エネルギーという視点で人生を生きる53.

From : 田渕裕哉(2019/06/22 06:43:27)

2019年6月22日(土)
おはようございます。今朝はさわやかな千葉からです。

1.やる機会さえあれば、たとえ無報酬でもいいからやりたいこと
2.自分が一番得意なこと
3.あなたの目的に合う人たちとつながること
4.失敗しても停滞しても優勝しても行動しつづけること
この4つに取り組んでいると「あなたの一生の目標(Success)」が見つかる。

今日は「他者貢献しながら自分を高めていく」ことについてお話します。

実は「他者貢献」しようと思ったときに、もう一つ欠かせないことがあります。

それが「自己成長」です。

「自己成長」してから「他者貢献」するのではなく、
「他者貢献」しながら「自己成長」していくのです。

「他者貢献」する生き方を日々実践しながら
「自己成長=魂を磨いて成長させる」ことを目標にするのです。

「何を得るか?」ではなく「どのような人物になるか?」がより重要です。

けれど「成長」という言葉にはいろいろなイメージがありますね。

いったい何を持って「成長した」と言えるのでしょうか?

実は「テーマ」を意識して生きることは「成長」を実感するために重要です。

「自分の人生がなぜこのような流れになっているのか?」

「より良い未来に向けて進むために何をすべきか?」を意識するのです。

日々の中で苦しいこと辛いことがあっても

「そうかこれは今、自分に課せられたテーマを超えろってことだ。
それを超えたら、もっと幸せのステージが上がって、
その先には、より成長した自分がいる」と、

今までとは違う、前向きな姿勢で落ち着いて対処することができるようになります。

どんなに良いことが起きても、調子に乗らない、
おごり高ぶらない、舞い上がりすぎない。

悲しいと思える出来事も、これからの人生がより良くなっていくための
布石だと思えるようになり、自分の感情に振り回されることがなくなります。

一喜一憂しないのです。

自分の感情をコントロールできるようになると、余計なトラブルを生むことも、
巻き込まれることもなくなり、常に純粋な水のような心でいられます。

自分自身が純粋でいられるからこそ、本当の意味で、世のため、人のため、
誰かのための行動ができるようになっていくのです。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント