モチベーション大百科49.

From : 田渕裕哉(2024/02/29 07:12:28)

2024年2月29日(木)
おはようございます。今朝は寒い朝の千葉からです。

自分自身がどんな人生を歩みたいか。それを実現するために今日を生きよう!

被験者たちを3つのチームに分けて、ある訴訟について判断してもらいます。

Aチームの被験者は、被告側の弁護士の話だけを聞く。

Bチームの被験者は、原告側の弁護士の話だけを聞く。

Cチームの被験者は、両方の弁護士の話を聞く。

結果、

Aチーム 多くの被告の言い分を正しいと思った。

Bチーム 多くは原告の言い分を正しいと思った。

Cチーム いずれかを正しいと思ったが、自信のほどをたずねると、
Aチーム、Bチームよりも「ない」と答えた人が多かった。 >>>続きはこちらから

モチベーション大百科48.

From : 田渕裕哉(2024/02/28 07:47:13)

2024年2月28日(水)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

集中しているものが拡大する!

あなたは社長。このたび経済的な理由から、3つの工場と6000人の従業員
を失うことになりました。次のプランのいずれかを選択してください。

パターン1.

プランA 3つのうち1つの工場と、2000人の従業員を救える

プランB 3つすべての工場と、6000人の従業員を救える確率は3分の1
だが、でもまったく救えない確率は3分の2.

結果 80パーセントの人が「プランA]を選んだ。

パターン2.

プランA 3つのうち2つの工場と、4000人の従業員が失われる。

プランB 3つすべての工場と、6000人分の従業員が失われる確率は3分にの2.
でも、すべてを救える可能性が3分の1。

結果 82パーセントの人が「プランB]を選んだ。 >>>続きはこちらから

モチベーション大百科47.

From : 田渕裕哉(2024/02/27 06:35:11)

2024年2月27日(火)
おはようございます。今朝は雪の浦河町からお届けしています。

上達の結果、生まれるのが情熱。
上達へと導くのが好奇心と行動主義。

「ジャンピングジャックを50回するとしたら、何回目ぐらいで疲れると思うか?」
と聞きました。

ほとんどの人が「30回くらい」と答えた。

「ジャンピングジャックを70回するとしたら、何回目ぐらいで疲れると思うか?」
と聞きました。

ほとんどの人が「50回くらい」と答えた。 >>>続きはこちらから

モチベーション大百科46.

From : 田渕裕哉(2024/02/26 08:03:17)

2024年2月26日(月)
おはようございます。今朝も札幌からです。外は雪が積もっています。

未来の顧客の代わりに、問題を捉えて、解決するサービスや商品を作る。
そして本当に解決したかをチェックする。

被験者たちにある有名女優が出演している映画の平均興行収入を
当ててもらいます。

Aチーム

8割方当たるように、数字を〇ドル~〇ドルというように範囲で示してもらう。

すると、61パーセントの人の予測は外れた
(平均興行収入は、予測の範囲外だった)

Bチーム

金額を予測した上で、最大と最小を考えてもらうと、96パーセントの人の
予測は当たった
(平均興行収入は、予測の範囲内だった) >>>続きはこちらから

モチベーション大百科45.

From : 田渕裕哉(2024/02/25 07:27:28)

2024年2月25日(日)
おはようございます。今朝は札幌からです。空気が澄んでいます。

自分の才能を問う前に、1日3~4時間、他のことは何も考えずに
集中する時間を1年持ってみたのかを考えてみる。
すると、才能やセンスを気にする以前の問題だとわかる!

学生たちに卒業後の進路について調査を取りました。

あなたは次のうちどちらを選びますか?

1.すっと準備をしてきた堅実な仕事。
はじめは大変だが、将来的には高収入と社会的地位が約束されている。

2.ずっと興味を持ち続けていた型破りな仕事。
収入や社会的地位は期待できないが、充実感がある。

66パーセントの学生が、2.の「ずっと興味を持ち続けていた仕事」と答えた。

「親友にはどっちの仕事をすすめますか?」
とたずねねると、83パーセントの学生が、
2.の「ずっと興味を持ち続きけていた仕事」と答えた。 >>>続きはこちらから

モチベーション大百科44.

From : 田渕裕哉(2024/02/24 07:40:07)

2024年2月24日(土)
おはようございます。今朝も寒い千葉からです。今日から北海道です。

人は、ものを買っているのではなく、自分の要望を満たそうとしている。
ただ人は自分の要望をはっきり認識していないので、質問の工夫で理解させよう!

学生たちに、卒業論文を仕上げるのに、かかる日数を予測してもらったところ、
平均して33.9日でした。

結果、予測より早く書き終えた学生は全体の3分の1もいなかった

実際は、平均して55.5日かかった。(カリフォルニア大学の実験) >>>続きはこちらから

モチベーション大百科43.

From : 田渕裕哉(2024/02/23 07:47:36)

2024年2月23日(金・祝)
おはようございます。今朝も小雨の千葉からです。

具体的で把握しやすいゴールを決め、現状とのギャップを確認したら、
ギャップが作られている課題をリストアップする。
そして、課題の中で最もインパクトが高い3つに絞る。

目標達成が、あと少し、あと少しと思い続けることさえできれば、それだけ工夫や
行動の回数が増えて、数多くの結果を出すことができます。

そして結果を出せば出すほど、ゴールへ向かうモチベーションが多く発生するのです。

つまり目標とは「未来の状態を変えるため」ではなく「現在の気分や行動をアクティブに
するため」に設定するものだとも言えます。

ですから、途中であきらめそうになったときに「宣言したんだから、達成しなくてはいけない」
と重圧を感じても、感じさせても、あまり意味がありません。

もしも達成できる予感を失い、悩んだり、手が止まってしまうことがあれば、あえて絶対に
クリアできるような目標を設定して、それをクリアして、小さな達成感を味わうことも大切です。 >>>続きはこちらから

モチベーション大百科42.

From : 田渕裕哉(2024/02/22 07:51:05)

2024年2月22日(木)
おはようございます。今朝は小雨の千葉からです。

仕事は結果が出るかどうかは、最も大切な考え方。
どんなに理想的な仕事でも結果が出なければ意味がない。

「これをしたい」「ここまではやりたい」「ここまでには行きたい

目標は欲求です。思いつくならば、いつでも設定すべきです。

多ければ多いほど「今、自分がするべきこと」であふれ、毎日が充実していきます。

しかしひと口に目標と言っても、行動に結びつくものと結びつかないものがあります。

アンソニー・ロビンズは「もともとやる気のない人間はいない。やる気をなくすような
目標を持った人間がいるだけだ」と言っています。

目標は与えられるのを待つのではなく、自分自身の手で作り出すことによって、
人生をコントロールできるのです。 >>>続きはこちらから

モチベーション大百科41.

From : 田渕裕哉(2024/02/21 08:02:09)

2024年2月21日(水)
おはようございます。今朝は小雨の千葉からです。

真の幸せとは、何を得たかではない。
自分の内面を見つめ続けた先にこそある!

医師や看護婦にこまめな手洗いをすすめるため、病院の洗面所付近
次の貼り紙をします。

貼り紙A 手の清潔さは、あなたを病気から守ります。

貼り紙B 手の清潔さは、患者を病気から守ります。

結果、手洗いの頻度は、
貼り紙A 変わらず
貼り紙B 10パーセント増えた

石鹸の使用量
貼り紙A 変わらず
貼り紙B 45パーセント増えた >>>続きはこちらから

モチベーション大百科40.

From : 田渕裕哉(2024/02/20 07:48:48)

2024年2月20日(火)
おはようございます。今朝は風の強い千葉からです。

姿勢から発言から食習慣まで、あなたの日常の思考も行動も、
自動操縦になっているものは、あなたがそう設定しているからです
まず、どの設定から見直すかを考えましょう。

事前の調査で「いつも最悪の結果を予想して、毎日不安を感じなが
過ごしている」と答えた悲観的な人たちに、ダーツを投げてもらいます。

Aパターン 投げる前に、リラックスできるような音楽を聴いてもらいます。

Bパターン 投げる前に、ダーツの矢が、ど真ん中の的に当たる様子を
思い浮かべてもらいます。

Cパターン 投げる前に、ダーツの矢がとんでもない方向に飛んでいって
しまう様子を思い浮かべてもらいます。

結果、悲観的な人たちは、Aパターン、Bパターンの時よりも、Cパターン
の時に、命中率が30パーセントアップした。 >>>続きはこちらから