From : 田渕裕哉(2012/01/11 07:49:53)
おはようございます。今朝は、まだまだ寒い千葉からです。 一昨日は高校サッカーで千葉の市船が優勝し、昨日は、なでしこジャパンの 澤穂希選手がFIFA(国際サッカー連盟)による年間最優秀女子選手に選ばれました。 サッカーで盛り上っていますね。 一番でない澤選手が、世界一になった理由が興味深いです! 今日は「ヒーローズ・ジャーニー(英雄の旅)」を具体的にイメージしてみます。 ステージ1の「天命」とは、夢や目標が見つかって、 それに向かう決意をすることに当たります。 そしてステージ2の「旅立ち」とは、 現状を打破して新しいことを始めるということを意味します。 例えば、親の大反対を押し切って起業しようと思ったら、 設立にお金はかかるし、新たな見込み客を獲得しなくてはいけません。 ホームページを作ったり、顧客フォローをしたり、商品を作ったり・・・。 それこそ、やらなくてはならないことが山積みです。 「境界線」を飛び越えて新たな世界に足を踏み入れると、世の中には、 これまで想像すらしていなかったこと、知らないことが沢山あると気付かされます。 次々と困難にぶつかり、あなたはパニックになってしまいますが、 それは未知の世界なので当然なのです。 そこで出逢うのが「メンター」です。 例えて言うなら、生き方を教えてくれる本やアドバイザーになってくれる人のことです。
それは親身にアドバイスしてくれる友人や、ふと出逢った見知らぬ老人かもしれません。 その出逢いによって、あなたはスキルを身に付け、困難を乗り越えます。 ところが、なんとか会社を立ち上げ、うまくいき始め、スキルも上がって、 どんどんレベルアップしていくと、次第に慢心して心に隙(スキ)が生まれます。 「なんだ、オレって絶好調じゃないか。もしかして才能があるのかな~」 そんなあなたは「デーモン」に徹底的に打ちのめされることになります。 それは未曾有の金融危機のせいで資金繰りが困難になることかもしれないし、 傲慢なあなたに愛想をつかしてパートナーが離れていってしまったりすることかもしれません。 扱っていた商品に欠陥が発覚したり、ライバル会社の妨害も考えられます。 デーモンは仕事上のトラブルとは限りません。 身内の不幸だったり、自身の病気だったりということもあります。 いってみれば、デーモンとの遭遇は人生の一大事ということです。 あなたはデーモンに負けたことで挫折を味わい、初めて己を知ることになるわけです。 自分が思い上がっていたことを知り、自分自身の甘えに気付きます。 そうして慢心を捨て、あらためてメンターの教えを受け、自分に磨きをかけます。 メンターの教えは「武器の強さがあなたの強さではなく、 何も持たないときのあなたの強さが本当の強さなのだ」です。 田渕 裕哉 あなたの大切な人に、 このメッセージを転送してください。 多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。 毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、 お名前とメールアドレスを下記まで お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp どなたでも無料で登録できます。 また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。 tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。 ありがとうございます。
カテゴリー
アーカイブ
コメント