飛躍のタイムマネジメント9.

From : 田渕裕哉(2017/02/28 07:00:33)

2017年2月28日(火)
おはようございます。2月最後の日ですね!

仕事は大切ですが、私たちは仕事のためだけに生きているのではありません。
やりたいこともあり、より成長したいし、いろいろな経験もしたいと思っています。
ただ、それらを実現するための一つのツールは間違いなく仕事です。

 
要素1.目指すゴールを理解している。

「何のゴールをあなたは目指していますか?」という問いに、
いつでも即答できる状態。

要素2.なぜ、そのゴールを目指し、動いているのかを理解している。

「なぜ、そのゴールを目指しているのでしょうか?」という問いに、
内側から湧いてくる興味・好奇心・情熱などで答えることができる状態。

要素3.価値観と一致している。

あなたが心の深いところで大切だと信じていることと、
ゴールや日々の行動が一致している状態。 >>>続きはこちらから

飛躍のタイムマネジメント8.

From : 田渕裕哉(2017/02/27 07:57:06)

2017年2月27日(月)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

プロジェクトに関わる仲間が不安だとパフォーマンスが落ちてしまいます。
不安要素は完全に潰しきることが重要です。
関わる仲間が安心、信頼して仕事ができるように整えましょう!

 
もし、あなたがこの1年の充実感や達成度合を予想できてしまうとしたら、
どうでしょうか?

今年、さまざまなことを達成したり、実現したりするのか、
それとも先延ばしや中断などで、結局のところ平凡な結果で終わるのか?

また、今年あなたがストレスやイライラを抱えながら日々を過ごすのか、
それとも充実感やドキドキワクワクで過ごすのか?

それらが予想できてしまうとしたらどうでしょうか?

実は、研究の中でそれが分かっています。 >>>続きはこちらから

飛躍のタイムマネジメント7.

From : 田渕裕哉(2017/02/26 06:27:37)

2017年2月26日(日)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

素晴らしい「ブランド」をつくるためには、積み上げしかありません。
積み上げ続けなければならない千里の道があります。
一歩ずつ進むしかありません。1日1日を挑戦していきましょう!

 
部屋が綺麗になるから掃除をする、という人もいますが、
それは「掃除が楽しいから掃除をする」という人には敵いません。

売り上げが上がると収入が増えるから営業する、という人もいますが、
それは「お客さんと話しているのが楽しいから営業をする」という人には敵いません。

それ自体に充実感があるという行動を、あなたはどれくらい日々の中で
とっているでしょうか?

あなたがそれをしていると、とても楽しいものは何があるでしょうか? >>>続きはこちらから

飛躍のタイムマネジメント6.

From : 田渕裕哉(2017/02/25 06:59:27)

2017年2月25日(土)
おはようございます。今朝もさわやかな千葉からです。

顧客は「幸福」になるためにお金を払います。
あなたの生活を豊かにするために顧客が存在しているのではなく、
顧客の生活を豊かにするためにあなたのビジネスが存在しています。
あなたのビジネスの存在意義を今日は考えましょう!

 
タイムマネジメントを考える上で「充実感」について考えてみましょう。

アンソニーロビンズは「充実感のない成功は失敗である」と述べました。

5ヶ国語を話せる人がいました。

「成功の8割は理由。方法は2割」とアンソニーロビンズが教えているので、
彼が何のために語学を勉強しているのは尋ねました。

「何のために語学を勉強しているのですか?」

その人は困惑した顔で「え、新しい言葉を知るって楽しいからですよ。
目的って考えたことなかったなぁ」 >>>続きはこちらから

飛躍のタイムマネジメント5.

From : 田渕裕哉(2017/02/24 06:56:47)

2017年2月24日(金)
おはようございます。今朝はさわやかな千葉からです。

世の中には自らの個性・自分らしさを発揮して生きている人がいます。
「群」として生きるのではなく「個」として生きています。
あなたは、あなたらしく個性を発揮して生きていますか?

 
ワーク 1.先に時間を確保しましょう。

1日や1週間の中で、新しい未来につながるかもしれない行動・実験
(=これをやったら、どうなるんだろう?)に、
どのくらいの時間を確保しますか?

2.その時間枠の中で、ビジネス・プライベート含めて、
どんな実験ができるでしょうか?

3.初動に時間を優先的に確保する。

では、それら実験の初動(=はじめの一歩目・動き出すまでの行動)は、
何でしょう?

やらなければいけないことは結果がみえているので、
それらに囚われやすくなります。 >>>続きはこちらから

飛躍のタイムマネジメント4.

From : 田渕裕哉(2017/02/23 07:09:08)

2017年2月23日(木)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

この困難をどのように意味あるものにしていくのか?
この意味付けが、あなたの器を広げ、新しい自分自身を築きます。
固まっていた鉄が炎の中で溶けると、どんな形にでも変形できるという感じです。

 
「これをしたらどうなるんだろう?」というものは、未来からの逆算ができません。

モノサシの外にあるものは、どうなるのか分からないからです。

重要度も判断しづらいもの。だから大切なことは「初動」に時間を取ることです。

初動とは「まず、こんなことをやってみよう」という一歩目の動きのことです。

「こんな実験をやってみよう」という結果が分からない行動んことです。

「どうなるのか分かることだけやる」のは、一見すると安定しているように
見えますが、新しい未来は生れてきません。 >>>続きはこちらから

飛躍のタイムマネジメント3.

From : 田渕裕哉(2017/02/22 06:56:07)

2017年2月22日(水)
おはようございます。散歩をしていて梅のつぼみで春を感じる朝です。

人は自分のことを気にしていて欲しい、大切にしていて欲しいと思っています。
だから「あなたのことを私たちは気にしていますよ。大切にしたいと
思っていますよ」ということが伝わるように工夫をすることは重要です。

 
「この行動をしても、結果はどうなるのか分からない」ですので科学の世界では、
常に大発見のために実験が行われているのです。

「これをやったら、どうなるのだろう?」と、
いくら考えても分からないものはたくさんあります。

だったら、考えたり勉強したりする前に、実験してみればいいのです。

しかし、これは相当、意識をしないといけません。

「この行動をしても、どうなるのか分からない・・・」と思っていると、
先延ばしされやすくなるからです。 >>>続きはこちらから

飛躍のタイムマネジメント2.

From : 田渕裕哉(2017/02/21 07:42:32)

2017年2月21日(火)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

自分たちの業界とは全く違う業界の商品を買ったり経験したりすることにより
そこでの感動や素晴らしい部分を自社でも取り入れることができないか?
全く違う業界だからこそ、素晴らしい差別化になり得ます。

 
「Aをすれば、Bという成果になる」そのモノサシがあるということは、
過去の延長線上の行動なのです。

これまでの経験から「このことに、これくらい時間をかければ、こんな結果になる」
と分かっているので、私たちは「AをすればBという成果」を予測し、
優先順位がつけられるのです。

成果から逆算ができる、重要度が分かる、そうしたことを判断できるのは
「これまでの経験からつくられたモノサシで今を生きている」
ということにもつながるのです。 >>>続きはこちらから

飛躍のタイムマネジメント1.

From : 田渕裕哉(2017/02/20 07:08:36)

2017年2月20日(月)
おはようございます。1週間の始まりですね。いい天気の千葉からです。

卓越の鍵は「情熱 X やり抜く力」です。
このプロセスには、興味→実践→目的というステージがあります。
誰かの役に立つという目的に進むとき、あなたの才能に基づき卓越します。

 
1日24時間という時間を、何に使っていくのか?

何かの行動を取れば、必ず何かの結果が生まれます。

そのため、私たちの多くは「同じ1時間を使うのであれば、
最も大きな結果・成果につながるものに使う」ということが大事だと習います。

どういうことかと言うと、

1.まず、頭の中にある「やるべきことリスト」を書き出してみる。

2.次に、それぞれのリストの中で
「最も人生・ビジネスにインパクトの高いもの」から優先順位をつける。 >>>続きはこちらから

あなたの人生を変える奇跡の7日間8.

From : 田渕裕哉(2017/02/19 06:52:35)

2017年2月19日(日)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

集客商品と利益商品があるのをご存知ですか?
入口の集客商品は、きわめて重要です。
これがコケれば後ろにどんな商品が存在しても意味をなさないのです。
今日は、あなたの集客商品について深く考えましょう!

 
最後の7日目に考えることは「よく休み、よく遊ぶ」ことです。

目標は「バランスを取る」です。

ここまで熱心に取り組んできました。

一日休みを取って、大いに楽しみましょう!

自発的に、常識にとらわれず、普段やらないようなことをやってみることです。

あなたを一番ドキドキさせるのは何ですか?

そして、何か楽しいプランを立てて、それに専念してみてください。

思いつきで何かをするのもいいです。

何はともあれ楽しむことです。

明日は、また新たな探検が始まるのです。 >>>続きはこちらから