稼げる人のマインドセット3.

From : 田渕裕哉(2011/11/30 07:00:51)

おはようございます。今朝も元気にスタートです!
私は大学生のときから松山千春のファンで、大学のとき一人で北海道まで
コンサートに行ったくらいです。来年はデビュー35周年ということで
自叙伝「足寄より」を舞台化するそうです。今から楽しみです。
稼げるか稼げないかは、お金の使い方にも表れます。
稼げない人は「予算思考」であり、稼げる人は「投資思考」です。
予算思考とは、お金を使う前に、まず財布の中身、残金を気にする思考法です。
一方、投資思考とは、財布の中身、残金よりも
「何に使うか」に重点を置いて考える思考法です。
つまり「予算思考」はお金を使うというときの考え方が内向きであり、
「投資思考」は、外向きであると言えます。
稼げない人は、予算思考で行動するのです。
内向きに財布の中身を気にしながらお金を使うと、
これは堅実、ということになります。
財布の残金以上に使うことはしないので、貯まっていくこともあります。
だから悪い思考ではありません。
ただ「稼ぐ」ことをキーワードに置くと、稼げる思考方式ではありません。
予算思考は「貯める」思考なのです。
投資思考のように外向きにお金を使っていると、
すっからかんになる可能性があります。
しかし、生きたお金の使い方を常に考えています。

>>>続きはこちらから

稼げる人のマインドセット2.

From : 田渕裕哉(2011/11/29 06:54:44)

おはようございます。今朝も高いエネルギーでスタートしています。
大阪市長選は橋下氏が圧勝しましたね。
私は大阪市の研修もさせていただいているので複雑な気持ちです。
多くの人が期待と不安があると述べていますが、皆が幸せになる道を期待します。
稼げる人は、非常に柔軟な柔和な心を持っています。
例えば、あなたの回りに、配慮や思いやりの欠けた
冷たい批判的なことを言う人はいませんか?
ほとんどの人は、それに傷つきます。
傷つかない人、そのような言葉を無視し、気にしない人はいます。
しかし、稼げる人は、さらに上をいきます。
そのような冷たい批判を受けたときにも、よく検討して、
そこから有益なことが学べないか!と考えて、自分を改善していくのです。
あなたは、伴侶にいさめられたことがありますか?
おそらく、素直に聞けない状況もあると思います。
しかし、伴侶の指摘は聞くべきです。
一番身近な人の助言こそ価値があるからです。
これは「素直さ」と表現してもいでしょう。
素直さとは、率直に現実を見る力、客観的な現実を受け入れて、
自分を変える力です。
つまり、他からの声に耳を貸す度量です。
もし、その「素直さ」が欠けていたら、
自分の思い込みだけで行動するため、いつまでも堂々巡りをしてしまいます。

>>>続きはこちらから

稼げる人のマインドセット1.

From : 田渕裕哉(2011/11/28 07:13:55)

おはようございます。今朝は一段と寒い千葉からです。
2012年1月7日(土)東京にて特別な1日セミナーを開催します。
「2012年を最高に幸せに生きる目標設定とその達成方法」
というテーマで、素晴らしい方とジョイントで開催する予定です。
詳細は近日中にお知らせしますが、ぜひ、スケジュールを空けてください。
稼げない人は、短期でお金を追い求め、投機的な考え方や生き方をしています。
それに対して、稼げる人は、長期でものごとを考え、
投資的な考え方や生き方をしています。
投機的というのはギャンブル思考の高い考え方です。
投機的な生き方をすると、人間は短絡的な考えに陥りやすいのです。
そのやり方で一時的には上手く行くときがあっても、
結果として長い目で見れば、なかなか成功しません。
そして、何より、失敗したと分かったときの対応が、また遅いのです。
人間は悲しいもので、固定観念にしばられていると、何も見えなくなります。
損をし始めると、もっと損をする方向に走っていくのです。
いわゆる「損切り」ができないのです。
賢明な人間、固定観念にしばられていない人間ならば、
自分のこれまでやってきたことが失敗だったと気付けば、
冷静にそれを分析して方向転換を図れます。
視点を変え、行動を変えます。
損切りしてでも、従来とは違った世界を模索するのです。

>>>続きはこちらから

スローライフのススメ7.

From : 田渕裕哉(2011/11/27 07:26:12)

おはようございます。今朝は快晴の千葉からです。
今日は八千代と稲毛の教会に行きます。
体も心もリッレッシュして良い日曜日をお過ごしください。
現代社会は、スピードで評価される時代です。
できる限り、効率よく仕事をすることは大切です。
「時は金なり」です。
会社の経営者の立場からしても、この概念は非常に大切です。
現代社会は、スピードが重視される時代なのです。
私がスローライフをススメているのは、
仕事をゆっくりするという意味ではありません。
スピードによって本当に大切なものを見逃してしまうのは
よくないとススメているのです。
例えば、もうすぐ年賀状を書く季節ですが、
最近ではメールで済ませる人も大変多くなり増加傾向にあるそうです。
私が子供のころは、携帯電話なんてものはなくて、
毎年、1枚1枚を手書きしていました。
元旦の朝は、年賀状が届くのをワクワクしながら待っていたものです。
それが、今では、年賀状を出すにしても、
パソコンで印刷しただけの同じものを全員に出す
というような感じになってしまいました。
それでは、もらった人も嬉しくないのが分かります。

>>>続きはこちらから

スローライフのススメ6.

From : 田渕裕哉(2011/11/26 07:02:57)

おはようございます。うちの息子は昨日、山手線一周ウオークをしました。
私は昨夜は遅くまで会議があり今朝は東京のホテルからお届けしています。
今日は朝から夕方まで、都内でミーティング。
夜は18:30~20:30まで吉祥寺でセミナーを開催します。
この現世だけを考えて生きるのか?来世のことも考えて生きるのか?
によって人生は大きく変わると思います。
現世だけを考える生き方は「何」を「どのように」行なうかが
非常に重要な要素になります。
しかし、現世だけでなく、来世のことも考える生き方では
「なぜ」それをするのか?が非常に重要になります。
日々、同じことを繰り返していると、
美しく繊細な小さな花を見落とすように、
人生で最も大切な部分をうっかり見落としてしまうことがあります。
夫や妻、また父親や母親の義務と責任をすべて果たそうと
懸命に努力していると、不可能なほどたくさんある仕事に
さら追加しなければならない仕事、忙しいスケジュールを
どうにかこじ開けて作らなければならない時間に見えてしまい、
時間がいくらあっても足りなくなってしまいます。
「何」を「どのように」行なうかばかりを考えていると
「なぜ」それをするのかを忘れてしまうことがあるのです。

>>>続きはこちらから

スローライフのススメ5.

From : 田渕裕哉(2011/11/25 07:02:06)

おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。
いよいよ、満席になります。名古屋・大阪ともに、あと5席です!
先日、東京で開催された「観月環先生のセミナー」ですが、
約130名の参加者で大盛況でした。私も感動しました。
● さっそく家の片付け、掃除、部屋の模様替えに着手しました。感謝です!
● 実践的で、これからの生活が明るくなるようなお話が伺えて最高でした。
● 観月先生が入ってきて10分もしないうちに感情が落ち着いていい気分に変化しました。
などなど、絶賛の感想をたくさんいただいています。
同じ内容のセミナーを名古屋と大阪でも開催します。観月先生のセミナーは少ないので、
ぜひ、この機会に、ご体験ください。3大プレゼントが付いて、応援価格3,000円です。
田渕もゲスト出演します。
12月9日(金)18:30~21:00 名古屋(定員30名)
12月10日(土)15:00~17:30 新大阪(定員60名)
詳しくはコチラ ⇒ http://www.tbhca.jp/mizuki/ (携帯・PC共に申し込み可能です)
ある女性の話をしたいと思います。
彼女は最高の結婚を望みました。
母となり妻となることを何よりも願っていました。
そうなることを子供の頃からずっと夢見てきました。
自分はどんなに素晴らしい母親、愛くるしい妻になるだろうか、
彼女の夢の家庭には、愛と優しさが満ちています。
とげとげしい言葉など決して聞くことはありません。
料理を焦がすこともありません。
子供たちは友だちとぶらぶら過ごすことよりも、
むしろ夜も週末もパパやママと一緒に過ごすほうが好きなのです。
それが、この女性の金色のチケットでした。
彼女にとって、自分の存在自体がそれだけにかかっていました。
それこそが、世界中の何よりも欲しくてたまらないものだったのです。
しかし、それは実現しませんでした。
そして時が経つに連れて、この女性は一人で悩むようになり、
意地悪で怒りっぽくなっていきました。
この健全な願いがなぜ叶えられないのかが理解できませんでした。

>>>続きはこちらから

スローライフのススメ4.

From : 田渕裕哉(2011/11/24 07:02:46)

おはようございます。今朝は、いい天気の千葉からです。
うちの娘は高校3年生で大学が決まり、セブンイレブンのバイトを始めました。
レジ打ちが楽しくて仕方ないそうです。今度、買いに行きます。
「チョコレート工場の秘密」という童話をご存知ですか?
非常に学びの多い話なので、じっくり読んでください。
チョコレート工場の奇妙な工場長のウィリー・ウォンカが、
5つのチョコレートに金色のチケットを入れます。
引き当てた人にはチョコレート工場の見学に加え、
一生分のチョコレートをプレゼントすると発表します。
金色のチケットには、こんな言葉が書かれています。
「この金色のチケットを手にした幸運なあなたには、・・・・
素晴らしいことが待っています。とてつもない驚きと感激が待ち受けています。
・・・・不思議なあり得ないことが起こります。
あなたは喜び、驚き、戸惑うでしょう。」
この有名な物語では、世界中の人が金色のチケットを必死で求めます。
未来の幸せは、すべて金色のチケットが手に入るかどうかに
かかっていると感じる人もいます。
不安に駆られ、かつてチョコレートを食べて味わった単純な喜びを忘れ始めます。
金色のチケットが入っていないと
チョコレートが失望以外の何物でもなくなってしまうのです。

>>>続きはこちらから

スローライフのススメ3.

From : 田渕裕哉(2011/11/23 06:53:42)

おはようございます。今朝も寒い千葉からです。
朝からシャキッとしますね。とても神聖な気持ちになります。
今日は、一日、家族で教会に行きます。
若い人たちのセミナリー・グランプリとタレントショーがあります。
真っ直ぐの高速道路と、田舎の舗装もされていないクネクネ道
の2つをイメージしてみてください。
この2つの道には、大きな違いがあります。
まず、直線というのは、人工的です。人間の創るものは、
直線的なものが多いです。
しかし、自然のものは、むしろ直線的なものは少なく、
クネクネしたものが多いと思います。
直線の高速道路は、景色の変化がなく、スピード重視であり、
重要なのは目的地に早く着くということです。
田舎の舗装もされていないクネクネ道は、
スピードを出すことは難しくなります。
すぐに曲がる必要があり、こちらは、目的地よりも、
今の運転のほうが大切になります。
景色も、いつも変化するのです。
極端に言えば、直線の高速道路は、
自分の魂がそこに留まっていなくても運転ができそうです。
しかし、クネクネ道は、自分の魂がそこにいなくては、
絶対に運転ができません。
ですので、高速道路の道では、本当に人は生きていません。
クネクネ道のほうこそ、生きている感じがします。

>>>続きはこちらから

スローライフのススメ2.

From : 田渕裕哉(2011/11/22 07:52:37)

おはようございます。今朝は新宿のホテルからお届けしています。
すっかり寒くなりましたね。私は寒いのが苦手です。
今日の午後は夫婦で広尾に行きます。デートのようなものです。
長く生きれば生きるほど、一生の短さを悟るそうです。
この短い人生で得られる教訓の中で、最も重要な教訓の一つは、大切なことと
そうでないことを区別するよう教えてくれる教訓であると思っています。
したいことを全部するだけの時間が与えられるような、
非現実的な架空の将来のためにあれこれ計画している間に、
人生で最も大切な事柄をやり過ごしてしまう失敗が
ないように注意しなければなりません。
アメリカ人作家メレディス・ウィルソンが書いた観劇
「ザ・ミュージックマン」に登場するハロルド・ヒル教授の
警告的なセリフをご紹介します。
「明日のことばかり考えていると、気付いたときには、
空っぽの昨日ばかりがたまっていた、ということになりますよ。」
今日という重要な日に何かをしなければ、
明日になって思い起こす価値のある事柄は何もないのです。
今日、今、この瞬間を生き、人生に今、喜びを見い出す生き方をしましょう。
毎日、喜びを感じることは大切です。

>>>続きはこちらから

スローライフのススメ1.

From : 田渕裕哉(2011/11/21 07:14:11)

おはようございます。今朝は寒い千葉からです。
ソフトバンク日本一になりましたね。
家族は皆、ソフトバンクを応援していましたので盛り上りました。
今日は、一日、検査のため病院に行きます。
夜は、東京で打ち合わせがあります。
最初にある方の言葉をご紹介します。
「世の中には強情な人は十分います。必要なのは心の優しい人です。
粗暴な人は十分います。必要なのは思いやりのある人です。
無礼な人は十分います。必要なのは品のある人です。
名声と財産を手にしている人は十分います。必要なのは信仰の厚い人です。
貪欲は、もう十分です。もっと慈しみが必要です。
うぬぼれは、もう十分です。もっと徳が必要です。
流行も、もういりません。もっと清さが必要です。」
そして、私は次の言葉を付け加えたいと思います。
忙しく毎日を送っている人は十分います。
しかし、今の世の中で、最も大切なことを考えて行なう人が必要です。
日々の生活の中で、ストレスが高まり、苦悩し、悲劇に見舞われた場合、
あなたはどうしますか?
私たちは、これまでどおりの慌ただしい生活を続けようとします。
あるいは、もっと早く進めば暮らし向きは、もっとよくなるはずだ!と考えて、
さらにペースを上げようとするのではないでしょうか?

>>>続きはこちらから