カエルを食べてしまえ15.

From : 田渕裕哉(2021/03/27 07:27:16)

2021年3月27日(土)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

自分独自の美学を追求する生き方は個性として周りの人々を魅了する。
そのためには「自分の内面と向き合う」時間が必要。
自分の「こだわり」にフォーカスしてみる。
周りに振り回されず自分だけの正解を作っていく時間の楽しさを味わおう。

人の体は機械と同じで、食物や水、休息によってエネルギーを生み出し、
それを使って生活や仕事で重要な務めをはたす。

十分に休息をとれば、疲れているときの二倍も三倍も、
ときには五倍ものことができる。

幸せで創造的な人間になるには、何よりもたえずエネルギーを保ち
高めなければならない。

人間は8ないし9時間働くと生産性が低下するようになっている。

だから、夜まで働くと、ときにはそうする必要があるかもしれないが、
生産性はどんどん落ちていく。

疲れると、それだけいい仕事はできなくなり、間違いをするようになる。

そして、電池が切れるように、ある時点で限界に達し、
それ以上は続けられなくなる。

一日の中で最大の力が発揮できる時間は限られている。

その時間を見きわめ、あなたにとって最も重要で
難しい仕事をするようにしなければならない。

たいての人が最大の力を発揮できるのは、
十分な睡眠をとったあとの朝の時間帯である。

ぐずぐずするのは主に疲れてるときに仕事にとりかかろうとするためである。 >>>続きはこちらから

チーズはどこへ消えた4.

From : 田渕裕哉(2020/10/17 05:41:17)

2020年10月17日(土)
おはようございます。今朝は沖縄の那覇からお届けしています。

うまくいっている時こそ謙虚に周りに感謝の言葉を伝える。
うまくいっていない時こそイライラせずに周りに優しく
新しい視点を持って相手のいいところを探す。
人生は山あり谷あり。状況に振り回されずブレない自分でいよう!

古いチーズに早く見切りをつければ、それだけ早く、
新しいチーズが見つかります。

でも、多くの人は「新しいチーズは好きじゃないような気がする。
慣れていないから。私は『あの』チーズが欲しいんだ。変える気はないよ」と。

しかし真実はこうです。

「チーズがないままでいるより、迷路に出て探したほうが安全」なのです。

人が恐れている事態は、実際は想像するほど悪くはないのです。

自分の心の中につくりあげている恐怖のほうが、
現実よりずっとひどいのです。

行動する前は、事態が悪化すると思うものだが、行動した後は、
事態は好転すると思うのです。

変化は間違っていると思うものだが、行動した後は、
変化が起きるのは自然なことだと感じるようになります。 >>>続きはこちらから

チーズはどこへ消えた3.

From : 田渕裕哉(2020/10/16 05:30:00)

2020年10月16日(金)
おはようございます。今朝は涼しい千葉からです。今日は沖縄に行きます!

脳は意識して考えていると、それを見つけようという強い働きがある。
そしてそれ以外はバッサリ切り落とす。「できない理由」ばかり考えていると、
できるやり方が削除されてしまう。だからいつも望んでいることについて考えることが重要。

新しく変わるためには、今が「古い」ことを認識しなければなりません。

人は、毎日の中で慣れて生活しているため、この新しいか古いかには鈍感です。

まずは時代に敏感になることです。

「つねにチーズの匂いをかいでみること。そうすれば、古くなったのに気がつく」のです。

過去の延長戦上を生きれば、古いもののままです。

新しい方向に進めば、新しいチーズが見つかるのです。

チーズは、私たちが人生で求めるもの、つまり、仕事、家族や恋人、お金、
大きな家、自由、健康、人に認められること、心の平安などの象徴です。

新しい道は、最初は居心地が悪いですが、自分では最初気づいていなかったが、
心を満たしてくれるものを見出すことができるのです。 >>>続きはこちらから

チーズはどこへ消えた2.

From : 田渕裕哉(2020/10/15 08:29:04)

2020年10月15日(木)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

「どの組織に所属しているか」よりも「何をどの位できるのか」の方が
より重要な時代が来ている。「自らの強み」を徹底的に伸ばし
プロフェッショナルになること。そして一つのことに集中すること

社会が変化するのに、その社会で生きている人が変わらなければ、
実は、その人は破滅することになります。

でも、そのような状態でも、そのことを人は信じたくないのです。

なんとかなるだろうと思っています。ここが落とし穴です。

なんとかなるかもしれませんが、素晴らしい人生には残念ながらなりません。

人は、できたら変化したくありません。

人というよりは、人の「脳」は現状を維持したいのです。

変化は「脳」にとっては「痛み」なのです。

脳は痛みを避ける性質があるため、人は、できたら変わりたくないのです。

別の表現をすると、変わることには「恐れ」が伴います。

だから「勇気」という徳は、素晴らしい徳なのです。 >>>続きはこちらから

チーズはどこへ消えた1.

From : 田渕裕哉(2020/10/14 08:09:07)

2020年10月14日(水)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

自分の力で経済的自立を果たした人の共通点は「果敢にリスクをとる」こと。
最大のリスクは「他人に自分の人生をコントロールされること」だと知っている。
そして「自分の仕事に愛着をもつ」ことである。

私たちの社会は大きく変化しました。

この先も長く厳しい状況が続くでしょう。

でも、こういう時代こそ「変化」のチャンスなのです。

私たちの新しい可能性(チーズ)は「変化」の先にあるのです。

新生活に不安を感じている方に伝えたいことは、変化は起きるということです。

だから変化を予期してください。

進んですばやく変わり、再び、それを楽しみましょう。

変化にすばやく対応しましょう。変化を楽しみましょう。

自分の人生は、自分しか変えられないのです。

ロバート・バーンズは言いました。

「ネズミでも人間の場合でも、非常によくできた目論見が
はずれることがしばしばある。」

また、A・J・クローニンは書いています。 >>>続きはこちらから