思考の質を高める方法7.

From : 田渕裕哉(2012/11/04 07:06:28)

おはようございます。今朝は快晴の千葉からです。

昨夜は千葉県の市原でセミナーをしていましたので見れませんでしたが、
日本シリーズは巨人が優勝しましたね。うちの家内は巨人ファンです。
今日は1日、家族で教会です。今日は特別に家族で断食しています。

私たちが陥りやすい多くの問題の原因は
「1つの視点でしか、ものごとを捉えていない」という点にあります。

いつも仕事に漏れがあるという人は、ものごとの一部分にばかり視点が集中していて
「全体でものごとを捉える視点」が持てていないことに原因があります。

あるいは、コミュニケーション相手の反応が悪いというのは、
あなたには魅力的に思えるのかもしれませんが「相手の視点」から見て、
魅力的な内容・表現になっていないのかもしれません。

あるいは「やっぱりちょっと待った!」と意志決定が後戻りするのは、
思考する際の視点が短期的な部分のみに当たり
「長期的視点」を欠いていたのではないかと考えられます。

このような問題は、多くの方が経験しているのではないでしょうか?

私たちは、いつの間にか同じ視点で、ものごとを見ることが習慣となっていて、
その結果、思考の質が下がってしまうのです。

何かを考えるとき、誰でも自分が慣れ親しんだ視点を持っているものです。

そこで、今回学んだ3つの視点、すなわち「レベル」「相手の立場」「時間」を
常に意識してみることをおススメします。

そうすることによって、違った視点から違った考えが浮かび、
思考が固定されることはありません。

ぜひ「視点」を意識してください。

明日からは「人生を制する時間管理7つの法則」というテーマでお届けします。

お楽しみに!

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント