決めたことを必ずやり切る方法2.

From : 田渕裕哉(2018/07/11 05:54:25)

2018年7月11日(水)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。
水害被害のお見舞いを申し上げます。

お金、成果、形、能力…を目的にして作った人間関係は、いつか崩れる。

「意思のモード」「反応のモード」「惰性のモード」一日のうち、
自分はどのモードでいる時間が長いか?

その差によって、仕事の進捗度、クオリティ、こなせる数はもちろん、
一日が終わったときの充実感や疲労感、自己肯定感も変わってきます。

「意思のモード」にいるのは、自分一人の世界でのことです。

自分の心の世界と、現実の行動を行ったり来たりしています。

かといって、自分だけの世界に閉じこもりっぱなしではいけません>>>続きはこちらから

決めたことを必ずやり切る方法1.

From : 田渕裕哉(2018/07/10 06:35:58)

2018年7月10日(火)
おはようございます。今朝は暑い千葉からお届けです。

仕事は、祭りに近い。神輿を担(かつ)ぐか、神輿に乗って担がれるか。
「担ぎ」「担がれ」がいい悪いではない。中途半端ではなく思いっきりやること!

私たちの行動について考えてみましょう。

私たちの行動は、いつでも、頭の中の「こうしよう」という指示から開始します。

いったん始まったその行動は、次の「こうしよう」という指示が出るまで、
継続されます。

この「こうしよう」という指示が「意思」です。

そして外からの指示によって行動を開始するのが「反応」であり、
なんの指示も受けない状態が「惰性」です。

私たちの行動は「意思のモード」「反応のモード」「惰性のモード
に分かれています。 >>>続きはこちらから

広い視野と大局観を持つ方法21.

From : 田渕裕哉(2018/07/09 06:26:35)

2018年7月9日(月)

おはようございます。水害で亡くなられた方、行方不明の方がたくさんいます。
とても心配で悲しいです。その方々やご家族の方々のために祈ります。

人間関係の関係性を深めるには・直接。言いたいことを言う。・相手の心に踏み込む。
・理想を語り合う。それで一瞬、関係はバランスを崩すが、恐れず、信じて、
近づいて、待つ。すると今までの古い関係が壊れ新しい関係が築かれていく。

ステップ2.あなたに最も訴えかけてくる言葉を2~5個選びましょう。

(もし可能なら、あなたの顧客に最も訴える力が強い言葉2~5個の方が理想です)

どれもこれも綺麗ごとでは意味がありません。

あなたや顧客の心に訴えてくる言葉に目を向けてください。

ステップ3.それらの2~5個の言葉に優先順位をつけましょう。

あなたが結局のところもっとも願われている言葉は何なのでしょうか?

その次は?2~5個に優先順位をつけましょう。 >>>続きはこちらから

広い視野と大局観を持つ方法20.

From : 田渕裕哉(2018/07/08 06:22:44)

2018年7月8日(日)
おはようございます。昨夜の千葉の地震は大きかったですが無事でした。

自分の人生を歩むとは、永遠のチャレンジャーであること。
決してラクな道ではないが桁違いに生きがい、喜び、幸せが溢れ、心が磨かれていく。

私たちは日頃、さまざまな行動をし、さまざまな発言をします。

その一つ一つはバラバラに見えるようなものかもしれませんが、
そうした言動を通じて私たちは人へのイメージを固めていくのです

あなたが何かをしようとしたとき、視野が狭くなると、
自分の気分や、短期的な利害に集中してしまいやすくなります。

でも、そのときに立ち返って欲しいのは、あなたを取り囲む人たち
「あなたにどんな風になって欲しいと願っているのか」です。 >>>続きはこちらから

広い視野と大局観を持つ方法19.

From : 田渕裕哉(2018/07/07 07:37:35)

2018年7月7日(土)
おはようございます。西日本、近畿エリアの大雨が心配ですが千葉は曇りです。

成長するとは、美意識が上がって、より上位の美的判断をしていくこと。

いきなりですが、次の質問に答えてみてください。

質問1.あなたの好きなブランド・ショップを
いくつかリストアップしてみてください。

好きなブランドショップですから、ますます良くなってもらいたいですよね。

そして、ますますそのブランドやショップを好きであることが
正しかったと思いたいですよね。

では、質問2.そのブランドやショップには、
これから益々どんなブランドやショップになってもらいたいと願いますか?

キーワードを2~5個を書いてみましょう。 >>>続きはこちらから

広い視野と大局観を持つ方法18.

From : 田渕裕哉(2018/07/06 06:05:24)

2018年7月6日(金)
おはようございます。今朝は恵みの雨の千葉からです。

今、抱えている数ある仕事の中で、全体(全員)に影響を与える
重要で緊急なことを、上空から客観的に、冷静に俯瞰して
今から取り組むことを、できれば1つ、多くて2つに絞り込む。

質問2.あなたが将来、成功しているとき、
関わっている人たちはどんな人たちでしょうか?

あなたが成功しているとき、
どんな人たちがあなたにとって自分ごとになっているでしょうか?

「自分ごと」ということは、その人たちの幸せが自分の幸せでもある、
ということです。

あなたが具体的にイメージした人たちそれぞれにとって、
幸せとはどういう状態かを考えてみましょう。

経済的なものなのか、ゆったりした週末を過ごせることなのか、
キャリアの可能性が広がっていることなのか、収入が高いことなのか、
自分のライフスタイルを送れていることなのか、あなたなりに
「あなたが成功したときに関わる人たちが、どういう幸せを感じているのか?」
を想像してみましょう。 >>>続きはこちらから

広い視野と大局観を持つ方法17.

From : 田渕裕哉(2018/07/05 06:23:47)

2018年7月5日(木)
おはようございます。今朝は強風の千葉からです。

持って生まれた能力の高さはそんなに変わらない。
差が生まれるのは毎日の生き方。
能力が開花するのは夢中になって情熱を注いだとき。

視野をさらに広げるためには、もう1段階先へ進みたいと思います

それが「自分が成功しているときに、関係している人はどんな人がいるか」
という将来の関係者です。

「何が成功なのか」というのは人によって定義がバラバラですから
あなたが今の段階でイメージできる成功で構いません。

それでも、多くの場合、あなたのステージが上がるということは、
次の2つのことを意味します。

1.影響を与える人たちが増えている

2.与える影響が深くなっている  >>>続きはこちらから

広い視野と大局観を持つ方法16.

From : 田渕裕哉(2018/07/04 07:16:58)

2018年7月4日(水)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

誰でも、失敗はするし、人に迷惑をかけてしまう。
特に何かに夢中になっているときほど、やらかしてしまうもの。
大事なのは、その後の責任の取り方。
どれだけ早く動いて、どうリカバリーするか。
その逆境をどう最大限に活かすか。

例えば「結婚して家庭ができ、人として成長できた」というときは
「パートナーや子供」が「自分ごと」になり、自分ごとの人数が増えたからです。

その人の器の大きさは「自分ごととして引き受けた人数」
によって広がっていくのです。

どれだけの関係者を意識しているか、
ということが視野の広さに大きな影響を与えるのです。

サッカーでいえば、最初は転がるボールしか目に入ってこないかもしれません。

でも、チームメンバーがどこでどんな動きをしているのかを意識すると、
全体が見えるようになります。 >>>続きはこちらから

広い視野と大局観を持つ方法15.

From : 田渕裕哉(2018/07/03 05:52:07)

2018年7月3日(火)
おはようございます。サッカーは残念でしたね。
今日もいい天気の千葉からです。

「私」よりも「和」で生きる。
「和」で生きるには、関わる人たちの喜びや目の前の人の幸せのために
自分のことを忘れるぐらいに夢中になって動くこと。

ビジネスの中で、視野を広げるときに気をつけたいことがあります

それは「時間軸」だけに意識を囚われないようにしましょう。

つまり、長期だから十年、百年と時間の長さだけで考えてしまうと
今の思考の延長になり、行き詰ってしまいます。

では、何が大事になるのでしょうか?

それは「関係者」です。

よく「人間力を大きくしたい」と言う人がいますが
「どうなっていたら人間力が大きいのか」それらが曖昧な人がほとんどです。 >>>続きはこちらから

広い視野と大局観を持つ方法14.

From : 田渕裕哉(2018/07/02 06:46:12)

2018年7月2日(月)
おはようございます。今朝も快晴の千葉からです。

目指すところ以上には届かない。広がらない。運ばれない。
どんな人まで影響を与えたいのか?どれぐらいまで突き抜けたいのか?

「会社員は嫌です」というところに生き方は存在せず、
それに「何のポリシーがあるの?」ということが大事なのです。

もし「ゆっくり寝ていたいから」というのであれば、
それは生き方ではなく、快・不快に流されているだけかもしれません。

もし「誰にでもできる生き方だから」というのであれば
「自分にしかできない生き方を貫きたい」という生き方かもしれません。

質問1.あなたはどんな風に生きていきたいですか?

どんな風に生きていきたくないですか?

そこにはどんなポリシー・信念がありますか? >>>続きはこちらから