新しい人生=新しい選択3.

From : 田渕裕哉(2020/01/11 06:12:27)

2020年1月11日(土)
おはようございます。今朝は徳島からお届けします。

完全な自由な世界にできる心に何を抱くか?
これは将来どのような人物になるか。に大きな影響を与えるのは間違いないです。
自分のことばかり願うと利己的な人物になる。
ひとの幸福を祈れるような理想を描くと愛情深い人物になる。
気高い理想を掲げ、理想の自分を目指します。

頑張ることや努力をすることや、精一杯に取り組むことは、もちろん尊いことですが、
本質的には「同じ選択をしていれば、同じ結果が出るだけ」です。

頑張る前に、やることがあるのではないでしょうか?

それは「自分の行なっている選択を見直すこと」です。

結果を変えるために、今自分がどんな選択を行なっているのかを、
ノートとペンを取り出して書き出してみましょう。 >>>続きはこちらから

新しい人生=新しい選択2.

From : 田渕裕哉(2020/01/10 06:13:30)

2020年1月10日(金)
おはようございます。今朝も寒い千葉からです。今日は徳島に行きます。

成果をあげるリーダーたちは「やりたいこと」ではなく
「なされるべきこと」を常に考える。
「やりたいこと」だと傲慢になる可能性がある。
「なされるべきこと」だと自分だけでなく周りの人にも貢献できる
「生み出されるべき価値」「完成されるべきシステム」をじっくり考えて1つに絞り、
行動リストを作って行動していきたいと思います。

あなたは1日が終わるとき「今日は、どんな1日だったのか」を振り返りますか?

このとき多くの方が、起きた出来事に対して良い1日だったのか、
ダメだったのか、それを評価しようとします。

視点を変えて「今日、私はどんな風に過ごすことを選んだのだろうか?」
という自分の選択を振り返ってみてください。

そうすることで「違う選択をすることもできた」と
選択に対して感度が高まっていきます。 >>>続きはこちらから

新しい人生=新しい選択1.

From : 田渕裕哉(2020/01/09 06:53:02)

2020年1月9日(木)
おはようございます。今朝は風が強い千葉からです。

目標に向かって行くとき順調には行かずネガティブなことが起こります。
そのとき初めから想定し対策まで考えていると「お、やっぱり来たな。でも大丈夫!」
と対策を打ちますので止まらずに進めることができます。
目標に向かうことは物語を進めて行くこと。物語にはピンチがつきもの。
ピンチを乗り越えるところに物語の面白さがあります。

人生は選択によって創られ、選択によって創り上げることができます。

それは、もちろん「一度選んだらもう変えることができない」という意味ではありません。

むしろ選択は「粘土」のようなものです。

固まるまで、気に入らなければ何度も手を加え、形を変えていくことができます。

粘土のように、いつからでも、どこからでも変えることができるのが人生です。

粘土に加える一つ一つの力が、私たちの人生を形創っている選択なのです。 >>>続きはこちらから

2020年飛躍のタイムマネジメント28.

From : 田渕裕哉(2020/01/08 06:27:52)

2020年1月8日(水)
おはようございます。今朝は雨模様の千葉からです。

トップパフォーマーに共通しているのは「集中状態」を経験しているということ。
そしてその「集中状態」に入るための重要な鍵は、
ちょっと難易度の高いゴール設定をすることと「ライフテーマ」を持つこと。
「成長」というテーマを持っていると「私は自分の成長のために、
ちょっと難易度の高いゴールをクリアする」となって、
それを目指すプロセスの中で「集中状態」が作られると思います。

努力そのものによって成し遂げられた業績には、実際、目をみはるものがあります。

昔の人は驚くほど分厚い書物を書きましたが、その秘訣は何よりも「勤勉」にあります。

一日3時間せっせと歩けば、7年間で地球を一回り歩いたことになります。

我々にとって、怠惰ほど有害で致命的な習慣はありません。

にもかかわらず、これほど身に付きやすく、断ち難い習慣もありません。

怠け者は、だんだん尻が重くなるのです。 >>>続きはこちらから

2020年飛躍のタイムマネジメント27.

From : 田渕裕哉(2020/01/07 06:27:41)

2020年1月7日(火)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

理想の状況に近づいていくこと、それはすべて「仕事」である。
私たち一人一人の目標は最大限、自分自身になること。最高の自分になること。
そのプロセスで「どういう姿勢で取り組むか」の質を大切にすると自分らしい人生になる。
どちらが「自分らしい」と感じるか?の問いは重要。
「自分らしい」と感じるほうを常に選択する。

今回のテーマの最後に「良い習慣」についてお伝えします。

タイムマネジメントにおいて良い習慣を確立することは非常に重要です。

まずは同じこと、同じ仕事を毎日同じ時間に繰り返すことを始めてください。

ベビーステップでも始めることが重要です。

その繰り返しを経験すると、それは間もなく楽にやれるようになります。

最初は面倒でも、徐々に楽しいものに変化します。

すべて習慣とは、このように形成されるのです。 >>>続きはこちらから

2020年飛躍のタイムマネジメント26.

From : 田渕裕哉(2020/01/06 07:33:17)

2020年1月6日(月)
おはようございます。今朝も寒い千葉からです。

どんな人間になりたいか?を考えたときに私が文章化した2つの特質。
1.人の喜びを喜び、人の悲しみを悲しむ慈愛を身につける。
2.悪を行う望みを一切持たず、絶えず善を行う望みを持つ心を育てる。
そんな特質を身につけた人間になれたら自分のことがもっともっと好きになり
永続する幸福をもたらしてくれると思います。2030年には実現したい目標です。
「ひとは1年でできることを過大評価し、10年でできることを過少評価する」

「最高級の本」と言えば、表紙が革張りだったり、
紙質が貴重なものだったりするかもしれません。

でも「最良の本」となれば、自分の心や魂が奥底から共感・共鳴・震える本と
なるでしょう。

それはある意味で、出会ったときに分かるものなのかもしれません

「タイムマネジメント」という時間の使い方を考えるとき、
私たちはイメージしているだけでは決して最良の人生には、
たどり着けないからです。 >>>続きはこちらから

2020年飛躍のタイムマネジメント25.

From : 田渕裕哉(2020/01/05 07:39:38)

2020年1月5日(日)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

すべてのものを「エネルギー」で考えると面白いですね。
思考の力を分散するのではなく、1点に焦点を合わせ
レーザービームのように一貫して2020年を取り組む。
そこから2020年に出逢うべき人と出逢う。イメージしています

「最高の人生を送る」ということは、ほとんどの人が目指しません

「別に、最高じゃなくていいし」「別に、一番になりたいわけじゃないし」
など、いろいろなことを言いますが、つまるところは「最高の人生」が
イメージできないのです。

「最高」というのは、誰かに比べて優れているという意味ではありません。

「最高」というのは、自分が定義した中での
「最良の生き方をする」ということです。 >>>続きはこちらから

2020年飛躍のタイムマネジメント24.

From : 田渕裕哉(2020/01/04 06:58:07)

2020年1月4日(土)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

毎週のように特別なことなく今週も過ごしていますが、
2020年を迎えて心に生まれた想いのひとつは「挑戦!」。
これが私の「初一念」かもしれません。
1日を挑戦し、1週間を挑戦し、1ケ月を挑戦する。
それが1年間できれば2020年は「挑戦」の年になるでしょう。

あなたが人生・ビジネスに満足していて、高いエネルギー状態で
いられることを専門用語でウェルビーイングと言いますが、
それは次の2つによって決まります。

1.時間をどんな活動に配分しているのか?

2.自分の時間の使い方に対して、どれだけの満足感を持っているのか?

ちょっと面倒くさいと思っても、時間の配分先を増やしてみましょう。 >>>続きはこちらから

2020年飛躍のタイムマネジメント23.

From : 田渕裕哉(2020/01/03 06:25:49)

2020年1月3日(金)
おはようございます。今朝も寒い千葉からです。

いろいろな角度から目標設定ができますね。
「自分の役割をはっきりと自覚しその役割をどう全うしていくかのゴールを立てる」
「自分の価値観を明らかにしてその価値観という土台にもとづいてゴールを立てる」
役割は責任感をもたらし責任感はやり遂げる力をもたらす。
価値観は目指す理由を明確にし目指す理由がやり遂げる力をもたらす。

いろいろな活動に時間が割り当てられると、忙しくなります。

「え?次は、これ!やだなぁ、面倒くさいなぁ。ちょっとのんびりしたい。」
と思うこともあるのでしょう。

でも、今ストレスがない活動は、必ずしも1年が終わったときに
「あのとき休んでいてよかった!」とはならないのです。

ここが面白いところです。 >>>続きはこちらから

2020年飛躍のタイムマネジメント22.

From : 田渕裕哉(2020/01/02 06:57:13)

2020年1月2日(木)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

2020年おかげさまで「求めるものと行動」が明確になっているので、それを紙に
書いています。そしてそこに至るプロセス、また障害も想定して書いています。
あとはポジティブな感情とイメージングですね。
ときどきネガティブな感情も起こりますが、そのときは感謝や愛する方々の笑顔を
思い浮かべてポジティブにしています。成功を確信すると思考が現実化するの実験中です。

私たちが挑むことは「責任を持っている範囲が自由なら、責任を持つ範囲を増やせば、
もっと自由が増える」という考えで、責任分野を増やすことです。

ほとんどの人は、これまでの過去に担ってきた責任が限界だと思っていますが、
それでは人生を常に受け身で過ごしてしまいます。

もっと、自分が担う責任を増やせないでしょうか?

「夢」という言葉は軽く考えられると叶うものも叶わなくなるので注意が必要です。 >>>続きはこちらから