考えること4.

From : 田渕裕哉(2011/02/10 06:26:49)

おはようございます。今朝は神戸からです。
今日は、最愛の娘の誕生日です!

今日、りそな銀行主催の「営業セミナー」の講師をします。
詳しくは、下記のホームページで見れます。(PCのみ)
コチラ ⇒ http://www.pan-nations.co.jp/s_c_014.html

人は誰しも何かを考えるとき、暗黙の前提、
すなわち個人的価値観や過去の経験からの教訓などを置いているものです。

自分にも相手にも、そのような思考のクセがあることを意識しながら考えないと、
ベストの考えにはならないことがあります。

例えば、あるプロジェクトの一場面を考えてみましょう。

リーダーはAという結論に誘導したがっています。

皆、他にも様々な代替案を考える価値はあるのではないかと思っていますが、
あえてリーダーに異議を申し立てるほどのことなのかどうか判断しかねています。

そうこうしているうちに、リーダーの希望するAという結論に決まってしまった・・・。

 

リーダーはなぜAという結論に誘導したかったのか?

以前、別の方法で失敗したからAが無難で一番いい方法と思い込んでいるかもしれません。

これを暗黙の前提としてしまい皆が気が付かないうちに、
最初からAの結論しかなかった可能性は大いにあります。

誰かが「なぜBやCのやり方ではダメなのか?」「その理由は妥当なのか?」
を突き詰めるべきでした。

そうすれば最終的にBやCの結論になることもありえたのです。

Aのやり方がベストであればいいですが、本当はBやCのやり方のほうがよければ、
それは会社にとっての大きな損失になります。

そこで、この思考のクセを見抜くコツは、第三者的に客観的に眺めてみることです。

そのうえで「自分の判断に影響を与えている価値観や好き嫌い、
思い込みはないだろうか?」と自問してみることです。

そうすれば議論のすれ違いや、ベストな提案の見落としは格段に減るはずです。

田渕 裕哉

2月12日(土)18:30~20:30に横浜市(関内)で
「コミュニケーション・セミナー」を開催します!
受講料2,000円です。オリジナル・テキスト付き!
ご参加ご希望の方は、 ask@dc-group.co.jp まで。

あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント