ノマド・ライフスタイル1.

From : 田渕裕哉(2012/09/03 07:56:14)

おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

今日は、熊本に行きます。夜は大分に泊まります。
素晴らしい方々との出会いがあります。楽しみです。
今週も悔いのないように全力投球しましょう!

ノマドワーカーという言葉を聴いたことがありますか?

ノマドワーカーと言えば、フリーターやニートのような「自由」を
イメージする人もいるかもしれません。

フリーターやニートが悪いわけではありませんが、ノマドワーカーとフリーターは全く違います。

フリーターはフリー・アルバイターの略で基本的にはアルバイトです。

アルバイトはノマドワーカーではありません。

ノマドワーカーは人から雇われていません。独立しています。

一人かもしれませんが、「社長」です。

もしかしたら、内職のように、どの場所にいても、
できるアルバイトもあるかもしれませんが、それはノマドワーカーではないのです。

ニートは自由ですが、収入を得ていない「自由」ですので、ノマドワーカーとは全く違います。

ノマドワーカーの本質を理解するためには、パラサイトの真逆にあると
イメージすれば分りやすいかもしれません。

パラサイトとは、寄生虫や居候を意味しますが、親の収入をあてにして、
家から出られなくなった独身の方を指します。

パラサイトが「依存型」だとすれば、ノマドワーカーは「自立・独立型」なのです。
 

ノマドワーカーの「ノマド」という言葉は「遊牧民」の意味です。

遊牧民のことを詳しく知るとノマドワーカーの本質がさらに見えてきます。

遊牧民の掟(おきて)、あるいは価値観の中に
「砂漠では強い者がノマド(遊牧民)になる」という言葉があります。

なぜ強い者がノマドになるのか?

この歴史的な背景を知ることが「ノマドワーカー」の本質を知ることにつながります。

世界の歴史を調べてみますと、オアシスに人間が住みついて
農耕を生業としているうちに、家畜の飼養が始まりました。

しかし飼養するためには、必ず、飼料が必要なのです。

ところがオアシスにおける家畜の飼養は、たちまち限界にぶつかります。

オアシスというものは、元来きわめて面積が限られているからです。

すなわちオアシスの水は一定量しか出ないので、耕地を拡大するわけにはいかないのです。

オアシスの民はオアシス周辺の草原に、ならしたヒツジを放牧することにしました。

しかし、この方法にも限界がありました。

数が多くなれば、夜に家畜をことごとくオアシスに連れ帰ることができません。

そこで唯一の解決方法が、牧畜の専門化でした。

すなわちオアシス住民のある者が、草原における牧畜を専業とするように
生業が分化したのです。これが「ノマド」の始まりでした。明日に続く。

田渕 裕哉

※ 今週の参考文献:ノマドライフ 本田直之著 朝日新聞出版

あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント