動きたくて眠れなくなる12.

From : 田渕裕哉(2023/04/22 06:13:22)

2023年4月22日(土)
おはようございます。今朝は涼しい朝の千葉からです。

時間がかかる人は、真っ先にやることに飛びつき、
早く終わる人は、もっとも時間のかかるものを特定してから計画を立てる。

目標を立てる→感情にスイッチが入る→動きたくて動く→結果が変わる
→未来が変わる

目標は、この流れを作るための道具。

未来を変えるためではなく、今の自分を変えるための手段なんだと考えよう。

だから、目標は高いほどいいっていうものではない。

その目標によって、今までとは違う行動をできるだけたくさん選択
できるようになればいい。

「未来がこうなってるなんてワクワクする!今すぐなにかしたい!
なにもしないなんてもったいない!」という感情を、できるだけ
たくさん未来から持ってこられればいいというわけだ。

目標を立てるときに、慎重にならなくてもいい。

まわりからの評価はとりあえず置いて、これはできそう、これは無理そう
という判断もいらない。

まずは自分がめざしたいかどうか、それだけだ。

多くの人は、動く前からいろいろと決めたがる。

でもできるかどうかは、どうせこれから決まることだ。

考えてみよう。

絶対にうまくいくとわかっていたら、どんなことをやってみたいだろうか。

絶対に失敗しないとわかっていたら、どんなことに挑戦してみたいだろうか。

制限をとっぱらった目標。

それが多ければ多いほど、動きたいという感情は大きくなっていくようにできている。

なぜなら制限とは「昨日の自分」が決め手いるもので、
「未来の自分」にはまったく関係ないものだから。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント