結果は行動する前に決まる7.

From : 田渕裕哉(2013/10/13 07:08:51)

 おはようございます。今朝は、すがすがしい快晴の千葉からです。

 
今日は、家族で千葉の教会に集います。
アメリカからの友人とも会い、忙しい一日になりそうです。
1週間の反省と計画もしっかり立てましょう!
 
 
結果を出す人たちは目標達成に対してコミットメントしています。
 
コミットメントとは目標を他の人に宣言して、有言実行で目標を達成する方法です。
 
コミットメントとして宣言することにより、意識と責任感が変わります。
 
それが行動に変化をもたらし、優れた結果を残すことができます。
 
例えば、次回のホノルルマラソンで42.195キロを完走することが
目標の人を考えてみましょう。
 
彼の悩みは、なかなか練習ができないことです。
 
彼がなぜホノルルマラソンで完走したいかを聞いたところ
「しんどいことからずっと逃げ出すことが多かったので、
そういう自分を変えたいと思ったのがきっかけです」ということでした。
 
そこでコミットメント意識を高めるために次の提案があります。
 
これは、どんな目標でも応用できます。

 1.周囲の知人や家族にホノルルマラソンで42.195キロを

完走することを宣言してみる 
 
2.ホノルルマラソンの次の週に知人や家族とお疲れさま会をセットしておく 
 
3.ホノルルマラソンの次の月に「ホノルルマラソンを通じて得たこと」
を知人を集めた勉強会で発表する、その日程を決め、関係者に伝えておく 
 
こうしておけば、人の目を利用して目標達成に向けて頑張ることができます。
 
コミットメントとは「自分の信念や目的を数値化したもの」なのです。
 
例えば「ある売上目標を達成する」というコミットメントは、数字を達成すること
そのもの以上に、数字を達成する先にある信念や目標が重要だということです。
 
例えば売上を達成し続けることで「会社が成長する」、
新製品を開発し「新しい付加価値をお客様に届ける」、
雇用が安定し「従業員の満足度が向上する」などです。
 
つまり信念や目的を明確にして、周囲に宣言するほど、多くの支援も得られるのです。
 
コミットメントはプレッシャーがかかりますが、それ以上に成長をもたらします。
 
ですので、コミットメントを使いましょう。
 
成功の鍵は、いかにスピーディーに実行できるかが重要で、
とりわけ初速が重要になります。
 
明日からは「相手を動かすプレゼンテーションの技術」というテーマでお届けします。
 
お楽しみに!
 
田渕 裕哉
 
 
あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp 
どなたでも無料で登録できます。
 
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
 
ありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント