エネルギーという視点で人生を生きる1.

From : 田渕裕哉(2019/05/01 05:26:37)

2019年5月1日(水)令和元年おめでとうございます!
いよいよ令和のスタートです。千葉は小雨が降っています。
今日は仙台に出張です。

どんな人生でも、どんな仕事でも、壮大な流れ(ストーリー)
につながっていると信じて、手を抜かないで、最善を尽くそう!

さて、今日から「エネルギーという視点」について書いていきます

私はあるときから「エネルギー」という視点で世界を見ています。

あなたはエネルギーが高いですか?それとも低いですか?

人生の中でエネルギーの高い時期や低い時期、
あるいは1週間の中でもエネルギーの高い日や低い日、
または1日の中でもエネルギーの高い低いはあると思います。

今はエネルギーが高いと思いますか?低いと思いますか?

ぜひ、この視点で考えてみてください。

人は一般的に、良いこと、嬉しいことがあるとエネルギーは上がるものです。

逆に悪いこと、嫌なこと、悲しいことがあるとエネルギーは落ち込みます。

でも考えてみてください。

人生や日々の良いときは、通常、心配いらないですが、
人生や日々の生活の中で、ピンチのとき、目の前に壁があって、
それを乗り越えなければならないときこそ、高いエネルギーが必要なのです。

高い全身にみなぎるようなエネルギーがあれば、どんなこともできます!

どんな壁も乗り越えられるのです!

明日に続く。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント