気持ちを中心にした人生の考え方1.

From : 田渕裕哉(2014/03/31 06:38:50)

 おはようございます。今朝は風が強いですが、いい天気の千葉からです。

 
今朝は新月だったそうです。そして年度末の3月31日です。
なにか明日から新年のような感じですね。心機一転です。
今週1週間、新規一転の気持ちでスタートしましょう!
 
 
世の中の教えを研究すると、シンプルに2つの教えがあることが分かります。
 
一つは「思考」に関する教えです。
 
考え方が大切であることを教えます。
 
事実は一つですが解釈は無数であり、解釈の質が人生を決めると教えます。
 
例えば、次のような教えがあります。
 
・プラス思考が大切です。
・ものの見方を変えましょう。
・自分を信じましょう。
・肯定的に捉えましょう。
・自分の長所を見ましょう。
・ピンチはチャンスです。
・神様は乗り越えられない試練は与えません。
・未来を信じましょう。などなどです。
 
そして、もう一つは「行動」に関する教えです。
 
行動がすべてだと教えます。
 
なぜなら行動からしか成果は現れないからです。
 
例えば、次のような教えがあります。
 
・行動しましょう。
・一歩踏み出しましょう。
・あきらめないで続けましょう。
・笑顔で暮らしましょう。
・ありがとうを言い続けましょう。
・トイレを掃除しましょう。
・目の前の人を愛しましょう。
・徳を積みましょう。などなどです。

>>>続きはこちらから

一貫した決断を創り出すための5大原則7.

From : 田渕裕哉(2014/03/30 07:00:26)

おはようございます。今朝は雨の千葉からです。
 
さあ1週間の反省と新しい1週間の計画を立てる日です。
私にとっては、かなり濃い1週間でしたが反省もあります。
そして新たな1週間にワクワクしながらイメージしましょう。
 
 
今日は最後の5原則の5つ目、フィジオロジー(身体の使い方)です。
 
「力強く自分の身体を表現する」ことが、実は自分へ、
そして他人への影響力であることを知っていましたか?
 
これが全ての土台になります。
 
どんな優れたフォーカスを持っていたとしても、どんな優れた言葉の使い方を
していたとしても、どんな優れたビジョンを持っていたとしても、
自分自身の身体の使い方が卓越していなかったら、
ビジョンを実現するためのパワーは劇的に下がってしまいます。
 
想像してみてください。
 
真っ青な顔で、青白く、背中が曲がっていて、か細い声で「絶対できる」
と言っている人を想像してみてください。
 
逆に、たとえ病気だったとしても、たとえ怪我をしていたとしても、
たとえ寿命があと少しだったとしても、胸を張って凛とした姿で、
力強い声で、確固たる確信を持った声で「絶対できる!」
そう言っている姿を想像してみてください。

>>>続きはこちらから

一貫した決断を創り出すための5大原則6.

From : 田渕裕哉(2014/03/29 05:57:56)

おはようございます。今朝も暖かい大阪からです。
 
メンターから学ぶことは沢山あります。
「Trust you and verify.」「信頼しなさい。そして確かめなさい」
信頼しないのもダメ。信頼しても確かめなければダメということです。
深いです!今日は大阪と神戸でアポがあり、夜は千葉に帰ります。
 
 
今日は5大原則の4つ目、ランゲージのパワーです。つまり言葉の使い方です。
 
今、自分自身がどんな言葉を使っているのか、
それが私たちの感情にダイレクトに影響を与えます。
 
アンソニーロビンズは「言葉とは意味づけである」と言っています。
 
人生は「楽園」なのか、「道場」なのか?
死は「終わり」なのか、「始まり」なのか?
 
たった一つの言葉を変えただけで、私たちが人生に対する意味づけを
変えることができる、ということです。
 
自分がどんな言葉を使うのか、どんな質問をするのか、明確に意識してみてください。
 
そしてデザインし直してみてください。
 
あなたは普段、どのような言葉を使っているでしょうか?
 
逆境にぶつかったときに、どのような言葉の使い方をしているでしょうか?
 
そして、質問を変えるということは、一時間もかかりません。
 
一瞬で質問を変えることができます。
 
後は一貫して変え続けられるかどうかです。

>>>続きはこちらから

一貫した決断を創り出すための5大原則5.

From : 田渕裕哉(2014/03/28 06:27:46)

 おはようございます。今朝は曇りの大阪からです。

 
あなたは人生のメンターがいますか?
私は何人かのメンターがいます。
いま、その一人のメンターと一緒にいて学んでいます。
 
 
今日は5大原則の3つ目、フォーカスを説明します。
 
フォーカスとは、自分が何にフォーカスを当てているのか、
自分が何に意識の焦点を当てているのか、ということです。
 
この何にフォーカスするのかということが、ビッジネス、人間関係、
財政、感情、健康、すべての分野で自分が何を手にするのか、
自分が何を手に入れられないのか、それを決めていきます。
 
フォーカス=リアリティーなのです。
 
自分がフォーカスを向けるところに、自分や宇宙のエネルギーが流れていき、
それが現実となります。
 
そのため、問題が起きたときに、その問題にフォーカスを向ければ向けるほど、
問題が現実となり広がっていきます。
 
逆に問題ではなく、解決した後の姿にフォーカスを向ければ向けるほど、
解決策や解決した後の姿は広がり、それが現実となっていきます。
 
私たちがどこにフォーカスを向けるのか、壁に向けるのか、壁の向こうの
パラダイスに向けるのか、自分が問題に向けるのか解決策に向けるのか、
それによって私たちの感情が変わってきます。
 

>>>続きはこちらから

一貫した決断を創り出すための5大原則4.

From : 田渕裕哉(2014/03/27 04:42:48)

 おはようございます。今朝は東京のホテルからお届けしています。

昨夜遅くなり、また今朝は早いので東京で泊まりました。
 
いつもメルマガを読んでくださりありがとうございます。
アメリカにコンタクトした方がメルマガ登録してくださいました。
その方も今朝から読んでくれていると思いますが嬉しいですね!
今日は、夜に大阪に移動します。
 
 
一貫した決断は、一貫した感情からもたらされます。
 
感情をコントロールするための5大原則は、
 
1.ビジョン 
2.アイデンティティー 
3.フォーカス 
4.ランゲージ 
5.フィジオロジー の5つです。
 
「何に焦点を向けるのか?:フォーカス」
 
「どんな言葉を使うのか?:ランゲージ」
 
「どんな身体の使い方をするのか?:フィジオロジー」
 
そして、これらを方向づけるのが「ビジョン」と「アイデンティティー」です。
 
今日は2つ目の原則、アイデンティティーについて説明します。
 
これはズバリ「自分のことをどんな人だと思っているのか」ということです。
 
その、自分が誰だと思っているのか、それがフォーカスにもランゲージにも
フィジオロジーにも影響を与えます。
 
私は「常に常に改善していく人だ」と思っていたら、
自分自身が改善できるところにフォーカスが行き
「どうしたらもっとよくなるかな?」っていうようなランゲージ(質問)を使い、
さらに、身体の使い方も常にエネルギーに溢れているかもしれません。

>>>続きはこちらから

一貫した決断を創り出すための5大原則3.

From : 田渕裕哉(2014/03/26 06:30:38)

おはようございます。今朝は少しどんよりとした千葉からです。
 
昨夜は思いがけず友人が訪ねて来てくれて楽しい時間を過ごしました。
今日は朝から東京でミーティングがあり、一日忙しいです。
夜はアメリカから友人も来日し迎えに行きます。楽しみです。
 
 
行動に結び付く「決断」は、感情が伴っています。
 
しかし、直接、感情を扱うことは難しいです。
 
そこで「感情を創っている5つの要素」があります。
 
これらをあなたが使いこなせるようになると、あなたの感情を自由に
デザインできるようになり、感情の伴う「決断」ができるようになります。
 
それは、次の5つです。
 
1.ビジョン 
2.アイデンティティー 
3.フォーカス 
4.ランゲージ 
5.フィジオロジー 
 
では、ビジョンから説明します。
 
「サクセス・サイクル」と呼ばれるサイクルがあります。
 
自分自身がビジョンを描いて、それを実現できると信じれるほど、
自分の人生の中で、自分自身の中で、組織の中で、
社会の中で「溢れている可能性」が見えるようになります。
 
そして可能性が溢れるほど、私たちは「行動」することができるようになります。
 
そして、行動していけばいくほど「結果」がついてきます。
 
そして、結果がついてくれば、ますます自分の自分自身に対する信念は
高まっていきます。

>>>続きはこちらから

一貫した決断を創り出すための5大原則2.

From : 田渕裕哉(2014/03/25 07:26:44)

おはようございます。春の足音が確かに聞こえる千葉からです。
 
今日は宣教師のゾーン大会があり、それに参加します。
そのあと、教会の若い人たちのカンファレンスがあり小見川に行きます。
昨夜から何人かの若い人たちが我が家に泊まっています。
 
 
5大原則に入る前に、今日は「決断は何に基づいてするのか」についてお話します。
 
アンソニーロビンズの言葉をご紹介します。
 
多くの人は「自信」に基づいて決断する、リーダーは「可能性」に基づいて決断する」
 
やったことがあるからやる。やり方が分かるからやる。
 
旅行で例えてみましょう。
 
「あの山には登ったことがあるから行ける」
 
「あの国には行き方が分かるから行ける」
 
こういうことを人生が終わるまで続けていたら、
どのような旅の人生になりそうでしょうか?
 
それでは人生は変わりません。
 
なぜなら「やったことがあるから、やる」という人生は
過去の延長線を生きる生き方だからです。
 
多くの人たちは、何かを決断するときに「過去」に基づいて決断してしまうのです。
 
それは何を意味するのでしょうか?
 
それは面白くない人生の選択です。
 
私たちは、やり方が分からない目標に向かうとき、つまり、
過去の延長線上でない「未来」を選択するとき「ある感情」を感じます。

>>>続きはこちらから

一貫した決断を創り出すための5大原則1.

From : 田渕裕哉(2014/03/24 07:54:00)

おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。
 
土曜日の夜と昨夜、リーダーズというテレビ番組を見ました。
テレビは滅多に見ないのですが、偶然見てしまいました。
トヨタ自動車の創業当時の歴史ストーリーですが感動しました。
このような素晴らしい話から、本当にたくさんの力が与えられます。
 
 
最初にアンソニーロビンズの言葉をご紹介します。
 
「あなたがどんな問題を抱えていたとしても、それら全てを解決する方法がある。
それが「決断」だ。決断した瞬間、人生は形づくられる。」
 
とても深い言葉です。
 
例えば、もしあなたが今の健康状態に対して不満を抱いているのであれば、
その不満は、過去あなたが健康の分野の中で取ってきた決断に対して不満を抱いています。
 
もしあなたが自分の経済状態に対して不満を抱いているのであれば、
それは過去にあなたが自分自身が取ってきた経済のことに関する決断の結果に対して、
不満を抱いているわけです。
 
もしあなたが夫婦関係で、その得ている結果に対して不満を抱いているのであれば、
それは夫婦関係の中で、あなたが過去に取ってきた決断の結果に対して、
不満を抱いているわけです。
 
つまり、私たちが抱いている不満の原因は、環境でもなければ、人でもなく、
自分が過去に取ってきた決断の結果に対して、不満を抱いているわけです。
 

>>>続きはこちらから

上位5%に入るための7つの習慣7.

From : 田渕裕哉(2014/03/23 06:31:23)

おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。
 
昨日のセミナーは参加者が本当に素晴らしい方ばかりでよかったです。
参加者の方々と交わり、私がたくさんの元気をいただきました。
参加してくださった方々に、この場をお借りして感謝を申し上げます。
 
 
5%の人の習慣の最後の7番目は「潜在意識の力を活用している」です。
 
ここまでトップ5%の人たちの習慣をご紹介してきました。
 
読んでくださった人の中には、何かを実行に移し、すでに自分のなかで、
何かが変わり始めたことを感じているのではないでしょうか。
 
それは、ごく自然な変化、起こるべくして起こった変化です。
 
心が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。
 
習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。
 
運命が変われば、人生が変わる。
 
この流れは、人の生き方の奥底に流れている法則です。
 
この法則を動かし、流れを進めていく力は「幸福になる力」です。
 
そして「幸福になる力」とは、潜在意識の力なのです。
 
多くの人は、通常は、自分が認識できる顕在意識が自分の力だと
思い込んでいますが、5%の人は、意識できない実際は途方もない
エネルギーの源泉が存在することを感じています。
 
この潜在意識の力は、自分を生かす力、生きる力の源なのです。
 

 

>>>続きはこちらから

上位5%に入るための7つの習慣6.

From : 田渕裕哉(2014/03/22 06:54:52)

おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。風が強いです。
 
今日は3連休の中日ですが、東京で1日セミナーを開催します。
おかげさまで、超満席です。ありがたいことです。感謝しています。
多くのメルマガの読者にもお会いできるので楽しみです!
 
 
5%の人の習慣の6番目は「期間限定で圧倒的な努力をする」です。
 
多くの人はダラダラと中途半端な努力を続けます。
 
そして中途半端な結果を出します。
 
しかし、成功者は限界ギリギリを体験し「突破経験」をしているのです。
 
あなたは「完全燃焼」したことがありますか?
 
人生には、圧倒的な努力をする、そんな時期が必要だと思います。
 
圧倒的とは、質的にも、時間的にも、誰が見ても
文句をつけようがないくらい努力をすることです。
 
そして、それ以上に、自分でも「心底、全力を尽くした!」と言い切れる、
完全燃焼したと納得できるくらい頑張ることです。
 
人生はバランスが大切だと言います。
 
もちろんです。
 
でも期間限定で、家族も健康も考えずに、
がむしゃらに「仕事をする」時期があるのです。
 
ただし、このような努力の時期は、そう長くは続きません。
 
それならば、最初から期間限定にすればいいのです。
 
努力にメリハリをつけるのです。
 
自分でもバランスが悪いことは分かっていて、やる!のです。

>>>続きはこちらから