モチベーション大百科105.

From : 田渕裕哉(2024/04/25 07:47:25)

2024年4月25日(木)
おはようございます。今朝はよく晴れた千葉からです。

アウトプットの無いインプットは「意味がない」!

「ネッカーの立方体」を見つめていると、いつの間にか向きが
変わって見えます。

同様のことが「人の評価」についても当てはまることを確かめる
実験を行いました。

Aチームの被験者には・・・
これから「(健康的じゃない)アイスを食べてもらいます」と伝える。

Bチームの被験者には・・・
これから「(健康的な)生ケールを食べてもらいます」と伝える。

それから両チームにアイス、生ケール、スパム(まずい上に不健康
だとされるもの)の類似性を判断してもらいました。

結果、
Aチーム
ケールとスパムが似ていると答えた。
理由は「おいしくないから」(味の点で評価)

Bチーム
スパムとアイスが似ていると答えた。
理由は「身体に悪いから」(健康の点で評価)。

・・・つまり、
ある物事がいったん自分の経験に近づくと、
その物事を肯定的に見る癖がある。

脳は「自分の経験をできるだけ有効活用する」ために
(愛着があったかどうかは関係なく)、その経験にとって
都合のよい視点を演出することが得意です。

「経験のいこひいき」をしていないか確かめましょう!

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント