GRITやり抜く力10.

From : 田渕裕哉(2020/05/18 06:42:01)

2020年5月18日(月)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。
今日から新しくメルマガをご登録くださった方のみにお送りしていきます。

影響力の原則は自分に影響を与える以上に他の人に影響を与えることは
できないということ。すなわち一貫性である。
あなたが自分を思うイメージと他の人があなたを思うイメージにズレがあると
影響力がなくなる。不完全で構わないが一貫性であることから卓越の道は始まる。

新企画

私が成功をサポートしている方々に毎朝メッセージを送っているのですが、
非常に好評で「一日を始めるのに大きなにエネルギー・チャージになります!」
と多くの方々から喜んでいただいております。田渕が心を込めたメッセージです。
毎週の日曜日には動画のメッセージも見ることができます。

このメッセージをメルマガ読者の皆様にも無料で見れるようにします。
以下のフェイスブック・グループにご申請ください。すぐに承認いたします。
「メンターシップ・プログラム」というグループです。

こちら ⇒ https://www.facebook.com/groups/283521999356686/

ものすごくがんばるのと「やり抜く力」は違います。

ものすごくがんばるだけでは、やり抜く力があるとは言えません。

それだけでは不十分です。

一流になるための近道はありません。

実は、専門知識をしっかりと身につけるのも、難しい問題の解決法を見つけるのも、
ほとんどの人が思っている以上に、ものすごく時間がかかります。

そして優れたスキルを身につけたら、それを生かして人びとの役に立つ
製品やサービスを生み出さなければなりません。

ローマは一日にして成らず、です。

そして一番重要なことは、やり抜く力は、自分にとって
かけがえのないことに取り組んでこそ発揮されるということです。

自分が好きなことに打ち込み、それを愛し続ける、
この「情熱」と「粘り強さ」の2つの要素が鍵になります。

この要素は、自分に対して「なぜ」を問いかけると「目的」が見えてきます。

「なぜ」を繰り返していくと、最終的な目的に、たどり着きます。

「やり抜く力」が非常に強い人は、この最終的な目的が、
具体的な目標たちと関連していることが分かっています。

億万長者のウォーレン・バフェットは「優先順位を決めるための3段階方式」
を教えています。

非常に重要です。

明日、お伝えします。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント