成功への16ステップ6.

From : 田渕裕哉(2013/05/11 07:00:00)

おはようございます。今朝はフランスのカンヌからお届けします。
 
 
5月28日(火)大阪で「営業力強化セミナー」を開催いたします。
(日経新聞社協賛:新聞の読み方、効率的な情報収集の仕方も学べる!!!)
 
5/11(土)~5/15(水)までにお申し込みいただいた方には
 
1. \15,000-の所を\10,000-(税込み)でご提供いたします!!!
2. 参加者全員にもれなく、安田の最新図書『仕事の哲学』
(累計:100,000部突破)をプレゼントいたします!!!
 
講師は、私の尊敬するパンネーションズ代表の安田正氏です。
裸一貫で創業した安田氏が、何千万もの受注を可能にし続けた秘訣を大公開いたします。
どなたでも習得できるように個別にわかりやすく安田氏が解説いたします。
この機会に安田式メソッドをご堪能下さい。
 
現在、21名の方からお申し込みいただいておりますので、
お早めのお申し込みをお待ちしております。(定員30名)
 
詳しくはこちらからでございます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://mmct.jcity.com/?c=119&e=KvwfAVDsxURYw490esRpdw11 
 
 
ステップ6は「全てのリミティングビリーフを取り去る」です。
 
あなたが望むものを得ることができない原因は2つしかありません。
 
一つは「方法を知らないこと」です。
 
この場合は、あなたは成功している人を見つけて、
その人の行動を生み出す信念をモデリングする必要があります。
 
もう一つの原因は「方法は分っているが行動していない」です。
 
この場合がほとんどなのですが、あなたは自分の信念を分析して、
それを取り去る手順をマスターする必要があります。
 
全ての障害はリミティングビリーフなのです。
 
あなたは次の質問をしたことがありませんか?
 
「何をすべきか分っているのに、どうしてやらないのだろう?
自分にとって良いことだと分っているのに、なぜ?」
 
何かをやり遂げたり、行動を起こしたりできないのは、
あなたが自分を制限する信念を持っているからです。
 

 

>>>続きはこちらから

成功への16ステップ5.

From : 田渕裕哉(2013/05/10 07:00:00)

おはようございます。今朝はバルセロナのヒルトンホテルからです。
 
昨夜はホテルでパーティーがあり、世界中の友人たちと楽しく過ごしました。
今日から、いよいよクルーズです。ロイヤルカリビアン号へ乗船します。
そして、バルセロナからフランスのカンヌに向かいます。
 
 
ステップ5は「障害を特定する」です。
 
行く手に立ちはだかる障害を特定します。
 
そして障害を乗り越える戦略を作ります。
 
あなたの現状とゴールの間にあるものは障害だけなのです。
 
よくある障害として次の12個が考えられます。
 
1.先延ばし 
2.フォーカスの欠如 
3.拒絶の恐怖、失敗の恐怖 
4.怠惰 
5.方法を知らない 
6.モチベーションの不足 
7.疲れ 
8.圧倒される 
9.自信の不足 
10.時間の不足 
11.スキルの不足 
12.フラストレーション 
 
あなたとゴールの間に立ちはだかる唯一のものは、
乗り越えなければならない障害だけです。
 
朗報は、あなたの障害が何であろうとも、それを乗り越えた人が他にもいることです。
 
達成の科学は、証明済みの解決方法をあなたに提供します。
 
一つの方法は、結果よりも原因にフォーカスすることです。

>>>続きはこちらから

成功への16ステップ4.

From : 田渕裕哉(2013/05/09 07:00:00)

おはようございます。今朝は9時45分成田発の飛行機で出発します。
フランクフルト経由のバルセロナまで飛びます。
妻と一緒です。5月17日までです。非常に楽しみです!
 
 
ステップ4は「WHY(理由)を発見する」です。
 
ここではゴールの背後にある絶対的理由を特定します。
 
燃え盛る願望を作るためにWHY(なぜ)の力を使います。
 
そうすればあなたは決断することができます。
 
成功するために代償を払う意志があるかどうかが成功を決めます。
 
まず絶対的理由あるき!です。
 
成功の80%はWHY(なぜ?)で、HOW(やり方)は20%だけです。
 
ジグジグラーは「成功の対価は支払うものではなく、楽しむものだ」と言っています。
 
ナポレオン・ヒルは「執念のような確固とした願望を持ち、
達成にかかるどんな代償も払おうという気持ちにならなければならない」と言っています。
 
ゴールを達成しなければならない理由、とくに感情に関わる理由を積み上げていくと、
ゴールを達成せずにはいられない気持ちになり、代償を払うことなど
欲しいものを得るためなら取るに足らないことだと感じるようになります。
 

>>>続きはこちらから

成功への16ステップ3.

From : 田渕裕哉(2013/05/08 07:00:00)

おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。
 
最近、ほぼ毎日、妻と40分くらいのウォーキングをしています。
現在、2つのコースがあるのですが、両方共、お気に入りのコースです。
いろいろな話をしながら、目的は、運動をすることでのダイエットです。
 
 
ステップ3は「絶対的なゴールを特定する」です。
 
ここでは人生の目的と価値観と一貫性のあるビジョンと明確なゴールを設定することです。
 
人生はバランスが重要ですので、人生を8つの分野で考え、
それぞれの分野でどれだけ幸せかを考えます。
 
1.感情 2.肉体 3.人間関係 4.お金 5.キャリア・ビジネス 
6.時間・自由 7.環境 8.精神 の8つです。
 
人生の質を測定してみてください。何であれ測定するほど改善できるのです。
 
さて、8つの分野でビジョンを持ち、その中で改善したい分野の優先順位を考え、
そのビジョンを達成するための明確な目標を考えましょう。
 
あなたが本当に欲しいものは何ですか?大きく考えましょう。
 
まずは3つのゴールを設定します。
 
そして、そのゴールをあなたの価値観とミッションに照らし合わせましょう。
 

>>>続きはこちらから

成功への16ステップ2.

From : 田渕裕哉(2013/05/07 07:26:17)

 おはようございます。今朝も風は強いですがいい天気の千葉からです。

 
5月9日~17日まで、妻とヨーロッパに行くため、今日は、その準備です。
やるべきことをすべてやってから、出かけたいと思います。
このメルマガも17日の朝まで、設定していく予定です。
 
 
ステップ2は「価値観とミッションを特定する」です。
 
あなたは、まずは正しい明確な目標をつくる必要があります。
 
自分の価値観と合わない目標を設定すると、
それを達成しても幸せではないからです。
 
あなたは、自分にとって一番大切なものと
一貫性を持つゴールを設定しなければなりません。
 
価値観とは、深いところに植えつけられた信念であり、
私たちの行動や意思決定を導くものです。
 
価値観は、潜在意識の深いところにあり、日常生活に緊密に織り込まれています。
 
私たちは自分の価値観に基づいて意思決定をしたり、ゴールを選択したりします。
 
7つの習慣のコビー博士は「マネージメントとは、
成功のはしごを登る際の効果性のことである。
 
はしごが正しい壁に掛けられるかどうかはリーダーシップ次第である」
という言葉を残しています。

>>>続きはこちらから

成功への16ステップ1.

From : 田渕裕哉(2013/05/06 07:55:26)

おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。
 
ゴールデン・ウィークも今日で終わりですね。
昨夜は、我が家で友人たちを招待しての食事会でした。
タコスがおいしかったです。そして楽しかったです!
 
 
今日から16日間で、成功への16ステップと題して、
1ステップずつ「成功への道」を説明していきます。
 
あなたは、望む結果を得ることができる考え方をマスターすることができます。
 
人生の中で一番身につけたいスキルは何ですか?
 
それは、目標(あなたが得たいもの)達成のスキルではないでしょうか?
 
このスキルを身につければ、あなたは豊かな満足した人生を歩むことができます。
 
まず最初のステップ(ステップ1)は「達成の科学を理解する」ということです。
 
成功の秘訣は何でしょうか?
 
あなたは原因と結果の法則を信じていますか?
 
成功者は次のように言います。
 
「私たちは人生で望むことを実行し、望むものになり、望むものを持つことができます。
望みさえすれば、成功の法則(原因)を学び、
あなたが本当にふさわしい成功と幸せ(結果)を生み出すことができます」

>>>続きはこちらから

人生を豊かにする7つの選択7.

From : 田渕裕哉(2013/05/05 07:34:53)

おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。
 
この2日間、妻と45分程度のウォーキングをしています。
素晴らしい自然の中を歩くと本当に身体が癒されますね。
今日の夜は、娘と妻と3人で、ウォーキングする予定で楽しみです。
 
 
人生を豊かにする最後の第七の選択は「自分のアイデンティティを選ぶ」ということです。
 
自分のアイデンティティとは「私は○○です」と、○○の中に入れる言葉を考えることです。
 
自分のアイデンティティを選ぶと、残りのすべての行動に影響を与えることになります。
 
ちなみに私のアイデンティティをは「私は神の子である」というのがベースです。
 
なぜ、これが素晴らしいアイデンティティかと言えば、神の子であるなら、
何でもできる!という自信や高いセルフイメージを持つことができるからです。
 
もっと現実的なアイデンティティは、例えば「私は起業家である」というのがあります。
 
そうすると、いつも起業家らしく振る舞うのです。
 
例えば、私の価値観は、いつのころからか「それをすることで成長できるか?」
というものになりました。
 
それをすることで儲かるか?ではなく、それをすることで成長できるか?
を考えるようになったのです。

>>>続きはこちらから

人生を豊かにする7つの選択6.

From : 田渕裕哉(2013/05/04 07:50:13)

 

おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。
 
昨日は、妻と映画に行きました。結局、妻の見たい映画になりました。
「リンカーン」を見ました。感動しましたよ。素晴らしい映画です。
自分がこの時代に生きている意味と使命を考えさせられました。
 
 
人生を豊かにする第六の選択は「あなたは自分の師匠を選ばなくてはならない」ということです。
 
2人、多くても3人の師匠がいれば理想的です。
 
いい師匠がいると、あなたの人生を100倍にも1,000倍にも、
10,000倍にも加速させてくれます。
 
その人から学べることは、すべて学び取ってください。
 
そうすると、あなたは伸びます。
 
先に行った人がいるから、私たちは加速されるのです。
 
ニュートンは「私が他の人よりも、ものごとがはっきり見えるとしたら、
それは巨人の肩に立っていたからである」と言っています。
 
あなたが、誰を自分の師匠として選ぶのか?は重要な選択なのです。
 
たとえ何歳であっても、良い師匠を持ち続けるべきなのです。
 
私はラッキーにも、若いときに師匠と言える人に出逢いました。
 
自分の人生に大きな影響を与えていますし、今でも与え続けています。
 

>>>続きはこちらから

人生を豊かにする7つの選択5.

From : 田渕裕哉(2013/05/03 07:54:17)

おはようございます。今朝は寒い千葉からお届けしています。
 
3連休ですね。この連休を皆さんは、どのように過ごしますか?
私は、今日は妻と映画を見に行く予定です。
私は「アイアンマン3」を見たいですが、意見が分かれています。
 
 
人生を豊かにする第五の選択は「どのように行動するか?」です。
 
何をするのかも大切ですが、どのようにやるのかも大事です。
 
例えば、電話に出るとき、ただ「○○会社です」と出ることもできますし、
元気よく「お電話ありがとうございます!○○会社の○○です」と出ることもできます。
 
この元気のいい声が、相手に元気を与え、感動さえ与えることができます。
 
あなたは、何をするかを選ぶだけでなく、
どのように、それをするのかも選ぶことができるのです。
 
私の友人に若いアメリカ人の男性がいます。
 
彼は、いつも幸せそうで、笑顔です。
 
周りがどんなに暗い雰囲気でも、周りを明るく、そして元気にするオーラを持っています。
 
みんなが彼のことが好きです。
 
彼と一緒にいるだけで、元気になるのです。
 
この「在り方」は素晴らしいと思います。
 
周りの人に良い影響を与え、周りの人を感動させるのです。
 

>>>続きはこちらから

人生を豊かにする7つの選択4.

From : 田渕裕哉(2013/05/02 07:48:51)

おはようございます。今朝も恵みの雨の千葉からです。
 
昨夜は教会の英会話に参加しました。
後半は、英語の歌を歌ったり、本当に楽しかったです。
ピアノとギターの伴奏で大変盛り上がりました!
 
 
人生を豊かにする第四の選択は「誰と一緒に時間を過ごすのか?」です。
 
あなたは一番大事な人と、一番少ない時間を過ごしていませんか?
 
あなたが、誰と時間を過ごすかは人生の大切な選択です。
 
価値ある真の友だちと時間を過ごしなさい。
 
真の友達は、あなたの基準を上げてくれる人です。
 
あなたが夢を語るとき、もし、あなたの周りに「無理だよ」とか
「そこまでやる必要があるのか」と言う人がいたら、
その人は真の友だちではありません。
 
「いいね!応援するよ、頑張ってね!」と言ってくれる人が真の友だちです。
 
「できない」というスタート地点は存在しないのです。
 
やってみなければ、分らないのです。
 
少なくても、あなたは、周りの人に対して、そのような人であってください。
 
私は次のマイケル・ジョーダンの言葉を大切にしています。
 
『お前は無理だよ』と言う人の言う事を聞いてはいけない。

>>>続きはこちらから