人間力とコミュニケーション2.

From : 田渕裕哉(2014/11/04 07:45:46)

 おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

 
今日は栃木県の真岡市というところに行きます。
夜はホテルルートイン真岡というホテルに泊まります。
メルマガの読者で、もし近くの人がいましたら、お会いできるかもしれません。
お時間の都合のつく方は、080-3757-0954まで、ご連絡ください。
 
 
一昔前までは「情報」そのものに価値があり、情報を多く持っている人が立派であり、
それに金銭的な報酬や社会的な地位もついてきました。
 
明治時代であれば、欧米の知識を輸入して翻訳するだけで、大学の先生にもなれました。
 
「情報」イコール「価値」だったわけです。
 
でも、今は情報を持っていることに「価値」があるのではなく、
それに対してどんな考え方を持ち、どんな生き方をしているか、
さらに誰がその情報を言っているのかが、とても大切な時代になってきています。
 
ただ何かを伝えるだけでは、話を聞いてもらえなくなったのです。
 
今後もますます、この傾向は強くなっていくでしょう。
 
「この人だったら大丈夫」「この人の言うことだったら信用できる」
そういう人にならないと、本当の意味で相手には伝わらないのです。
 
「何」を言うかより「誰」が言うか。
 
その人の「人となり」「相手に対する印象」によって、伝わり方は大きく変わるのです。
 
それを意識することが、強い信頼関係をつくるコミュニケーションの大前提なのです。
 

 世界一のメンターと呼ばれているジョン・C・マクスウェルは、

リーダーシップについてこのように定義づけています。
 
「リーダーシップとは、人に影響を与えること」つまり、何かを伝えて
相手の行動に変化を生じさせることは「リーダーシップ」そのものなのです。
 
コミュニケーションはリーダーシップの発露と言えるでしょう。
 
部下や後輩、上司や取引先、友人、知人に対してもそうです。
 
人に影響を与える、つまり相手に行動や変化をうながす「伝え方」は、
どんな人間関係においても、とても大事なことなのです。
 
よく言われることですが、情報の伝わり方は、内容は数%で、態度や容姿、
声の大きさなどが九十数%。
 
つまり人の話は「言語情報」よりも「非言語情報」により影響を受けるということです。
 
実際に人を動かすのは、話の内容であり、その奥にある「話す人物の人柄」。
 
相手に対する信頼がないと、なかなか人は行動には移さないものです。
 
同じ情報を与えても「あの人が言うならやってみようか」と相手に劇的な
行動変化を起こすものもあれば「あいつの言うことなんか聞いてられるか」
と逆に反発されてしまうこともあります。
 
「何」を伝えるかはもちろん大切ですが「誰」が伝えるかによって、
相手に与える影響は大きく異なりのです。
 
田渕 裕哉
 
 
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp 
どなたでも無料で登録できます。
 
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
 
ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント