継続して行動できる秘訣11.
From : 田渕裕哉(2016/05/31 07:27:25)
おはようございます。今朝は涼しい曇りの千葉からです。
人生の中で最も悲しむべき日とは、努力せずに生活する方法を思案し始めた日です。
政府が行なうことの中で最も人を堕落させるのは、人に生活の責任は政府が追っている
と教えることです。自立、勤勉、倹約、自尊心をもう一度確立しなければなりません。
松下幸之助は「決意を日々新たにする」と言いました。
これは東洋思想書「大学」の中にある「日を新たに」という言葉から来ています。
朝日が昇れば、前の日とは違う日なのです。
だから、また決意をする。新年の決意をするように、毎朝、
決意をすることができれば、成功は時間の問題なのです。
「コミット」や「決意」は、言葉ではなく、行動です。
あなたがコミットしているゴールは、あなたが何かしらの行動を行なって、
日々近づいているものです。
>>>続きはこちらから
継続して行動できる秘訣10.
From : 田渕裕哉(2016/05/30 07:27:46)
おはようございます。今朝は恵みの雨の千葉からです。
1週間の始まりですね。今週もはりきって行きましょう!
「貧しいなら働きなさい。幸せなら働きなさい。怠惰は疑いと恐れをもたらすだけである。
落胆することがあったら働き続けなさい。悲しみに負けてしまいそうになった働きなさい。
働くことは、精神的・肉体的な苦しみを癒やす最大の治療薬である。」(コーサレン)
失敗したとき、あなたは次のどちらが多いですか?
1.自分の能力が欠けていることを原因だと思う。
2.自分が適切な方法を取らなかったことを原因だと思う。
心理学者のアンジェラ・リー・ダックワース氏は、
一般企業のトップセールスマンから、軍人、子供、学生などを調査する中で、
努力でも才能でもない「成功の秘訣」を発見しました。
それが「グリッド」です。
グリッドとは「長期的なゴールへのコミットメントと粘り強さ」です。
グリッドが強い人は、困難な環境にいても、諦めずに経験から学習し、
成長しようとします。
>>>続きはこちらから
継続して行動できる秘訣9.
From : 田渕裕哉(2016/05/29 06:59:13)
おはようございます。今朝は名古屋からお届けしています。
今日は、ニューベラスの名古屋キックオフ・ラリー【春の陣】が開催されます。
場所は、吹上ホールのメインホール、名古屋市千種区吹上2-6-3です。
12時~16時です。名古屋の会員さんを中心に全国から集まります。
さて、もともとは興味があったり、好きだったことがありました。
でも、報酬や成果に気が向きすぎて、情熱が冷めている場合があります。
もともと好きだったのであれば、ご褒美ではなく、
集中すべきは「興味・好奇心」です。
「このことをやると、どんな成果が出るか?」ではなく
「このことのどんなところが好きか?」「これのどんなところが楽しいか?」
と興味・好奇心に集中しましょう。
好奇心を取り戻すのです。
あなたは、そのことのどんなことが好きでしたか?
>>>続きはこちらから
継続して行動できる秘訣8.
From : 田渕裕哉(2016/05/28 07:47:11)
おはようございます。今朝はさわやかな朝の千葉からです。
あなたの基準は高いですか?あなたの基準を上げ続ける必要があります。
基準とは「あなたの当たり前」です。あなたが最低でも、することです。
それを上げる秘訣は、あなたの本当にしたいことを知ることです。
やる気がないとき、エネルギーが低いとき、
あなたができることは何があるでしょうか?
多くの人は「やる気がないから、無意味な行動」へ走りやすいです。
ですが、やる気がなくとも、元気があるかどうか。
「自分が元気になる行動」をすると、自然とやる気が充電されます。
無意味だと思っている行動をしていると、やる気は消耗され続けます。
「自分が元気になるための行動は何か?」をいつも押さえておきましょう。
身体を動かす、アロマの香りをかぐ、など。
>>>続きはこちらから
継続して行動できる秘訣7.
From : 田渕裕哉(2016/05/27 07:51:14)
おはようございます。今朝は恵みの雨の千葉からです。
やらなければならないことをやる、のは行動力ではありません。倫理観です。
やらなくてもいいことをやる、これこそが行動力です。
今日、あなたが行動力を発揮するものは何ですか?
3つのタイプがあります。
1.やる気もあるし、情熱もある。
このときは「大量行動」「3倍の行動量」を実行しましょう。
集中的な行動をしましょう。
フィードバックや結果を集めましょう。
次のレベルに進むために、どうしたらいいか見えてくるでしょう。
2.やる気は低いけど、情熱がある。
人間ですから「やりたくないなぁ」「めんどくさいなぁ」と思うのは自然です。
しかし「情熱があるかどうか」は重要です。
あなたが情熱があるのに「面倒だ」と感じるときは
「今のやる気で出来ることは何だろうか?」という発想をしましょう。
>>>続きはこちらから
継続して行動できる秘訣6.
From : 田渕裕哉(2016/05/26 06:52:20)
おはようございます。今朝はさわやかな千葉からです。
今、あなたがどこにいるかが問題ではなく、どこに行こうとしているかが問題です。
「明日からやろう!」と7回言えば、1週間が過ぎます。
あなたが、そこに向かって、今日できるはずのことは何でしょうか?
みんな絵を描くのが好き、という内的報酬を得ていました。
実は、事前に「絵をたくさん描いたら、ご褒美をあげるよ」
と言われたことが影響しました。
ご褒美をあげると言われたことで「好きだから描く」から
「ご褒美のために描く」に意味が変わってしまったのです。
好き・楽しい・好奇心という「内的報酬」から、褒められる・
ご褒美という「外的報酬」へシフトしてしまったのです。
サプライズで報酬をもらった子供たちは、より一層楽しくなったのでしょう。
報酬をもらえることではなく、楽しさが増し、もっと絵を描きました。
>>>続きはこちらから
継続して行動できる秘訣5.
From : 田渕裕哉(2016/05/25 06:49:25)
おはようございます。今朝は涼しい千葉からです。
どれだけできない理由があったとしても、決めたことを成し遂げる能力。
先が見えない暗闇の中だったとしても、周りから信頼される人格。
この2つを身に付けていくことが「人間力」を磨いていくことです。
ラクに動いていくためには「外発的動機づけ」と「内発的動機づけ」の
2つの動機づけを上手に使いこなすことです。
動物ではなく、人というものになると、もう少し複雑になります。
人に会って話をするのが好きという人が営業の仕事についたら
モチベーションが下がることがあります。
好きなことを仕事にしたら、楽しめなくなったということがあります。
なぜでしょうか?
好きではなくなってしまったのでしょうか?
絵を描くことが好きな子供たちの実験があります。
>>>続きはこちらから
継続して行動できる秘訣4.
From : 田渕裕哉(2016/05/24 06:58:32)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。日中は暑く朝は涼しいです。
「人は、その最期のときの覚悟を持って、生きなければならない。」
私の大好きな吉田松陰先生の言葉です。
今日が、もし人生最後の一日だったら、あなたは、どのように過ごしますか?
ネズミを使った実験があります。
ネズミの前に道があって、その先に餌を置いておきます。
ただ道では電気ショックが発生します。
ネズミは餌を求めて、電気の痛みを越えて進みました。
今度は、迷路を体験させた後、ネズミの前に迷路を置きました。
そこに餌はありません。
迷路に行く道には同じく電気ショックが発生します。
さて、ネズミはどうしたでしょう?
電気ショックを越えて、迷路へ行ったのです。
そこに餌はないのに。
なぜでしょうか?
>>>続きはこちらから
継続して行動できる秘訣3.
From : 田渕裕哉(2016/05/23 06:08:41)
おはようございます。新しい1週間の始まり、いい天気の千葉からです。
求めるものが少なくなるほど、人の意欲は衰退していきます。
望むものは「最低でも」ではなく「最高だと」とハッキリさせることが重要です。
自分の望みを最大限叶えようとするとき、人は最大の力を発揮します。
何かを変えようとしたら、標的がハッキリしていることが重要です。
次の3つの質問は、あなたが何を変えたらいいのかを明らかにしてくれます。
質問1.あなたが改善したいことは何ですか?
例。体重を減らす、仕事の成績を上げる、英語の勉強をする、など。
質問2、どのくらいの期間、そう思っていますか?
例。最近思っていることですか、何年も前から思っていることですか?
質問3.それで、どんな結果になりましたか?
例。満足のいく結果は得られましたか?得ていますか?
>>>続きはこちらから
継続して行動できる秘訣2.
From : 田渕裕哉(2016/05/22 06:20:41)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。
あなたにはチームがありますか?あなたは何かのチームの一員ですか?
チームとは、そこにいる人たちだからこそできることをする存在です。
「自分たちにしかできないことは何か?」真剣に問う必要があります。
変化は偶然起こるものではありません。
原因と結果があります。
変化には次の3つが必要です。
1.モチベーション・・・それを変える気持ちがあるか?
2.理解・・・変えるものについての知識はあるか?
3.能力・・・それを行なう能力はあるか?
私たちは「モチベーション」さえあれば変わる気がしてしまいます。
実際は違うのです。
痩せたいと思っても(モチベーションはあっても)
「栄養や運動の知識・理解」がない。
効果的な食事をつくる能力、効果的な運動メニューを行なう能力がない。
これでは変わりません。
>>>続きはこちらから