成長を狙って起こす方法13.

From : 田渕裕哉(2017/10/31 07:00:52)

2017年10月31日(火)
おはようございます。10月も最後ですね。今朝もダラスからです。

どれだけ逆境に陥っても、どれだけ世の中の未来が暗くても、
「明るい未来」を信じ、「実現できる」という確信をもち、未来を変える!
そんな人が真のリーダーです。

ルーチンの作り方2.何に取り組むか(WHAT)

1日に15分使うルーチンなら、1日は24時間ではなく、
もう23時間45分だと思って過ごすのです。

そう過ごす人たちが「ルーチンのある人」です。

だから、よっぽどのことがない限りルーチンは破られません。

まずは「やってみた」から始まるのでOKです。

「やってみた→飽きた」でもいいのです。

また「今度はあれをやってみよう」と思えばいいのです。 >>>続きはこちらから

成長を狙って起こす方法12.

From : 田渕裕哉(2017/10/30 07:00:58)

2017年10月30日(月)
おはようございます。今朝もダラスからです。

もし1年後に今とは違うことを求めるなら、
なんとなく過ごしている場合ではない。
何かを決める必要がある!未来は決まっていない。
あなたが決めるものです。

ルーチンの作り方1.マインドセット

「天引き」「24時間ールーチンの時間=新しいあなたの1日の時間」

まず押さえていただきたいポイントは「ルーチン」とは
「自分の時間」だということです。

会社の時間でもなければ、取引先の時間でもありません。

あなたの時間です。

つまり、仕事のある日だろうが、
仕事のない日だろうが関係ないのがルーチンだということです。

「仕事があるからやる」というのは、あなたの時間のように見えて
「会社の時間」や「取引先の時間」なのです。 >>>続きはこちらから

成長を狙って起こす方法11.

From : 田渕裕哉(2017/10/29 07:00:52)

2017年10月29日(日)
おはようございます。今朝はダラスからお届けしています。

1年後は必ずやってくる。
あなたは1年後、どこにいたいのか?
(池田 貴将)

ルーチンのメリット2.安定感が確保される

忙しい人たちほど、朝の運動の時間を確保したり、新聞に目を通す時間を確保したり、
夜に家族と食事をする時間を確保したり、寝る前の日記の時間を確保していたりします。

「忙しいのに、すごい!」と多くの人は思いますが、
本質を見誤らないように注意しましょう。

彼ら、彼女らは「忙しいからルーチンを確保する」のです。

つまり、忙しく慌ただしい時間を過ごしてしまうと、その日は良かったとしても、
長い目で見るとリズムが崩れてパフォーマンスが下がってしまうことを分かっています。

だから「ルーチン」の時間を確保するのです。 >>>続きはこちらから

成長を狙って起こす方法10.

From : 田渕裕哉(2017/10/28 07:00:25)

2017年10月28日(土)
おはようございます。今日からアメリカ・ダラスに出張です。

結果を出すビジネスパーソンは知識収集家ではなく実践者。
明日をより良く変えるためには、新しい決断をし続けなければならない。

成長していく鍵は「ルーチン」を確立することです。

ルーチンとは、日々生活の中で儀式のように「やるものなんだ」
というスタンスで取り組むものです。

人生の差は「たまにやること」で生まれるのではなく
「いつもやっていること」によって生まれます。

あなたの人生を昨日までとはガラリと変えていこうと思ったら
「たまにがんばる」「たまにすごいことをやる」のではなく
「いつもしていること(ルーチン)」を少しずつ変えていくことが大切になります。 >>>続きはこちらから

成長を狙って起こす方法9.

From : 田渕裕哉(2017/10/27 07:05:30)

2017年10月27日(金)
おはようございます。今朝も快晴の千葉からです。

Takeモードの人は「自分の利益が多くなるようにする」「何をしたらうまくいくか?」
を常に考えています。
Giveモードの人は「相手の利益を多くする」「何が最も役に立てるか?」を考えています。
あなたは、どちらのモードの滞在時間が長いですか?

時に私たちは「以前、取り組んでいたもの」をもう一度取り組むことによって、
成長を実感することがあります。

前に読んでいた本を読み返してみたり、前に行ったワークをもう一度
やってみたりすると、以前とは感じ方が違うことに気づくことがあるでしょう。

「感じ方が違う」「分からなかったところが今は分かる」
「書けなかったものが、今は書けるようになっている」
「前の感想が、とても幼く感じる」以前とは感じ方が変化している
ということに気が付くことは、自分は変わっていないつもりでも、
着実に変化が起きているからなのです。 >>>続きはこちらから

成長を狙って起こす方法8.

From : 田渕裕哉(2017/10/26 07:15:49)

2017年10月26日(木)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

「静かで節度のある生活は、絶え間ない不安に襲われながら
成功を追い求めるよりも多くの喜びをもたらしてくれる」
(アインシュタイン)

ステップ3.まずは、ターゲットとする「行動ゴール」を1つ決める

いくつもの行動ゴールを同時に目指すことは、あまりオススメしません。

まずは自分が「最も」身に付けたい「行動ゴール」を1つ選びましょう。

そして具体的な手順を書き出しましょう。

理由3.「定期的な測定・観測」がない

この理由もとてもシンプルです。

定期的に測定・観測をしていないと、私たちが成長について実感することは
とても難しくなります。 >>>続きはこちらから

成長を狙って起こす方法7.

From : 田渕裕哉(2017/10/25 07:46:54)

2017年10月25日(水)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

「人間だけが未来を変えることができる!
そして、未来を変えることができる人が真のリーダーになる!」

行動ゴールのつくり方

ステップ1.「結果ゴール」と「在り方ゴール」を描く
(これはどちらか1つでも構いません)

「結果ゴール」

どんな成果や結果を達成したいでしょうか?

どんな未来を実現したいでしょうか?

「在り方ゴール」

どんな自分になりたいですか?

どんなことを大切にしている自分になりたいですか?

ステップ2.行動ゴールの候補を出す

未来の在り方・結果を生み出すために、
どのような行動ができるようになっていたらいいでしょうか?

このステップは、なるべくたくさんのゴールを出しましょう。 >>>続きはこちらから

成長を狙って起こす方法6.

From : 田渕裕哉(2017/10/24 07:48:45)

2017年10月24日(火)
おはようございます。今朝は台風が過ぎていい天気の福岡からです。

「目の前の人に、目の前の取り組むことに、出し惜しみすることなく、
自らの持てるものをすべて与えていく、そんな1日に今日もなりますように!」

 
「結果・成果」で成長を測るというのは、例えば、
1.収入が増えた 2.体重が減った 3.契約の数が増えた 4.売上が増えた
5.顧客の数が増えた 6.恋人ができた 7.資格に合格した など。

これを「結果のゴール」で見ると、現在の結果から考える「行動ゴール」は
入門ですが「どういう行動をまずはできるようになることが大切か?」
という質問の答えを考えるといいです。

未来の結果から考える「行動ゴール」は上級ですが
「どういう行動ができるようになれば勝ちか?確実に結果が手に入るか?」
の質問に答えるのがいいです。 >>>続きはこちらから

成長を狙って起こす方法5.

From : 田渕裕哉(2017/10/23 07:46:29)

2017年10月23日(月)
おはようございます。今朝は新潟からです。
今日は新潟から福岡へ飛びます。台風で飛ぶかどうか心配です。

チャンスは、あなたを成功への入り口に立たせてはくれますが
入り口のドアをこじ開けてくれるわけではありません。
(ナポレオン・ヒル)

昨日はビジネスの世界では、成長することがそのまま結果に反映されない
ことがとても多く起こりますと言いました。

例えば、どれだけ素晴らしいプレゼンテーションの技術を身につけても、
相手次第で「YES」にもなれば「NO」にもなってしまうからです。

逆に、手抜きをしても顧客側が熱狂していたら売上がアップすることもよくあります。

だから、ビジネスの世界では1つの能力が成長しているという「I字型の成長」よりも、
幅広いことを最低レベルで押さえながら1つを突き抜けさせる「T字型の成長」が
大事になることが多いのです。 >>>続きはこちらから

成長を狙って起こす方法4.

From : 田渕裕哉(2017/10/22 06:45:55)

2017年10月22日(日)
おはようございます。台風が心配な千葉からです。

チャンスは、目標と夢、そしてそれを達成するための計画を
持っている人の前に現れるのです。(ナポレオン・ヒル)

理由2.「結果ゴール」「在り方ゴール」ばかり追いかけて「行動ゴール」がない。

成長に関係する3つのゴールがあります。

1.結果ゴール:あなたが達成したい結果や成果のこと

2.在り方ゴール:あなたがどんな人間になりたいのかという姿

3.行動ゴール:現在と未来を結ぶために、どんな行動ができるようになりたいのか

私たちが成長を実感できないとき、こんなことがよく起こっています。

1つは「結果ゴール」ばかりを追いかけているときです。 >>>続きはこちらから