継続して行動できる秘訣11.
From : 田渕裕哉(2016/05/31 07:27:25)
おはようございます。今朝は涼しい曇りの千葉からです。
人生の中で最も悲しむべき日とは、努力せずに生活する方法を思案し始めた日です。
政府が行なうことの中で最も人を堕落させるのは、人に生活の責任は政府が追っている
と教えることです。自立、勤勉、倹約、自尊心をもう一度確立しなければなりません。
松下幸之助は「決意を日々新たにする」と言いました。
これは東洋思想書「大学」の中にある「日を新たに」という言葉から来ています。
朝日が昇れば、前の日とは違う日なのです。
だから、また決意をする。新年の決意をするように、毎朝、
決意をすることができれば、成功は時間の問題なのです。
「コミット」や「決意」は、言葉ではなく、行動です。
あなたがコミットしているゴールは、あなたが何かしらの行動を行なって、
日々近づいているものです。
継続の原因である「グリッド」を養う方法をお伝えします。
失敗したとき、あなたは次のどちらが多いですか?
1.自分の能力が欠けていることを原因だと思う。
2.自分が適切な方法を取らなかったことを原因だと思う。
誰でも両方を経験します。いつもどちらか一つの人はいません。
ただ、1.つまり、自分の能力の欠如と失敗を連想させる人は、
グリッドが弱いということです。
「自分はダメだ」と責めたり「出来事や他人のせいにする」のです。
これでは継続は難しいです。
一方、2.つまり、自分が適切なアプローチを取らなかったことと
失敗を結び付ける人は、グリッドが強いです。
改善をして、次の行動までのスピードが早いのです。
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
ありがとうございます。
コメント