逆境を「飛躍」に変えるマーケティング戦略42.

From : 田渕裕哉(2022/09/19 07:47:58)

2022年9月19日(月)
おはようございます。今朝は台風前のいい天気の千葉からです。

好きな仕事に出会う働き方は自分のイメージの中ではなく実際に
とことん味わってみて、そのイメージをはるかに超えたところにある。
とにかく全身全霊で大いに気前よく自分をありったけつぎ込んでみよう。

重要ポイント

・ 自分をコモディティーだと思ったら、必ずそうなる。

・ 「疎外化」と「コモディティー化」は、事業のかけ算式成長を妨げる双子の悪魔。

・ その市場で卓越した存在になる。他の誰よりもいい投資対象であることを証明する。

・ 顧客にとって最も信用できるアドバイザーになる。誠実と奉仕を常に忘れない。

・ 卓越とは、付加価値と共感的つながりで他を凌ぐこと。

・ 先制とは、顧客を躊躇させる理由をすべて予測し、その不安を和らげること。

・ 先制のステップ。

顧客を躊躇させている不安点に先手を打ち、あなたを選ぶメリットを見出せないことに先手を打つ。

・ 所有権を握り、市場を我がものにして「所有」する。

市場があなたのものになれば、コモディティー化は避けられる。

・ 網様賦活敬(RAS)をマーケティングツールとして活用する。

あなたのメッセージが常に最初に読まれ、あなたのオファーが優先的に検討され、
あなたの評判が守られ維持されるようにする。

・ 「プラシーボ効果」を利用する。顧客があなたを所有権者だと思えばそうなる。

・ 顧客、スタッフ、取引先と恋に落ちる。

・ 常に外に目を向ける。

「どうしたら顧客のために付加価値を増すことができるのか」を常に考える。

即実行

あなたやあなたのオファーに対して見込み客が
共通して抱いているマイナス点を3~5つ挙げる。

それぞれにどう対処すべきかを常に考え、リストから外す努力をする。

私の考えるマーケティングとは、単純だが、自分たちが
問題を解決できることを市場に納得させるか、すき間を埋めるか、
他の誰にもできない方法で機会や目的を実現すること、それに尽きる。

明日に続く。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント