思考は現実化する34.

From : 田渕裕哉(2021/02/14 07:22:20)

2021年2月14日(日)
おはようございます。今朝は博多からお届けします。
東北地方の方々の地震が心配です。

文章を世の中に発信(または語る)とき、
自分がお金を出してでも買いたい情報は何か?
他のどこにも語られていない事実や、他のどこにも書かれていない考え方。
まず自分が読みたいか?書いた文章を読んで自分が喜ぶか?これが重要。

本来、忍耐力というものは、あなた自身の成長に用いられてこそ、
素晴らしい果実を生むものだからである。

あなた自身がこうして成長し、
初めて多くの人々に奉仕できる基盤ができあがるのだ。

エンスージアムという言葉の語源は、
古代ギリシャ語の「神にとりつかれた(状態)」という意味からきている。

エマーソンは、エンスージアムについて
「世界史上で、偉大で、堂々とした行動は、みんなエンスージアムの功績である。
エンスージアムなしには偉大なものは何ひとつ達成されなかった」と述べている。

どのような事業であれ行動であれ、忍耐力は不可欠だが、
それにはどのような感情を持って対処したらよいのか?

しかも、それをどうやって持ち続けたらよいのか?

 

あなた自身は大してエンスージアムもないのに、
他人にエンスージアムを伝えるにはどうしたらよいのか?

それは、あなた自身が「明確かつ特定の目標」を持つことから始まる。

あなたの願望や目標がしっかりと定まっていて、
それがあなた自身の魂の一部になっていることが、
エンスージアムにとって、いちばん住みやすい環境なのだ。

よく言われる「あなたの内なる神」とは、
自分自身と自分の行動についての信念のことなのである。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント