No.1 理論8.

From : 田渕裕哉(2022/05/16 06:08:10)

2022年5月16日(月)
おはようございます。今朝は雨の千葉からです。

もし現時点での結果が気に入らないのなら、自分の思考?感情?行動を変えるまで。
特に健全な習慣を身につけるとよい。たとえば「うまくいっていることに意識を向ける」
「自分の目標に取り組む」「一日15分、一人の時間を過ごす」など。
良い習慣で人生を好転する。人生をつくり出すのはあなた自身。

成功しつづける人は、間違いなくつねにウキウキワクワク状態で仕事しています。

過去に成功体験が多いのでラクラクと成功がイメージでき、目標を達成する前から、
もう達成してしまったかのように喜びを味わうことができるのです

それが彼らのエネルギー源になっています。

つまり成功したからウキウキワクワクするのではなく、
ウキウキワクワクしながら仕事をしたから成功してしまったのです

優秀な人間と、そうでない人間の違いは、頭の出来でも性格でもありません。

ただウキウキワクワク状態で仕事をしているかどうか、ただそれだけの違いなのです。

そのイメージと感情をプラスにチェンジできれば、
つまりウキウキワクワク状態になれば、その瞬間から人間は生まれ変わります。

脳が変えてしまうのです。

能力というのは、生まれもっての特性でなく、いくらでも引き出すことができます。

では、何が「能力」を引き出すのか。

それがじつは「イメージ」なのです。

簡単に言えば、スポーツ選手に対する私たちの指導は、
大きく二つのポイントに絞られます。

まず、1.「こうなりたい」という願望を、目標としてイメージしつづけること。 >>>続きはこちらから

No.1 理論7.

From : 田渕裕哉(2022/05/15 07:18:55)

2022年5月15日(日)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

セルフイメージを高めるには完璧にこだわらず自分の見た目や評価
収入や年齢や世間体など表面的なことでセルフイメージを傷つけるのをやめて、
もっと内面にある豊かさに目を向ける。すべての自分を受け容れよう!

新入生の初心、新入社員の初心、新婚時代の初心、スポーツや音楽
語学を始めたときの初心、それらをずっと持ちつづけていたら、
今の自分はどうなっていただろうと想像してみてください。

新婚時代の初心を貫いていたらと思うだけでも、私は目まいがしてきます。

一流になることは、そんなに難しくありません。

脳を活性化し、潜在能力を引き出す初心のウキウキワクワク状態を継続すれば、
誰でもその分野の一流になってしまいます。

「今、あなたは仕事が楽しくて、ウキウキワクワクしていますか?

もし仕事が楽しくておもしろくて、ウキウキワクワク状態で働いているなら、
放っておいても、その人は優秀なビジネスマンになるでしょう。

幼い子を見ればわかりますが、人間は元来、豊かな好奇心や冒険心
旺盛なチャレンジ精神を持っています。

「好きだ」「できる」「おもしろい」という思いは、人の能力を変えます。

物事がうまくいくと人間の脳には肯定的なプラス感情が生まれます

大きなビジネスに成功したとか、大きな大会で優勝するようなことがあると、
脳はプラス感情になります。 >>>続きはこちらから

No.1 理論6.

From : 田渕裕哉(2022/05/14 07:14:03)

2022年5月14日(土)
おはようございます。今朝は雨の千葉からです。

脳の老化を食い止めるためには「好奇心」を刺激して「何を勉強しようか」
と考えることである。
さらに勉強を継続するために「勉強しやすい環境をつくる」こと。
これで脳を本気にさせ、脳の実力を引き出し何歳までも活躍し続けることができる。

「ストレス=悪」ではありません。

願望や目標を持つこともストレスです。

喜びや楽しみもストレスを引き起こしますし、誰かに愛情を感じたときも、
そのストレスが脳内麻薬の分泌を促し、それで幸せを感じることができるのです。

ストレスは、私たちが生きている証なのです。

異性を好きになったとき分泌されるのは、PEA(フェニルエチルアミン)
系のホルモンであると考えられています。

PEAは「強烈な愛の麻薬」であり、
相手を好きだと感じた瞬間に脳内で分泌されるのです。

「愛は盲目」とか「愛のためなら死ねる」といった激しい情熱も、
このホルモンの麻薬作用がつくり出すと言われています。

このホルモンが増えると、気分がハイになり怖いものがなくなります。

ですから「あなたのためなら何もいらない」といったような、
後で考えるとそら恐ろしい思いにさえ駆られたりします。

また仕事がうまくいっているウキウキワクワク状態になると、
食欲も旺盛になり、好きな異性にアタックする積極性も出てきます

反対に意気消沈しているときは、食欲も性欲も減退してくるのです>>>続きはこちらから

No.1 理論5.

From : 田渕裕哉(2022/05/13 07:17:42)

2022年5月13日(金)
おはようございます。今朝は恵みの雨の千葉からです。

ノーベル賞受賞の山中伸弥さんの言葉。
「独創的でない実験を行った結果、予想もしなかった結果が生まれた。
それが繰り返された」その結果を「失敗だ」と思わず、独創的な結果と捉えた。
オリジナル(独創力)は、このようにして生まれた。

甲子園二連覇を果たした駒大苫小牧の監督は
「北海道の雪の中で練習するのは難しかったでしょうね」と新聞記者に問われた
とき「それよりも、目標を思いつづけることのほうが難しい」と答えています。

「思い」がなければ、二連覇はできなかったということです。

プロスポーツで一流選手になるには、東大に合格するより
はるかに難しい作業を脳はこなさなければなりません。

スポーツ選手の場合は、体力と技術、心理面の三つを鍛えることが成功の条件です。

ところがビジネスマンや経営者、受験生は、
体力も技術も極端に鍛錬する必要はありません。

それだけ簡単に成功できるということです。

受験生はプラスイメージで脳が集中する状態をつくることができれば、
記憶力も思考力も飛躍的によくなり、たちまち能力が向上してしまうのです。

東大出身の親を持つ東大生がなぜ多いかというと、親と同じ大学に入るのは
「難しくない」「当たり前だ」と考える傾向があるからです。

また教師が「できると思い込んだ子」は、
実際にできるようになるというのが教育学の常識です。 >>>続きはこちらから

No.1 理論4.

From : 田渕裕哉(2022/05/12 06:16:25)

2022年5月12日(木)
おはようございます。今朝もさわやかな朝の千葉からです。

アメブロの記事を更新しました。「重要なものほど快適ではない」ぜひ、ご覧ください。

こちら ⇒ https://ameblo.jp/reself-coaching/entry-12742218968.html

ロジカルシンキングとは真逆の発想をするのがラテラルシンキング(ずるい考え方)。
「そうきたか!」という考え方である。たとえば
「13個のオレンジを3人に平等に分けるには」に対し「ジュースにする」
「タネを植えて育て、そのあと平等に分配する」などがそれだ。
そのためには「疑う力」を鍛えることが有効である。

「トップになりたい」「自分ならトップになれる」と思わない人は
天地がひっくり返ってもトップにはなれません。

「幸せな家庭を築こう」「私なら築ける」と思えない人が、
円満で幸福な家庭をつくった例はないのです。

人間は「自分が思う通りの現実」を生きています。

アマチュアでみプロでも、優勝するようなチームは必ず
「優勝するイメージ」がすでにあるのです。

そして、自分たちが「優勝する」「優勝できる」と思って練習しています。

それを確信しているからこそ、厳しい練習にも耐えられるのです。

ビジネスの世界でも、これと同じです。

「達成できると思えない目標」は達成できないし
「達成できると思える目標」だからこそ、意欲ややる気も湧いてきます。

できるとも思えない目標に対して、意欲的になれとか、
情熱が足りないと言うほうが間違っています。

スポーツもビジネスも「思い=頭」でするのです。

「子どもたちにも、親御さんにもこう伝えてください。

全国制覇はできるかどうか、たしかにわからない。 >>>続きはこちらから

No.1 理論3.

From : 田渕裕哉(2022/05/11 06:35:59)

2022年5月11日(水)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

これからの時代の生き方の指針は世間に流された生き方ではなく
「自分になる」生き方である。「わたしが大切にしたい5つの言葉
すなわち自分の価値観を書き出し、それが溢れる人生を描く。
回りの意見ではなく、自分で意識して選択して生きる。

人間の脳は、コンピュータと違い、自分が抱いた「願望」を
実現しようとして動くということです。

人はみんな夢や願望を持っています。

「成功したい」「もっとよくなりたい」「幸せになりたい」と、
誰もが感じているはずです。

しかし、そういう漠然とした期待や、雲をつかむような願望というのは、
絶対に実現しないことになっています。

なぜなら、人間の脳は「具体的で、イキイキとしたイメージ」をインプット
されたときに、その実現に向かって全力で動き出すようにできているからです。

つまり「自分が何を望んでいるか」を最初に明確にしておくことが必要なのです。

自分が人生に望んでいるものは何かーそれを自分に対して明確に
するほど難しいことはないのです。

私たちは願望の抱き方がヘタなのです。

成功はすべて「イメージ」から始まります。

「イメージ」が具体的であればあるほど「実現しやすい」のです。

「イメージ」が具体的であればあるほど「実現しやすい」のです。

人生は思い通りになるし、意のままになります。

人の「思い」が未来をつくりだすのです。 >>>続きはこちらから

No.1 理論2.

From : 田渕裕哉(2022/05/10 06:00:38)

2022年5月10日(火)
おはようございます。今朝はさわやかな朝の千葉からです。

集中力には4つのモードがある。
1. 「入門集中」外に狭く集中する。
2. 「記銘集中」内に深く集中する。
3. 「俯瞰集中」外に広く集中する。
4. 「自在集中」内に広く集中する。
この4つのパターンを使い分けることで集中力を効率よく高めることができる。

「才能」「努力」「ツキ」は、脳にインプットされた
「記憶データ」に左右されています。

ここで注意してほしいのは、脳の出来・不出来でなく、
そこにインプットされたデータが人間の優秀さを決定するという点です。

問題は脳の中身なのです。

つまり「今までの人生で、その人の脳に蓄えられた記憶データ」によって、
重大な差が出てくるのです。

人の脳は、感情、イメージ、思考の三つがプラスになれば、
必ず成功できるしくみになっています。

言い換えれば、感情、イメージ、思考のすべてをプラスにすることさえできれば、
誰でも「優秀な人間」になれるのです。

人生を「最高の状態」にする四つの言葉は以下の通りです。

1.「自分は他の人とは違う。非常にツイている人間だ。だから必ず成功する!」

2.「自分は何かに守られている気がする。ありがたい!だから自信がある!」

3.「自分はまだ何も結果を出していない。これからがスタートなのだ!」

4.「今までの人生はウオーミングアップである。ますます自分はよくなる!」 >>>続きはこちらから

No.1 理論1.

From : 田渕裕哉(2022/05/09 07:03:45)

2022年5月9日(月)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

ミッションステートメントとは会社でも個人でも同じ。
「私(会社)は、このために存在しています。このために日々を過ごします」
という宣言。あなた(会社)が、どういう会社で何を目指そうとしているのか、
その理由などを簡潔明瞭に定義してみよう。

成功する人間の脳には「成功」が条件づけられています。

「失敗」が条件づけられていれば、どんなに優秀であっても、
どんなに頑張っても成功できません。

この条件づけは「心のトレーニング」によって変えることができます。

「No.1理論」とは、インプットされた条件づけを変えて「できる自分」
「強気の自分」「幸せな自分」をつくるブレイントレーニングなのです。

この方法で脳に「成功」が条件づけられると、
誰もが否応なく成功してしまうからです。

自然と心がウキウキワクワク状態になり、人生がさらに楽しくなります。

「自分はツイている。運のいい人間だ」
「結果は運命であるから、結果を恐れる必要はない」
「今までの人との出会いもすべて運命だ。運命的な出会いに感謝しよう」
「自分は成功する運命にある」

人間の脳は、プラス思考、プラスイメージ、
プラス感情になると信じられないほどの力を発揮します。

心も脳もプラス思考で活性化した「できる男」「できる女」になるのです。 >>>続きはこちらから