人生を変えるモーニングメソッド25.

From : 田渕裕哉(2020/05/07 06:00:27)

2020年5月7日(木)
おはようございます。今朝は爽やかな良く晴れた千葉からです。

問題を乗り超えていく人たちが、世の中を変えていく人たちです。
1.この問題の素晴らしいところは、どこだろう?
2.この問題から学べることは何だろう?
3.この問題に対して自分が進んでやることは何か?
4.この問題に対して自分が進んで止めることは何か?
5.この問題を解決するプロセスをどうやって楽しめるだろう?
問題がメリットになったら最強ですね。

重要なお知らせです。このメルマガが新しくなります。タイトルは
「(仮称)1日1分あなたの人生を変える良書のエッセンスを学ぶメルマガ」です。
良書の言葉は人生を変える力があります。私は良書から影響を受け人生を向上させています。
田渕が厳選した良書からエッセンスを1日1分の分量でお伝えしていきます。

5月17日(日)までの間に、ご興味のある方は、以下からご登録ください。
もちろん完全無料です。

新しいメルマガの登録はコチラ ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bAeXzyk

もしご登録がない場合は、5月18日から現在のメルマガが自動的に解除されます。
お手数ですが、よろしくお願いします。
良書の言葉は読んでいるだけでポジティブなアファーメーションになります。
ぜひ、ご登録ください。お楽しみに!

新しい習慣を定着させる方法の昨日からの続き。

第一段階(最初の10日間)

この期間は「耐え難い期間」と呼ばれています。

しかし大事なのは、ほとんどの人は、この10日間の「耐え難い気分」が
一時的なものだと知らないことです。

新しい習慣を取り入れるためには、永遠にこの辛さに耐えなければ
ならないと思い込みます。

だから続けないのです。

第二段階(不快な期間)

この期間は最初の10日間に比べてだいぶ楽だが、
それでも「不快」なので、まだ古い習慣に引きずり戻されそうになります。

この時期は「辛さ」にフォーカスするのではなく、
この習慣が3ヶ月続いた後の自分をイメージしましょう。

この10日間を乗り切ると素晴らしい段階に入れます。

第三段階(止まらなくなる期間)

この期間は「維持」ということで非常に大切です。

最後の10日間で、新しく身につけた習慣を人生に定着させ、
楽しく行えるように潜在意識に覚え込ませるのです。

新しい習慣が、あなたのアイデンティティの一部となります。

ですので、最初の一歩こそが一番難しいのです。

そして「20日間続けてできたから2、3日休むか」と休むと、
再開することはほとんど不可能になってしまいます。

段階の特性を知って、新しい習慣を身につけましょう。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント