戦う自分をつくる13の成功戦略7.

From : 田渕裕哉(2012/08/05 07:45:36)

おはようございます。今朝も最高の天気の千葉からです。

今日は、木更津の教会に行きます。
昨夜の男子サッカーも感動しました。気持ちのいい勝ち方ですね。
こうなったら女子も男子も金メダルを取って欲しいと思います。

成功する人は、常に練習を怠りません。

あなたも人並み以上の成功を収めようと思うなら、
人より「ちょっとだけ余分に」練習することです。

「やるべきこと」をすべてやった上で、
さらに「プラスα」の努力ができる人が成功します。

才能豊かな人には、実は影の練習の「伝説」がつきものです。

いわく「生まれつき素晴らしい才能に恵まれていました」。

しかし「才能をいかんなく発揮したい」という意志を持ち、
練習に練習を重ねて、初めて才能が世に認められるのです。

「現時点の自分」と「理想の自分」の間の張力が、人を前進させるのです。

自分の能力を向上させたいと思ったら、練習が欠かせません。

練習してこそ、昨日の自分を追い越し、自己最高記録を更新できるのです。

デール・カーネギーは「一見小さなことに全力で取り込むことを恐れるな。
小さなことを一つやり遂げるたびに人間は成長する。
小さなことをきちんとこなしていけば、大きなことは後からついてくる」
と言っています。

「練習は単調でつまらない」と思ってしまうのは、練習には自制心、
つまり強い精神力が必要とされるからです。
 

自制心を身につけるのは、なかなか大変なことです。

お手軽に自制心が身につく方法はなく、
才能や能力があっても自制心があるとは限りません。

それに、いざとなれば自制心を発揮できるということでもありません。

自制心は努力することで初めて身につく心の習慣なのです。

アリストテレスの言葉を紹介します。

「美徳や卓越性があるから正しい行動がとれるのではなく、
正しい行動をとるから美徳や卓越性が身につくのです。
繰り返して行なう行動が、その人の人となりを表します。
つまり、卓越性とは、一つの行動ではなく、習慣なのです」。

成功する人は、成功できない人より長い時間をかけて、一生懸命に練習します。

成功のエキスパートのピーター・ロウは、成功の秘訣について
「途中で投げ出したくなっても決して屈しないのが、
成功した人に共通した傾向です」と言っています。

プラスαの努力を続けるには、長期的展望を持つことです。

すぐに結果が出なくても焦らず、忍耐強く前進し続けることです。

最後に、哲学者のフリードリヒ・フォン・シラーは
「できるときに最善の努力をしてきた人は、どんなときでも生きられる」
と記しています。

絶えず効果的な練習あるのみだということが分かります。

明確な目的を持って、ひたむきに練習し、卓越性を追求していきましょう。

卓越にゴールラインはないのです。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント