識して表情で気持ちを伝える努力をしてみてください。

 

>>>続きはこちらから

コミュニケーション・スキル2.

From : 田渕裕哉(2010/12/28 07:28:38)

おはようございます。今朝は快晴の千葉からです。

クリスマス企画の1日セミナーDVDは、
12月31日までの締め切りですが、
年内に欲しい方は、今日の15時までにご注文ください。
それ以降は、年明けの発送になります。
ご注文はコチラ ⇒ http://www.tabuchihiroya.com/m/seminer.php

コミュニケーション能力は話すことだけではありません。

聞くことも話すことと同じくらい大切なコミュニケーション能力です。

ほとんどの人は相手の話を聞くよりも、自分が話すほうが好きです。

というのは、人には自分を認めて欲しい、理解して欲しい、
さらに自分を表現したいという熱い気持ちがあるからです。

さらに「聞く」ことは「話す」ことに比べて、受身で楽に思われ勝ちです。

しかし真剣に話しを聞いていると、
話すよりもよほどエネルギーを使っていると感じることがあります。

真のコミュニケーションの達人は人の話しをよく聞く人です。

口は一つ、耳は二つですので、
自分が話す時間の2倍を聞く時間に当てましょう。

 

>>>続きはこちらから

コミュニケーション・スキル1.

From : 田渕裕哉(2010/12/27 07:00:00)

おはようございます。
さあ今年のラストウィークです。私は朝から大阪です。

クリスマス特別企画。あと5日で終了です。
詳しくはコチラ ⇒ http://www.tabuchihiroya.com/m/seminer.php

コミュニケーションと言えば、「話し方」を想像する方が多いと思いますが、
実は「話し方」はコミュニケーションの一部で、広い範囲があります。

メラビアンという学者は、言語メッセージは全体の7%で、
残りの93%は非言語メッセージであると述べています。

すなわち見た目の印象や声の大きさやトーンも
大切なコミュニケーションなのです。

コミュニケーション能力は人生に最も影響を与える能力です。

例えば仕事の場であれば、
おそらく仕事の成果に直結するのではないでしょうか?

また私生活でも夫婦・親子・友人・恋人との良い人間関係を築くのは、
コミュニケーション能力次第と言えます。

 

>>>続きはこちらから

体を動かす7.

From : 田渕裕哉(2010/12/26 06:35:53)

おはようございます。昨夜のクリスマスは如何でしたか?
うちの家族は友人たちがたくさん来て賑やかに過ごしました。
九州で宣教師をしている長男と電話で話しました。

私たちの日常生活では、緊急なことと重要なことがあります。

そして緊急なことをすることに追われています。

しかし人生で本当に重要なものは、緊急ではないけど重要なことです。

私の感じでは1日のうちの80%を緊急ではないけど
重要なことに目を向けて、なるべく行なうことが大切です。

例えば、私は企業研修で1日を費やすことがあります。

その場合、1日のうちの8時間くらいが緊急なこと
(もちろん重要なことですが)になってしまいます。

へたをすると1日を研修だけで過ごしてしまいます。

私は研修をすることは、ある意味、実の刈り取りなので、
本当に重要なことに位置付けていません。

 

>>>続きはこちらから

体を動かす6.

From : 田渕裕哉(2010/12/25 07:00:00)

おはようございます。メリークリスマス!
今朝は広島から高知へ。

クリスマス企画。まだの方は、ぜひ、ご検討ください。
詳しくはコチラ ⇒ http://www.tabuchihiroya.com/m/seminer.php

人は知らず知らずのうちに、体内に老廃物をためています。

運動をして汗をかけば、老廃物は体から出て行きます。

普段、運動をしない人は、老廃物が体内にたまったままになっています。

ぜひ、体内の老廃物を外に出す意味でも運動をして汗をかきましょう。

運動をしていると加齢臭が減る、体臭が減る、
という現象が起きることがあります。

やはり体内の汚いものが外に出されて浄化されるからだと思います。

たとえ50歳を過ぎても、運動をしっかりして汗をかいている人は、
ぜんぜん臭くないのです。

臭くないと回りの人たちだけでなく、自分自身も、とても快適に過ごせます。
 

>>>続きはこちらから

体を動かす5.

From : 田渕裕哉(2010/12/24 07:00:00)

おはようございます。今日はイブですが出雲に行きます。
出雲から広島へ、そして明日クリスマスは高知へ行きます。 

健康であることは、すべてではありませんが、
健康を失うとすべてを失います。それは紛れもない事実です。

健康であるということはすべての基本だと私は思います。

体の調子が悪ければ充実した人生を送ることができなくなるのです。

アメリカの著名な博士が学会で素晴らしい発表をしました。

それは
「喫煙者よりも運動をまったくしない人のほうが死に至る確率が高い」
というものでした。

そして、その直後に「Exercise is medicine.」
つまり「運動は薬である」と強調されました。

運動をするということは「もっとも安全な予防治療」
であると言っても過言ではありません。

 

>>>続きはこちらから

体を動かす4.

From : 田渕裕哉(2010/12/23 07:12:24)

おはようございます。千葉は、風の強い朝になりました。

クリスマス前の祝日。私からのクリスマス・プレゼントです。
無料ではありませんが、何度でも見れるという点で破格です。
詳しくはコチラ ⇒ http://www.tabuchihiroya.com/m/seminer.php

運動を習慣化すると体つきが変わると同時にメンタル面が変わってきて、
明らかに顔つきも変わってくる感じがします。

定期的に運動をしているという自負や自信が
自然と態度やしぐさに表れてくるからだと思います。

ある程度、苦痛の伴う運動を継続するというのは、それなりに難しいものです。

よって、運動を定期的に継続している習慣のある人は、尊敬されるでしょう。

体質的なものでなく怠惰で何の運動もせず、
体はブヨブヨでお腹もたるんでいる人は、何を言っても説得力がありません。

何かをズーッと続けるということは、自分の自信になるだけでなく、
人から尊敬されることにも繋がるのです。

 

>>>続きはこちらから

体を動かす3.

From : 田渕裕哉(2010/12/22 07:05:54)

おはようございます。今朝は雨の千葉からです。
「今まで購入した教材でダントツに最高でした」
という嬉しい感想をいただきました。
39,800円をクリスマス企画9,000円で販売しています。
詳しくはコチラ ⇒ http://www.tabuchihiroya.com/m/seminer.php

ローマの詩人ユウェナリスは「健全なる精神は健全なる体に宿る」
という言葉を残しています。

体を動かし鍛えていくと「体」だけでなく「精神」も
変わっていくのを実感できます。

体が変わっていくと、気持ちも変わっていき、
さらには仕事も人生も充実したものになっていきます。

体を変えることは人生を変えることなのです。

どんな本を読んでも、どんなセミナーに参加しても、どんな映画を見ても、
なかなか人生は変わるものではありません。

人生を変えたいと願っても、
なかなか変えることができないのではないでしょうか?

そこで「体」です。体は、すべての土台です。

 

>>>続きはこちらから