感情に焦点を当てた目標達成の技術パート2の6.

From : 田渕裕哉(2013/02/02 06:54:08)

おはようございます。今朝は曇り空の千葉からです。

2月11日(月・祝)のコラボレーション・セミナーのキャンセルが出ました。
素晴らしい企画ですので、ぜひ、お時間の都合がつけば、ご参加ください。

「レインボー・ライフ・セミナー」についてのお知らせです。

祝日に、最高においしい昼食付きで、最高のセミナーは如何ですか?

「気的生活」を提唱する観月環先生と「気づきのハワイ」を
紹介しているアロハ・コネクターの千田育(せんだやすし)先生
と「金時力」の田渕裕哉のコラボレーションのセミナーです。

観月環先生 ⇒ http://www.facebook.com/TamakiMizuki
千田育先生 ⇒ http://about.me/yass_senda
田渕裕哉  ⇒ http://www.facebook.com/HiroyaTabuchi

レインボー・ライフ・セミナー Rainbow Life Seminor 
 
1. 自分を許し、愛する → すべての原点 紫
2. 他人を許し、受け入れる → コミュニケーションの原点 緑
3. ワクワクして生きる → 成功の原点  青
4. 真の仲間を作る → 高め合える仲間を構築する 藍 
5. 自由な時間を得る → 制限をなくす 橙
6. 富を築く → "Work Hard" じゃなく "Work Smart" 黄
7. アンチエイジング → 心身ともにいつまでも若々しさを保つ 赤

虹は7色なので、人生で成幸する7つのコンセプトをテーマに、
今回は、第1回目の「紫」をテーマに開催します。

日時:2013年2月11日(月・祝日)
   11:00~13:00 セミナー(3名のコラボレーション)
   13:00~14:00 昼食会(元、KIHACHIのシェフの料理)

場所:スタジオ・プレマ
   JR阿佐ヶ谷駅北口すぐ ⇒ http://momohide.com/studio.html

費用:4,000円(昼食代込み)最高においしい昼食付きです!

定員:10名(少人数制です)

お申込みはこちら ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=160070

では夢や目標を立てるときにかかるブレーキは、
どうやったら軽くなるでしょうか?

夢やゴールを描いて、それを目指すことが幸せな成功への道だと、
いくら頭で分っていても、人にとっては感情の力のほうが強力です。

だから自分や相手にブレーキという感情がある場合は、
そこから手をつけるのが先です。

心のブレーキを軽くするか、取り除いてからでないと先には進めません。
急がば回れです。

さて重要な真理があります。

それはブレーキの力は、夢やゴールや目標の大きさに比例するということです。

つまり夢やゴールが大きいほど、ブレーキも強力だということです。

ですので一つの方法は、ブレーキを感じたら、
夢やゴールを一時的に小さくすればいいのです。

ゴールや目標は大きさを変えると立てやすくなるのです。

山に登りたいと思っても、初心者が、
いきなりエベレスト単独登頂をゴールにするのは無謀です。

でも高尾山の単独登頂なら気軽です。

このように、まずは小さいゴールをたくさん立てて、目標達成に慣れることです。

さらに、ブレーキを軽くする方法として、夢やゴールや目標に対するビリーフ、
つまり信念を書き換えるという方法があります。

ブレーキが働く人に共通するビリーフに
「目標を立てたら、最後までやり遂げなくてはいけない」や
「ゴールや目標を立てたら、変えてはいけない」という考え方があります。

このような思い込みと言っていいビリーフは、時として、ブレーキを働かせます。

なので、こう言ったあまり合理的でないビリーフを持っていたら、
これらを書き換えて、ブレーキを軽くしてあげてください。

例えば「目標は、あくまでも目的のための通過点なので、いつでも再設定していい」

「目的には最後までこだわる方がいいが、目標はいくつもの選択肢がある」

「結果はコントロールできないがプロセスはコントロールできる。
だからプロセスに全力を尽くして、結果は神にゆだねる」という考え方にします。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント