考えること2.

From : 田渕裕哉(2011/02/08 07:39:49)

おはようございます。今日は大阪で1日企業研修です。
大阪商工会議所の1日セミナーで講師します。
PCだと詳細が見れます。
 ⇒ http://www.osaka.cci.or.jp/b/ngt-com230208/
 
何かを考えるとき、5回のなぜを繰り返せ。というのは
「トヨタ生産方式」の生みの親である大野耐一氏
(元トヨタ自動車副社長)の言葉です。

いきなり解答を考えるのではなく、問題に対して5回「なぜ?」
(WhyX5回)を繰り返さないと本質的な問題を発見できないし、
本質的な解決策が出てこないというものです。

例えば、生産財メーカーにおいて「売上が伸びない」
という問題があったとします。

ここで「営業を強化しよう!」というのは簡単ですが、
これでは問題の解決にはなっていません。

「営業を強化しよう」と一口に言っても、少し考えれば、
その打ち手は無数にあります。

例えば、次のような打ち手です。

 

1.営業マンを増やす。2.営業マニュアルを整備する。
3.営業管理システムを導入する。などです。

しかし、その無数の打ち手の中で、どの打ち手を選べばいいのか?
「営業が弱い」という一因だけでは選びようがありません。

原因究明が甘く、具体的な解決策が見えてきません。

そもそも「売上が伸びない」が「営業を強化すべき」というのは
真の問題解決ではありません。

例えば、営業が奮わなかった原因が実は
「商品が顧客ニーズに合致していなかったから」だったとしたら、
いくら営業を強化しても売上が伸びることはありません。

1回のなぜで真の原因を特定できることは稀であり、
真の原因を追究するには、少なくても5回は「なぜ?」を
繰り返さないといけないというのがトヨタ流の考え方です。

「なぜ?」を繰り返せば、本質的な問題を見落とさず、
本質的な解決策を発見することができるのです。

田渕 裕哉

2月12日(土)18:30~20:30に横浜市(関内)で
「コミュニケーション・セミナー」を開催します!
受講料2,000円です。オリジナル・テキスト付き!
ご参加ご希望の方は、 ask@dc-group.co.jp まで。

あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント