ジェームズ・アレン全一冊3.

From : 田渕裕哉(2022/01/31 06:54:22)

2022年1月31日(月)
おはようございます。今朝は寒い朝の千葉からです。

「天才」と呼ばれる人は「1人の時間を大切にする」という習慣を持っている。
過ごし方はなんでも良いが「夢中になって取り組めること」をするのがベスト。
自分が没頭できれば自分自身が楽しめリラックスでき世界観を確立できる。
つまり、この習慣は天才をつくる習慣でもある。

いかなる見かけの不正も苦しみも混乱も立ち入る隙のない善の力と優位性を
信じている人は、疑念や絶望といった悪魔をものともしない崇高な勇気を持って、
すべての危険、試練、そして困難を乗り切ることができるでしょう

すべてが思い通りにはいかないかもしれません。

多くの失敗をするかもしれません。

しかし、失敗したときは、さらに気高い目標を掲げ、
より高い達成を目指していることでしょう。

人生で起こる様々な出来事にいらいらしたり、悩んだり、失望したり、
悲嘆にくれたりしているならば、その人は人生への信仰を欠いています。

なぜなら、勇気、不屈の精神、不動の意志、
そして力のあるところに、信仰があるからです。

信仰は、人生の些細で自己中心的な失望や困難を乗り越える崇高な勇気を導きます。

心に信仰の灯火をともし、その光を片手に暗闇を通り抜けましょう

この光があれば、心の中で荒れ狂う忌むべき獣を退治し、
もはや一切の灯火さえ必要としない、安らかな人生の平原、
勝利の山頂に到達することができるでしょう。 >>>続きはこちらから

ジェームズ・アレン全一冊2.

From : 田渕裕哉(2022/01/30 07:31:42)

2022年1月30日(日)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

人生で取り組むすべての「プロジェクト」を「すごい」という
言葉の表現ができるか意識してみよう。
「すごいこと」をやりたいと思い「すごいこと」とは何かをいつも考える。
「すごいかすごくないか」を判断基準にして決める。
周波数をいつも「すごい」に合わせる。すごい人生になる。

人生の苦しみは、教訓のための経験として受け入れることができれば、
ぐんと減ります。

信念を持った人はそうしています。

あらゆる経験を善とみなし、人格形成のためにそれらを活かすことができれば、
苦しみは消えてなくなるでしょう。

信仰がなければ、強さも永遠なる心の平安も手に入りません。

信仰を持った人は、困難にぶつかっても屈することはありません。

人生の闘いに破れ、他人のせいで自分が苦しんだと見境なく話す人がいます。

こうした人は、他人を見るとき、悪いところしか目に入りません。

それに対して、自分自身のことは、苦しみに見舞われた
汚れのない存在にしか見えないのです。

自分の内にある悪には目もくれず、他人の内にある悪ばかりを強調します。

自身の愚かさ、無知、そして弱さに盲目なので、
自分の運命に不公正さしか見出せないのです。

現状に惨めさや哀れさしか見出せないのです。 >>>続きはこちらから

ジェームズ・アレン全一冊1.

From : 田渕裕哉(2022/01/29 07:35:03)

2022年1月29日(土)
おはようございます。今朝は寒い朝の千葉からです。

リモートワーク時代の今だからこそ今まで以上に自分でなんでもや
成長する必要がある。まずは仕事のスピードアップについて
必死に取り組んでみることからやってみる。そうすると決断力と実行力が
ついて効果的で効率的な仕事の仕方を身につけ充実した人生につながる。

勇敢に戦い、決して屈しない人は、人生におけるありとあらゆる苦しみを
乗り越え、必ず輝かしい勝利を手にします。

最初にこう述べるのも、これが紛れもない事実であることを
みなさんに知ってほしいからです。

「真理」と真っ向から向き合い、数々と降りかかる苦しみをくぐり抜け、
心の内に潜む敵には最後には打ち勝って、知恵と無上の喜びに到達する。

これはまさしく、人が授かった神聖な使命であり、栄光の目標なのです。

すべての聖人、賢者、救世主もそのように唱えてきました。

人生における困難は非常につらく、その闘いは、すさまじいものです。

さらに、望みはなかなか叶いません。

そのため人々は、次々と痛みのなかで倒れていきます。

しかし、こうした状態は、客観的なものとして存在するのではありません。

こうした状態は、本質的に、主観的かつ純粋な心のなかのものなのです。

よって乗り越えることも可能なのです。 >>>続きはこちらから

やり抜く人の9つの習慣21.

From : 田渕裕哉(2022/01/28 07:46:37)

2022年1月28日(金)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

アメブロを更新しました。「こころの手入れをする習慣」ぜひ、ご覧ください。

こちら ⇒ https://ameblo.jp/reself-coaching/entry-12723546303.html

1. あなたが学んだ最も大切な3つの教訓とは?
2. あなたが尊敬する人は?その素晴らしいと思う3つの資質は?
3. 一番素晴らしい時のあなたはどんな人?
4. 墓石に一文を彫るとしたらどんな内容?
人生を終盤から考えると人生はシンプルに大事なものだけが残る。
自分の価値観を知り、それに合わせて生きることが最高に充実した人生を送る秘訣。

9.「やめるべきこと」より「やるべきこと」に集中する。その3

そして、第3のパターンは「否定的IF-THENプラン」と呼ばれます。

このパターンでは、今後やりたくない行動を、そのまま「やらない」とします。

何らかの好ましくない行動をやめたいのであれば、
シンプルに「もうそれはしない」とするのです。

「ショッピングモールに行って、買い物がしたいと思っても、私は何も買わない」
というようなプランで、最も直接的に自分の衝動と対峙することになります。

この第3のパターンが、多くの人が普段から最もよく使う方法です

これら3パターンの効果を調査したところ、驚くべきことが実証されました。

「否定的F-THENプラン」は、避けようとしていた行動を、
以前よりも多く取ってしまう結果になることが明らかにされたのです。

ある行動を否定すればするほど、逆にその行動のことを考えてしまい、
その結果、否定したい行動を強化してしまうのです。 >>>続きはこちらから

やり抜く人の9つの習慣20.

From : 田渕裕哉(2022/01/27 07:28:05)

2022年1月27日(木)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

日本の少子高齢化を救うには、最低賃金を引き上げることで
企業にプレッシャーを与える。
企業は「いいものをより安く」から「いいものをより高く」
という付加価値戦略、生産性の向上を計らなければ生き残れない。
これが新しい時代の戦略となる。

9.「やめるべきこと」より「やるべきこと」に集中する。その2

目標についてIF-THENプランニングをしたら、次にやるべきことは
「それをどう言葉に移し換えていくか」を考えるということです。

目標を見つけることと同じくらい、それを「どう表現するか」が
重要であることが、最近の研究成果からもわかっています。

表現の仕方によっては、目標がまったくの逆効果になって、
避けたい行動を誘発してしまうということもあるのです。

オランダのユトレヒト大学の研究者が、3パターンの
IF-THENプランニングについて調査をしています。

第一のパターンは「代替IF-THENプラン」。

これは言葉通り、好ましくない行動をより好ましい行動に替えることです。

例を挙げましょう。

いつも、仕事を断れ切れずに引き受けてしまって、
身動きが取れない状態にあるとします。

そんなときの「代替IF-THENプラン」は、 >>>続きはこちらから

やり抜く人の9つの習慣19.

From : 田渕裕哉(2022/01/26 07:19:14)

2022年1月26日(水)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

「わたしは間違っている」(わたしは○○な人間)」「わたしの話し方は下手だ」
この言葉を意識して表現を変えて言い換えてみる。
「わたしは間違って行動した(わたしは○○に行動した)」「わたしは下手に話した」
そうすると「次回は気をつけよう」と変化できる。

9.「やめるべきこと」より「やるべきこと」に集中する。その1

「成功したい」「職場で昇進したい」「禁煙したい」
「すぐに感情的になるくせを直したい」こうした目標を達成したいなら、
上手な計画を立てる必要があります。

「上手な計画」のポイントは、マイナスとなる行動や状況を避けるだけではなく、
それらを建設的で効率的な行動に置き換えることにあります。

たいていの場合、人は「やめるべきこと」ばかり考えてしまいます

反対に「やりたいこと」「やるべきこと」を具体的に考える時間が少なすぎるのです。

「シロクマのことだけは考えてはいけない」

こう言われると、それまでシロクマのことなんか考えたことがなかったとしても、
シロクマが頭から離れなくなってしまいます。

ある思考をしないように努力すると、逆に頭の中はその思考でいっぱいになる、
これは心理学の実験でも明らかです。 >>>続きはこちらから

やり抜く人の9つの習慣18.

From : 田渕裕哉(2022/01/25 07:19:45)

2022年1月25日(火)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

私の友人の當野都由美さんのトークライブがあります。
あなたの人生を変える熱いメッセージです!
ご興味のある方は、當野さんの事務局とつなぎますので、
ask@dc-group.co.jpまでご連絡ください。

イベント開催のお知らせ

「 INOCHI ~あなたの一度の人生大切にしていますか」

1月27日(木)18:00~開場
18:30~開演 21:00閉演
南青山MANDARA(https://mandala.gr.jp/aoyama/
當野都由美によるトーク&ライブです。

私は5年前に突然、乳がんと宣告されました。
生まれて初めて
死を見つめる事が出来ました。
あれから5年立ちます…
生きている意味、
生かされている事についてを考えます。

【大切な命】をテーマに
皆様と一緒に考え、楽しいイベントを開催いたします。

(star)申込について
1.当日来場 5000円
2.オンライン配信 1000円

参加ご希望の方は 1. or 2. のどちらの方法で参加か明記をしてメッセージをお願い致します。
事務局よりLINEへご連絡をいたします。

失敗から学ぶプロセスこそ、今後の「経験」や「生きたノウハウ」になる。
そしてこの資産こそ自身や自社の強みとなり他者(社)との差別化に繋がる。
取り返しのつかない失敗のみ避け、それ以外は失敗して経験しておこう。
失敗を恐れず進もう。

8.自分を追い込まない。その2.

「意志力」は筋肉と似ています。

どんな大きな筋肉でも使い過ぎれば疲労します。

ですから、気をつけるべきは、意志力を過大評価しないことです。

自ら、誘惑を引き寄せてしまい、目標への道を「茨の道」にする、
そんなおろかな選択をしないようにしてください。

禁煙に関するある実験をご紹介します。

被験者は、3週間の禁煙に成功した元喫煙者たちです。

彼らは、いわゆる禁断症状もすでに克服していました。

「将来も禁煙を継続できる自信がありますか?」

「今後なるべく、たばこの誘惑のある状況を避けようと思いますか?」

この2つの質問を被験者に投げかけた結果、禁煙を続ける自信が強い人ほど、
誘惑のある状況に立ち向かう傾向があることが判明しました。

つまり、禁煙を続ける自信がある人ほど、誘惑を避けようとせず、
自分の意志力に頼ろうとしたのです。 >>>続きはこちらから

やり抜く人の9つの習慣17.

From : 田渕裕哉(2022/01/24 06:45:08)

2022年1月24日(月)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。まだ朝は寒いです。

よい習慣を身につけたければ「考える前に動く」ことが不可欠。
「朝のルーティン」の習慣に運動を入れることで体調管理ができる
一日に全力を尽くすためにはベストコンディションを維持したいからである。
考えは置いておいて行動し続けてみる。すると人生の質が上がる。

8.自分を追い込まない。その1.

どれほど意志力を鍛え上げても、それには限界があります。

意志力を使えば、それは消耗します。

使い過ぎれば一時的にガス欠を起こしてしまいます。

どれほど意志力が強いとしても、限界はある、この事実を受け止めましょう。

例えば、禁煙とダイエットといった2つの困難な目標に、
同時に取り組むのは避けるべきです。

また、どんな目標であっても、できるだけ簡単な方法を
見つけるように努めてください。

わざわざ難しい方法を選んで、自分の能力を試す必要はありません

多くの人は、自分の意志力を過大評価しています。

自分の意志で誘惑に打ち勝てると考える結果、普段から、多くの誘惑に
囲まれた生活をすることになり、むだに意志力を消耗してしまうのです。

それに対して、成功できる人は、できるだけ目標を
達成しやすい環境を整える努力をするものです。

まず「勝ち易きに勝つ」を考えているのです。 >>>続きはこちらから

やり抜く人の9つの習慣16.

From : 田渕裕哉(2022/01/23 05:36:02)

2022年1月23日(日)
おはようございます。今日は長岡の教会に行きます。

集中せずに「ぼ~」っとしていたり、心があちこちへと
さまよっているとき脳は働いている。
問題解決やアイデアをひらめかせる(独創性)部位が活動している
意識的に退屈する時間を1日10分持つ。脳の眠れる力が目覚め始める。

7.筋肉を鍛えるように意志力を鍛える。その4.

もうひとつの「意志力と筋力の共通点」は、どちらも定期的に
刺激を与えることで、どんどん強くなるということです。

例えば、決めた時間にジムに行くこと。

家計簿をつけたり、今日何を食べたのかの記録をつけること。

気がついたときに、背筋を伸ばす、といった簡単なことでも、
続けることで自己抑制の力を高めることができます。

こんな研究結果があります。

ジムに入会し、2ケ月間ジムに通い続けられた人は、
健康を手に入れるだけではありません。

同時に、喫煙者は喫煙本数を減らし、お酒を飲む人はその量を減らし、
ファーストフードが好きな人はそれを食べる量を減らしていました

彼らは体を鍛えると同時に意志力を鍛えていて、その結果、衝動を
コントロールすることが、前よりうまくできるようになっていたのです。 >>>続きはこちらから

やり抜く人の9つの習慣15.

From : 田渕裕哉(2022/01/22 07:35:35)

2022年1月22日(土)
おはようございます。今朝は寒いですがいい天気の千葉からです。

人が憂鬱になるとき「期待」と「現実」にギャップが生じている。
解決策は「一緒に過ごす人を変える」こと。
人は「一緒に過ごす人」や「環境」から影響を受けるので、
その人が憂鬱に感じている問題を解決している人と一緒に過ごすと
「考え方」や「行動」に影響を受け、憂鬱からの卒業が早まる。

7.筋肉を鍛えるように意志力を鍛える。その3.

意志力にも、重い負荷がかかったり、長時間負荷がかけ続けられたりすると、
その力は疲弊します。

ドーナツの誘惑が勝利を収めるのはそんなときです。

ただし、こうした消耗は一時的なものです。

休ませれば筋肉が力を取り戻すのと同じように、意志力も、
時間が経てば回復し、ドーナツの誘惑に打ち勝てるようになるのです。

意志力が消耗したのに、ゆっくりと休んでいる時間がない、
そんなときにも、良い方法があります。

「意志力が強い人」を思い浮かべると、それだけで意志力を
パワーアップさせたり、回復を早めることができるということが、
実験で証明されたのです。

例えば、私は、意志力が弱まったと感じたときには、どんなとき
にも取り乱すことのない冷静な母を思い浮かべることにしています

そうすることで、他人に八つ当たりしたいようなときでも、
大きな助けになってくれているのです。 >>>続きはこちらから