ネットワーキングを築く10の質問2.

From : 田渕裕哉(2015/09/14 06:04:22)

 おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

 
明日9月15日(火)に札幌でニューベラスの事業説明会を開催します。
13:00~受付開始、13:30スタートです。
場所は札幌エルプラザ3階工芸室(札幌市北区北8条西3丁目)です。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
 
 
今日は人にも「勢力圏」があることをお話します。
 
人の勢力圏とは、要するに知り合い、つまり直接的か間接的かを問わず、
何らかの形で人生に関わっている人たち(すごく遠い場合もままある)
の集まりを指します。
 
勢力圏には、家族から遠い親戚、親友からちょっとした知り合い、
顔なじみの郵便配達員、水道業者、美容師まで、あらゆる人が含まれます。
 
あなたの人生に、そしてあなたが相手の人生に多少なりとも関わった人は、
ほぼ全員が勢力圏に入ります。
 

>>>続きはこちらから

ネットワーキングを築く10の質問1.

From : 田渕裕哉(2015/09/13 06:14:49)

 おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

 
1週間の振り返りと新たな1週間の計画を立てる日です。
もし「なんだか疲れた」と感じているなら、それは
「最近、自分と向き合う時間が足りていない」というサインです。
今日は「自分と向き合う時間」を取る日です。
 
 
「世界最強の商人」の著者オグ・マンディーノは
「自分1人の力で本物の成功を手に入れた人間は、いまだかつて1人もいない」
と述べました。
 
そこで人とつながる「ネットワーキング」という言葉が重要になります。
 
ネットワーキングとう言葉を定義するとこうです。
 
「お互いに利益のある、ギブ・アンド・テイクの、
ウィン・ウィンの関係を構築すること」

>>>続きはこちらから

あなたの未来を劇的に変える仲間の法則7.

From : 田渕裕哉(2014/06/15 06:05:27)

 おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

 
昨日のセミナーは楽しかったです!参加してくださった方々に感謝します。
今朝、娘が父の日でネクタイをプレゼントしてくれました。
今日は千葉の教会に出席します。1週間の反省と計画を立てる日です。
 
 
貴重な時間を誰と過ごしたらよいかということが選択でき、
価値観を分かり合える仲間ができたら、人生は大きく変わります。
 
そして、さらに一つのチームとして、何かのゴールに向かっていくと、
人生は豊かになります。
 
実は、ここが最も大切なところです。
 
一人では諦めてしまうことでも、仲間がいればできることが多々あります。
 
もちろん「慣れたゾーン」から飛び出すゴールでなければ、
ただの「仲良しの集まり」にすぎません。
 
「慣れたゾーンの外」にゴールを立てると、緊張感が生まれ、
引き締まったチームになっていきます。
 
念のために言いますが、チームとグループは違います。
 
グループは一人一人が同じ場所に集まっていても、
個人がバラバラに動いている集まり。
 
チームとは、メンバーが「心を一つ」にしている集まりです。
 
バラバラな集まりの人たちは、メンバーが話すときに
「私は仕事をしている」「このミスは彼の担当だ」
「ここはあなたの領域でしょ」というように
「私」「あなた」「彼/彼女」という言葉の使い方をします。
 
しかしチームになっていると主語は一つ。
 
それは「私たち」という言葉になるのです。

>>>続きはこちらから

あなたの未来を劇的に変える仲間の法則6.

From : 田渕裕哉(2014/06/14 07:30:46)

おはようございます。今朝は東京のホテルからお届けしています。
 
昨夜は京都にいました。食べたことのない美味しい食事をご馳走になりました。
今日は、午後から東京にて「成功大学」のセミナーを開催します。
メルマガ読者の参加者にお会いできるのを楽しみにしています。
 
 
環境がただ変わるだけでも、あなたの人生には大きなインパクトがあります。
 
しかし、それを超えて、あなたの人生と同じ目的に向かう仲間ができると、
人は飛躍します。
 
原則「人はその人が好きだと一緒にいたいと思うが、その人を信頼すると、
何かを一緒にしたいと思う」
 
そのためには「どういう風に口説いたら相手が自分と一緒に行動してくれるか?」
を考えるのではなく「どうしたら信頼されるような人になることができるだろうか?」
と自己成長にチャレンジしたほうが100倍有益です。
 
仲間づくりの基本は「あ、この人と一緒に何かしてみたいな」という人間に、
自分自身が成長することなのです。
 
多くの人が「人から認められたい」という焦燥感にかられています。
 
そのため、自己アピールをあの手この手で考えています。
 
「自分は認められていないかも・・・」という不安から、
一生懸命アピールの方法を考えるのです。
 
実は、自己アピールの方法ばかり考えているから
「認められていない」という不安が生まれるのです。
 
人は自分に関心を向けてくれる人を大切にします。

>>>続きはこちらから

あなたの未来を劇的に変える仲間の法則5.

From : 田渕裕哉(2014/06/13 07:48:00)

 おはようございます。今朝はいい天気の大阪からです。

 
いつも読んでいただいて本当にありがたいと思っています。
毎日、重要なアポが続いていますが、人との交わりの中に自己成長の鍵があります。
今日も大阪と京都で新しい人との出会いがあります。楽しみです。
 
 
今のあなたの人生は自分が選択した結果です。
 
しかし、その選択には、環境が大きな影響を与えています。
 
そして、未来はこれからの選択によって創られます。
 
つまり、これからの選択次第で、いくらでも未来は変えることができるということです。
 
もし未来を望むものに変えたいのであれば、環境をサポートしてくれるものへ変えましょう。
 
では、今のあなたは、どのような人たちと一緒に過ごす環境にいるでしょうか。
 
ここでは、それを簡単にチェックすることができる10のリストを紹介します。
 
全ては現在地を知ることからスタートします。
 
1.あなたの周りに、尊敬できる人はいますか?
 
2.あなたの周りに、目指しているライフスタイル・働き方をしている人はいますか?
 
3.あなたの周りに、目指している収入をもらっている人はいますか?
 
4.あなたの周りに、目指しているパートナーシップ・人間関係をつくっている人はいますか?
 
5.あなたの周りに、目指している健康・フィジカルな人はいますか?
 
6.あなたの周りに、目指している社会貢献の活動をしている人はいますか?

>>>続きはこちらから

あなたの未来を劇的に変える仲間の法則4.

From : 田渕裕哉(2014/06/12 07:35:15)

おはようございます。今朝も大阪からお届けしています。
 
ビジネスパートナーの日本一の経営セラピストの宮川明さんが、
6月27日(金)にサンクチュアリ出版で、特別セミナー
『“ことば”で人を動かす~信じられないぐらい行動したくなる
“ことば”の使い方』を開催されます。
 
参加費は3,000円ですが、「5万円分ぐらいの価値を提供する」
ということです。
 
関東にお住まいで、コピーライティングや人を動かすことに
興味がある方は、ぜひ参加されることをお勧めします
 
⇒ http://miyagawaakira.biz/0627/
 
 
人生を変える環境のパワーの4つ目は「周りの人の当たり前の基準」です。
 
何度も繰り返しお伝えしていますが、
人生の質を高めるカギは「慣れ親しんだところから出る」ことです。
 
何かの知識を知ったからでも、何かのやり方を行なったからでもありません。
 
それが「慣れたゾーン」の中であれば、短期の高揚感で終わってしまうだけです。
 
あなたが「不慣れなゾーン」へ進んでいくときに、一人で進むのであれば、
それは時に不安や苦しみの壁にぶつかります。
 
そして、周りの人たちが「慣れたゾーン」の中で心地よく過ごしていたら、
壁にぶつかって弱っているあなたは「なんで私はこんな思いをしてまで
頑張っているんだろう?」と思ってしまっても不思議ではありません。
 
多くの人が「慣れたゾーン」の外へ出ても、
またすぐに戻ってしまう大きな理由の一つは、
一緒にいる人たちが「慣れたゾーン」で心地よく過ごしているからなのです。
 
つまり私たちは、周りにいる人たちが「どこにいることを当たり前にしているか?」
「どんな行動をすることを当たり前にしているか?」に気を付けなければなりません。
 

>>>続きはこちらから

あなたの未来を劇的に変える仲間の法則3.

From : 田渕裕哉(2014/06/11 07:32:55)

 おはようございます。今朝は大阪からお届けしています。

 
今日は毎回呼ばれていますが、日経新聞主催のセミナー講師として登壇します。
「ビジネスに活かすロジカルシンキング」というテーマで、参加者は100名です。
以下のご案内をご覧ください。参加無料ですので、お時間のある方はご参加ください。
 
コチラ ⇒ http://www.nikkei4946.com/seminar/seminar.aspx?ID=941&TYPE=seminar
 
 
「環境」が変われば人生が変わります。
 
それは次の4つのパワーがあなたの人生に影響を与えるからです。
 
1.周りの人の価値観 2.周りの人の期待 3.周りの人の言葉使い 
4.周りの人の当たり前の標準 
 
では、一つずつ説明します。
 
1.周りの人の価値観 
 
周りの人が「仕事に命をかける」ことを大切にしているにも関わらず、
あなただけが「仕事は中途半端でいい」と思っていたら、
そこにいづらくなりませんか?
 
人は自分の価値観に基づいて常に言葉を発していますから、
その人と話しているだけで相手の価値観を受けるようになります。
 
そのため、一緒に過ごす時間が長い人ほど、
その人の考え方、価値観の影響を受けるようになります。
 
2.周りの人の期待 
 
人は人と接するときは「この人はこんな人」というイメージを持って接します。
 
ですから、普通のおじさんと思って接していた人が、
実はお金持ちの資産家だったと知ると、態度が変わります。
 
それは相手の人が変わったのではなく「相手へのイメージ」が変わったからです。
 
人は「ありがとう」と感謝されると「あ、自分は価値のある存在なんだ」と思います。
 
相手がどのように接するかで「私はこんな人間なんだ」と思うのです。

>>>続きはこちらから

あなたの未来を劇的に変える仲間の法則2.

From : 田渕裕哉(2014/06/10 07:00:35)

おはようございます。今朝も曇りの千葉からです。今日は大阪に移動です。
 
6月14日(土)午後、都内にて「短時間であなたの人生を根本から変える」
ワークショップを開催します。過去に4回開催していて毎回大好評です。
今回は参加特典としてDVDも付いていて復習もできるようになっています。
残席はわずかです。2014年の後半に「人生を変えて」新たなスタートにしましょう。
 
詳細はコチラ ⇒ http://tabuchihiroya.biz/hasunuma/
 
 
私たちの多くが、気づかないうちに「他人から評価を得る」ために努力しています。
 
しかし、他人の評価を求め続ける生き方の先には「自分の人生」はありません。
 
実は「本当に心からそれをしたいと思っているのか?」と考えてみたときに、
はじめて人生の主導権が自分のものになるのです。
 
次の言葉は私の大好きな言葉です。
 
「生き方が確立している人は、他人から評価されなくても気にしない。
むしろ、自らの生き方が良心に恥じないものかを気にしている」
 
これは美しい生き方を大切にした武士や武家の女性たちが心がけたことです。
 
他人の評価を全く気にしないことはできなくても
「他人の評価よりも、自分が自分に下す評価のほうを大事にする」
ということをまず目指しては如何でしょうか?
 
自分の価値観をハッキリさせることで、人生の軸を定めることができます。
 
「私が大切にしたいものは何だろう?」と胸に手をあてて問いかけてみてください。
 
そもそも答えはないし、それが自分の本音かどうかもあまり気にしないでください。
 
ただ胸に手をあてて自分に問いかけて、出てくる答えを感じてみてください。
 
あなたの心がスッと定まるようならば、それがあなたの軸なのです。
 

>>>続きはこちらから

あなたの未来を劇的に変える仲間の法則1.

From : 田渕裕哉(2014/06/09 07:53:27)

おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。
 
昨晩は息子2人が泊まりにきました。長男と次男です。
家族がそろうと思いましたが、残念ながら娘は泊まりに行きました。
でも、一緒に夕食を食べ、楽しい時間を過ごしました!
 
 
より充実した毎日を過ごす上で、一緒にいる人たちは大きな影響を与えます。
 
これを「環境」という視点で考えてみます。
 
人生に存在する「慣れたゾーン」と「不慣れなゾーン」。
 
居心地はよいけれど、そこに心からの充実感がない「慣れたゾーン」の代表、
それはあなたが過ごしている「環境」です。
 
慣れたゾーンの環境にいると、とても居心地がいいものです。
 
話しやすいし、話題も分かりやすい。しかし、そこに居続けると、
だんだん刺激がなくなってきて、退屈なものへと変わっていきます。
 
それは環境が退屈になったのではなく、あなたが成長していないから。
 
あなたが人生をよりよくするためには「自分を成長させてくれる環境を持つ」
という視点が欠かせません。
 
「慣れたゾーン」の外の人たちと付き合う時間が増えていかないと、
いつしか、あなたの人生は行き詰ってしまうでしょう。
 
遊び仲間は、気分をリフレッシュしたり、
安心感を与えてくれる友だちですので大切です。
 
しかし「自分を成長させてくれる環境」という視点でみたら、私たちが考えるべきことは
「どんな人たちと一緒にいたら、私の人生はよくなるだろうか?」という視点なのです。
 

 

>>>続きはこちらから

最高のチームを作る方法7.

From : 田渕裕哉(2014/05/25 20:38:51)

おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。
 
今日は千葉の教会に行きます。そのあと、大阪に移動です。
日曜日は私の場合、教会に行き、1週間の反省と計画を立てる日です。
この日を大切にしています。1週間の単位は意味があります。
 
 
チームができるには次の2つのことをメンバーがクリアする必要があります。
 
1.この人についていきたい 
 
2.この人についていって大丈夫 
 
選択肢がたくさんあり、将来が不透明な時代、この2つが欠かせません。
 
力のない人は「ここで働くしかない」という視野しかありませんが、
それでは本人が「生活費のために働く」だけで、
最低限のことしかしなくなります。
 
その中にある実力をどんどん引き出すためにも、
また実力のある人とチームをつくるためにも、
この2つを明らかにしていくことが欠かせません。
 
1つ目は「この人についていきたい」とメンバーの人が思うことです。
 
すべての人がついていきたいと思える人を目指してしまうと
「国民的アイドル」を目指すことになるので、やめたほうがいいと思います。
 
人がついていきたいと思う人はどういう人かと言えば
「信じているものがハッキリしている人」です。
 
「何のために頑張っているのか」
 
「どんな未来に価値があると信じているのか」
 
「どんな未来をつくろうとしているのか?」
 

 

>>>続きはこちらから