行動ではなく感情に焦点を当てた目標達成の技術2.

From : 田渕裕哉(2013/01/15 01:53:59)

おはようございます。今朝は早朝の飛行機で小松に行きます。

今日は福井でセミナー、明日は金沢でセミナーです。
実は今、夜中の2時で、このメールを設定しています。
まだ家族旅行の帰る道で、千葉の家にたどり着いていません。
なんとか、飛行機の時間に間に合いたいです!

少し考えてみてください。

「左腕を切り落とせば、1億円もらえるとしたら切り落としますか?」

おそらく切り落とす人は少ないでしょう。

人は自然のプログラムを備えています。

それは「痛みから遠ざかり、快感を求める」というプログラムです。

そして覚えていただきたいのが痛みを避けるほうが強力な感情です。

私たちは、怒りや恐怖、不安、ストレスなどの負の感情を避けようとします。

痛みという原動力がなければ、私たちは人生を変えようとは、なかなか思いません。

痛みがあってはじめて、人生を変えたいと思うのです。

つまり、痛みが変化への原動力なのです。

そして、痛みが後押しとなって、あなたの基準を上げさせるのです。

人生を変える唯一の方法は、自分の基準を上げることであり、
そのための原動力が痛みなのです。

基準を上げるとは、単に「変えたいな~」と思っていることを
「絶対に変えなければならない!」というレベルまで持っていくことです。

これまでよりもっと多くを、自分自身に望むということです。

人は痛みがなければ、基準を上げることはできません。

「今のままではもう嫌だ!この痛みをもう二度と味わいたくない!」
と思ったとき、あなたは変化を決断します。

痛みはあなたの友達なのです。

何かを変えなければいけないことを教えてくれて、
あなたが本当に行きたい方向に向かわせてくれるギフトなのです。

自分の人生で変えたいことに痛みを感じると、モチベーションが高まるのです。

そして、そのモチベーションがあなたに行動を起こさせるのです。

ただし、痛みの感情を使うのはほんの一瞬です。

痛みの感情を使って、強力なスタートダッシュを切ったら、
次は快楽の感情を使います。

楽しくないと、大きなゴールを達成することはできず、
長期的な成功を作り続けることができないからです。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント