行動力の秘密1.

From : 田渕裕哉(2015/05/11 06:55:18)

 おはようございます。台風が来ているようですが、まだいい天気の千葉からです。

 
1週間の始まりですね。あなたは可能性に生きてますか?
現実に満足して生きているか?未来を決めて、そこに向かって生きているか?
今週1週間の行動を吟味してみてください。
 
 
「明日から、やろう」と7回言えば、1週間が過ぎていきます。
 
「来週から、やろう」と4回言えば、1ヶ月が過ぎていきます。
 
「来月から、やろう」と12回言えば、1年が過ぎていくのです。
 
例えば、これは「来年から、やろう」と言った瞬間に1年が過ぎます。
 
この意味が分かりますか?あなたにも経験がないでしょうか?
 
行動しない自分に、がっかりしたことはありませんか?
 
当たり前のことですが、今日行動したことを踏まえて、明日がスタートします。
 
つまり、今日のあなたの選択の結果から、明日のあなたはスタートするわけです。
 
当たり前のことに、気が付く。
 
それが行動力を上げるための土台になっていきます。
 
あなたが今日できるはずのことは何でしょうか?
 
昨日の自分の選択の結果をあなたは喜びますか?
 
それとも後悔しますか?

>>>続きはこちらから

賢い時間の使い方6.

From : 田渕裕哉(2015/05/10 05:29:46)

 おはようございます。今朝もさわやかな涼しい朝の千葉からです。

 
今日は「母の日」ですね。お母さんに感謝しましょう!
私の母は6年前に亡くなりましたが、本当に素晴らしい母でした。
今日は千葉の教会に行きます!
 
 
サイコサイバネティクスのモルツ博士のテクニックに
「計算機をクリアにする」というものがあります。
 
計算機は完全に一つの問題を片づけなければ次の計算をすることができないのに、
私たちは得していて「クリア」ボタンを押さないで、頭でいくつかの問題を
同時に処理しようとすることがあまりにも多いことに気が付きました。
 
そこで、このイメージ・テクニックを使います。
 
つまり最大の個人的生産性を達成するためには、メンタル・パワーを一度に
一つのことに、目の前の問題に対して100%向けられるようにすることが、
時間の賢い使い方なのです。
 
他のことを考えるのをやめて、いったん棚上げして、目の前から削除するのです。
 

>>>続きはこちらから

賢い時間の使い方5.

From : 田渕裕哉(2015/05/09 05:44:27)

 おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

 
今日は東京でシークレット・セミナーに参加します。
1ヶ月の振り返りと1ヶ月の計画を立てるセミナーです。
毎月、このセミナーを楽しみにしています。
 
 
今日は「埋没費用の秘密」という話をします。
 
あなたが知的に、感情的に何かに、自分自身に、または金銭的に投資すればするほど、
自分の頭の中の冷静な声がどん詰まりだと言い始めてからも長い間、それに対し、
さらに投資するのをやめることが難しくなります。
 
これが埋没費用です。
 
1時間前に駄作だと判断した映画を結局は2時間も見続けてしまうのは、
もうチケットを買ってしまったからです。
 
巨額の埋没費用があるために、意地になって、人々はさらに多くのお金、
または時間を失わなければいけないような気も死に駆られるのです。
 
深い穴に落ちたと分かったときに最初にするべきなのは、
穴を掘るのをやめることなのです。

>>>続きはこちらから

賢い時間の使い方4.

From : 田渕裕哉(2015/05/08 07:31:40)

 おはようございます。今朝も霧のかかっている千葉からです。

 
人生のビジョンがモチベーションとなり力となります。
具体的な目標が、具体的な行動を生みます。
今日は水戸、千葉でアポイントとミーティングがあります。
 
 
さて賢い時間の使い方は「自分をクビにすること」です。
 
この言葉でピンと来たかたは素晴らしいです。
 
「自分をクビにする」って、いったい何のこと?と思った方は、
ぜひ、パラダイムシフトしてください。
 
自分をクビにするとは「人に任せる」ということです。
 
アムウェイ・コーポレーションのジェイ・ヴァン・アンデレは
「人に任せよう。さもなければ八方塞がり」と言いました。
 
大企業のアムウェイの基盤は、努力の掛け算です。
 
人が一連のスキルを学び、そのスキルを他の人に再現し伝えていきます。
 
ジェイとパートナーであるリッチ・デヴォスは、常に先を行き続けるために、
自分たちの仕事を人に任せ、そして、最終的にその地位も人に譲りました。
 

>>>続きはこちらから

賢い時間の使い方3.

From : 田渕裕哉(2015/05/07 07:40:48)

 おはようございます。今朝もさわやかな千葉からです。

 
さあ、ゴールデンウィークが終わりました!通常の生活に戻りますね。
もう一度、人生の設計図を確認しましょう。ビジョンを持ちましょう。
ビジョンを実現させる具体的な行動計画を確認しましょう。
 
 
成功者に相応しい賢い時間の使い方は、考え方よりも行動が大事ということです。
 
ダン・S・ケネディの言葉から学びましょう。全文を引用します。
 
私は今日この本を書くために、日曜日だというのに12時間働きました。
 
でも、朝起きたときから、やる気満々だったわけではありませんし、
文筆の神様が降りてきたわけでもありません。
 
そもそも、やる気を起こそうとか自分を鼓舞しようとか、
ましてや人に喝を入れてもらおうなどということは一切していません。
 
もちろん、やる気の出るテープを聞いてもいません。
 
仕事に向かう姿勢を改めるために、1分たりとも費やすことはありませんでした。

>>>続きはこちらから

賢い時間の使い方2.

From : 田渕裕哉(2015/05/06 07:55:24)

 おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

 
ゴールデンウィーク最終日の方が多いと思います。
我々のような起業家は、休みは関係ないですが子供たちが来ています。
家族で過ごす時間も大切ですので、家族との時間も過ごしたいと思います。
 
 
賢い時間の使い方は、計画的に行動することです。
 
計画的に行動すれば、プレッシャーは生れても、実は、ストレスは減るのです。
 
やらなけらばならないというプレッシャーが、成果を上げるのです。
 
集中こそがすべてであり、強烈な時間のプレッシャーほど
集中を強く促すものはありません。
 
理想を言えば、1日のスケジュールは最初から最後まで30分刻みで
立てるべきなのです。
 
常に最高の生産性を実現している人々の、本当の隠された秘密は、
自分で自分に約束を入れて、必ず、それを守ることです。
 
私たちは皆、他の人とのアポイントを守るために、相当頑張ります。
 
つまり、このスキルには精通しているのです。
 
だから、このスキルを駆使して、自分との約束を守ることが
何かを成し遂げることなになるのです。
 

>>>続きはこちらから

賢い時間の使い方1.

From : 田渕裕哉(2015/05/05 07:42:12)

 おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

 
なぜか会社が休みだと、家内は家を掃除し始めます。
掃除する箇所がたくさんあるので驚いています。
私も仕事をしながらですが、できる限り助けたいと思います。
 
 
賢い時間の使い方と「自己鍛錬」と大いに関係があると言ったら驚くでしょうか?
 
アール・ナイチンゲールは「もし堂々たる成功者として模範となる人物を
見つけることができないなら、それ以外のすべての人が何をしているかをよく見て、
同じ行動をしないようにすればいい」と言いました。
 
他の「可もなく不可もない大多数の人々」が何をするかを観察して、
それと反対のことを実行すればいいということです。
 
彼らに共通しているように思えるのは、自己鍛錬の欠如です。
 
そして、自己鍛錬は、目標設定と関係しています。
 
時間を賢く使い、生産性を向上させることが重要です。
 
そして、より多くの人々の生産性がもっともっと向上しない本当の理由は、
ただ一つです。
 
それは、その人たちに生産性を向上させずにはいられない理由がないないことです。
 

>>>続きはこちらから

夢を叶えるチームプレイヤーになる方法8.

From : 田渕裕哉(2015/05/04 06:53:22)

 おはようございます。今朝も、さわやかな千葉からです。

 
ゴールデンウィークで、娘が来て、我が家で友人たちとバーベキューをするそうです。
私は良い機会なので、自分の人生の目的と、それにつながる明確な目標を見直します。
自分で真から納得のいく人生設計を確認したいと思います。
 
 
チームの発達は、次の5つの段階に分けられます。
 
1.方向づけ チームで働くワクワク感、役割の見えない不安感 
 
2.不平不満 チームで働く難しさの現実に直面、意見の相違 
 
3.統合 意見の衝突でお互いを知り、関わり方が分かってくる 
 
4.生産 一緒に働く方法が分かり業績が上がる 
 
5.終結 優れたチームになる 
 
変動しやすい2つの要素が、チームの発達段階を決めていきます。生産性と士気です。
 
この2つを診断することで、チームが今どこにいるのかを判断します。
 
生産性は、達成した仕事の質と量のことです。
 
目標や手に入る資源によって変わってきます。
 
また士気は、チームの自信・やる気・目的を達成する際の結束力です。
 
この2つの要素が、チームの発達段階に応じて変わっていくのです。
 
士気が高くても、成果・業績のないグループは、
社交クラブであって、チームではありません。
 
これに対して、士気は低いが業績が高いチームは、結局は壁にぶつかり、
業績は次第に下降します。
 
士気と生産性の両方が高いパフォーマンスには必要なのです。

>>>続きはこちらから

夢を叶えるチームプレイヤーになる方法7.

From : 田渕裕哉(2015/05/03 07:34:51)

 おはようございます。今朝は霧のかかった千葉からです。

 
ゴールデンウイークに入りました。いかがお過ごしですか?
目標のある人生と目標のない人生は全然違います。
目標があると、ゴールデンウイークの過ごし方も変わってきます。
充実したゴールデンウイークにしましょう!
 
 
個人の成長ステージ4.自立した達成者 
 
あらゆる行動は、反復をつづけることによって、自分の一部になります。
 
何かを達成するということも繰り返してしまえば、達成すること自体が
身体の一部になってしまうのです。
 
何も考えずに、与えられる状況で課題をクリアできるようになったとき、
自立した達成者となるのです。
 
意欲が高く、スキルも高い状態です。精神的に最も安定しています。
 
何をするにも、この個人の成長のステージを知っておくことは、とても大切です。
 
「今この人は、どこにいるのだろうか」ということが分かれば、
関わり方を選択することができます。
 
スキルが低い人に「自分で考えろ!」と言われても、苦しく悩むだけです。
 
スキルが高い人に具体的な手順を教えても「オレのやり方でやらせてくれ」
と思われるだけです。

>>>続きはこちらから

夢を叶えるチームプレイヤーになる方法6.

From : 田渕裕哉(2015/05/02 06:40:33)

 おはようございます。今朝もさわやかでいい天気の千葉からです。

 
本日、横浜にてニューベラスの事業説明会を開催します。
13:30~15:30で、場所は、ハロー会議室横浜です。
住所は横浜市西区南幸2-17-18翠雲堂(スイウンドウ)横浜ビル3Fです。
ぜひ、お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
 
 
個人の成長ステージ3.有能だが自信を欠く実践者
 
スキルが身についてきても、まだ確信を手に入れていない人たちは、たくさんいます。
 
上手くいったり、上手くいかなかったり、結果が不安定だと、精神も不安定になります。
 
目の前の取り組むことや、目標に対して、実力は伴なっているのだけれど、
メンタルが壁になっているのです。
 
意欲が不安定で、スキルが高い状態です。
 

>>>続きはこちらから