優れたチームの6つの特徴5.

From : 田渕裕哉(2015/04/24 05:57:32)

 おはようございます。今朝は東京のホテルからお届けしています。

 
昨日、今日、明日と3日間、人生のメンテナンスをしています。
もう一度、人生の目的を再確認し、向かうべき目標を定めます。
非常に大事な時間を過ごしていると感じます。
 
 
優れたチームの6つの特徴の4番目は
「強みと時間を組み合わせて、相乗効果をもたらすこと」です。
 
とにかく強みを活かすことです。
 
チームが直面している状況によって、どんな強みが最も必要かは
変わっていくでしょう。
 
状況によって、チームの中の主役が変わることができるかどうかがカギです。
 
強みを見い出し、最大限活かすことは、リーダーが一生続ける仕事でもあります。
 
チームメンバーが、バラバラに作業をしているだけならば
「チーム」という名称はいりません。
 
ただの集まりです。人と人が「足し算」されているだけです。
 
チームは、人と人の「掛け算」です。
 
それぞれが持っている強みや時間などの資源を掛け合わせて、
素晴らしいコラボレーションを生み出すことができるのです。
 
リーダーは、一人ずつに目を向けるだけでなく、
人と人の「関係」にも目を向ける必要があります。
 

 人が集まることで、各人ではできない「相乗効果(シナジー)」が

つくられているかどうか?
 
これが、こだわり続けたいポイントです。
 
強みを伸ばすには、個性を伸ばすことです。
 
個性が強くなると、同じく個性が強い人と合わないことも増えていきます。
 
それぞれの強みが「マイナス」に働かないようにリーダーは注意が必要です。
 
あなたのチームメンバーは、どんな強み・弱みがありますか?
 
それぞれの強みをどう活かし、弱みをどう打ち消しますか?
 
田渕 裕哉
 
 
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp 
どなたでも無料で登録できます。
 
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
 
ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント