成功哲学35.

From : 田渕裕哉(2024/11/08 07:47:04)

2024年11月8日(金)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

しつこく心の中で繰り返し想像されることが、外の世界で現実へと変わる。
想像を働かせることは、精神的な労働である。

旧約聖書の作者は次のように書いている。

「主を愛せ、汝はすべからく主の聖徒。なぜなら、主は
信仰に厚い者を守りたまい、傲慢な輩を罰するからだ。」

コーランにはこうある「信じて善行をなす者を、神は
必ず信念によって導いてくださるだろう。天国の庭では
彼らの奥底から川の流れが生まれるだろう」。

論語には次のように書かれている「至高の原理原則として
信念と誠実さを守り、絶えず正しいことを目ざせ。これが
徳を積む道だ」。 >>>続きはこちらから

成功哲学34.

From : 田渕裕哉(2024/11/07 07:07:01)

2024年11月7日(木)
おはようございます。今朝もさわやかな朝の千葉からです。

こころの平安をもって生きている人たちは「意義」を真っ先に考える。
「あなたの人生で永続するだけの価値をもつ成功は何か?」

あなたをつくりあげているもののどこかに(おそらく頭の細胞の中に)、
偉業達成の種子が眠っている。

その種子は、もし眠りから醒め行動を起こせば、これまで決して到
しようと願わなかった高みにまで、あなたを引き上げてくれるだろう。

エイブラハム・リンカーンは40歳を過ぎるまで、どんなこともこ
ごとく失敗した。

どこの誰かもわからない人間でなくなったのは、人生で願ってもな
経験をしたのがきっかけで、心と頭の中に眠っていた天賦の才が目
め、世界の偉人のひとりにまでなってからのことだった。 >>>続きはこちらから

成功哲学33.

From : 田渕裕哉(2024/11/06 06:01:42)

ビジネスオーナー養成講座 さん

2024年11月6日(水)
おはようございます。今朝も寒い朝の千葉からです。

私たちは自分をつくり、自分の人生を経営しなければならない。

もし、自分が打ちのめされたと考えるなら、その通り。

もし、自分に勇気がないと考えるなら、その通り。

もし、勝ちたいけれども無理だと考えるなら、まず無理だろう。

もし、自分が負けると考えるなら、その通り。

なぜなら、この世界でわれわれは気がついている。

成功への道は人の意思より始まる。成功はすべて心のありようだ。 >>>続きはこちらから

成功哲学32.

From : 田渕裕哉(2024/11/05 05:50:11)

2024年11月5日(火)
おはようございます。今朝も寒い千葉からです。今日は名古屋に行きます!

不安を押し殺して頑張ろうとするのではなく「自分が懸念していることは
何だろう」ということを1つずつ明らかにしていこう。
懸念を吐き出し切ると、あとは解決する方にしか進まない。

自己暗示の法則に関して重要なのは、もしこれが建設的に
使われれば、人類の栄光と成功のために働くという事実だ。

これとは反対に、もし破壊的に使われれば、文字通り簡単
に壊れてしまう。

つまり、挫折して打ちのめされ、貧困、苦悩、心痛の中で
人生を終える人たちは、自己暗示の原理を後ろ向きに応用
することで壊れてしまう。

その原因は、あらゆる思考の衝撃には、それに見合う物理的
なものをまとう傾向があるという事実にあるのかもしれない。 >>>続きはこちらから

成功哲学31.

From : 田渕裕哉(2024/11/04 06:06:34)

2024年11月4日(月)
おはようございます。今朝h寒い朝の千葉からです。

今日、これができたら勝ち!を1日の始まりに決めよう。
あなたが自分で決めたものを自分で取りに行く。それが人生の勝ち

自信の公式

その4.

私は、人生における明確な主目的の内容を具体的に書き出した。

そして、目的達成のための自信を十分につけるまで、決して
そのための努力をやめることはない。

その5.

私は、富や地位というものは、真実と正義の上に築かれない限り、
決して長くは続かないことをよく理解している。

したがって、私は、かかわっている人たちみんなのためにならない
交流には、一切加わらない。

自分が使いたいと思うさまざまな力と、周りの人たちの協力を自分
の味方につけることによって、成功を成し遂げよう。 >>>続きはこちらから

成功哲学30.

From : 田渕裕哉(2024/11/03 07:56:47)

2024年11月3日(日)
おはようございます。今朝はさわやかな朝の千葉からです。

ていねいにゆたかに生きるには、風のなかで、考え、自らの足で歩むこと。
風よけに守られ過ぎて、脚力は弱ってないか?
「向かい風」があるときは、自分の足で立っているということ。

自信の公式

その1.

私には、人生の明確な目的でその対象としたものを達成する能力
があることがわかっている。

だから私は、その達成のためにあくまで粘り強く取り組むことを
自分自身に求め、今ここで、そうした行動をすると約束する。

その2.

私は、自分の心を支配している思考はやがて外部への物理的な
行動を続けるうちに増殖する、そしてしだいに物理的な現実に
生まれ変わる、と認識している。 >>>続きはこちらから

成功哲学29.

From : 田渕裕哉(2024/11/02 07:06:21)

2024年11月2日(土)
おはようございます。今朝は恵みの雨の千葉からです。

言い訳が可能な環境にいくと人は堕落がはじまり、
予想できないような状況で自らを確立しようとすると進化がはじまる。

どんなアイデア、計画あるいは目的でも、何度も考えることによっ
心に定着するものだ。

あなたの主な目的、つまり明確な主目的を書き出し、それを記憶に
とどめ、そして毎日毎日それを大きな声を出して繰り返す、さらに
こうした音の振動があなたの潜在意識に届くまで続けて欲しい。

私たちが今の自分であるのは、日常的な環境の刺激を受けながら
選択し刻みつける思考の振動のおかげなのだ。

自分が生まれ育ってきた不幸な環境、あるいは今の自分が置かれた
不幸な環境の影響を思い切って排除し、あなた自身の生活を立て直
べきだ。 >>>続きはこちらから

成功哲学28.

From : 田渕裕哉(2024/11/01 07:59:48)

2024年11月1日(金)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

仕事の中にリズムを見い出そう。だれかのリズムに合わせなくていい、
自分の中のリズムに耳を傾けよう。生活の原点をつくろう。

あなた自身の中に信念を持とう、神に対する信念を持とう。

あなたはここで、もう一度次のことを思い起こしておくべきだ。

信念は、永遠の特効薬であり、思考の衝動に命と強さそして
行動力を与えてくれるのだ!

信念は、あらゆる富を蓄積するための出発点だ。

思念は、科学の法則によっては分析不可能なあらゆる「奇跡」、
あらゆる神秘の礎になっている。 >>>続きはこちらから

成功哲学27.

From : 田渕裕哉(2024/10/31 07:57:11)

2024年10月31日(木)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

「売りつけられたがっている人はいない。
だが、誰でも手を貸してほしいと思っている。」

あなたは、自分の働きかける潜在意識があなたの願望をそれに見合
物理的金銭的なものに転換しようとしてくれるのだから、その転換
本当に現実になるという期待や確信を持っていればそうなる。

あなたの確信つまり信念は、あなたの潜在意識の活動を左右する要素。

潜在意識は、命令は実行に移されるという確信あるいは信念のもと
下された命令をことごとく、活用できる最も直接的で実践的な方法
よって、それに見合う物理的なものに転換する。 >>>続きはこちらから

成功哲学26.

From : 田渕裕哉(2024/10/30 07:03:05)

2024年10月30日(水)
おはようございます。今朝は雨の千葉からです。

朝、このために起きたい、というものを描こう。
それが生きがいの種。

信念と愛はともに霊的で、人間性の精神的な面とつながっている。

性は純粋に生物的なもので、身体的な面とだけつながっている。

これらの信念、愛そして性という三種の感情を混合したり融合した
することによって、考えを巡らしている有限の人間の心と無限の
知性との間で直接交信できる回線を開設するという効果が生まれる

あらゆる思考は、情緒化され(感情を与えられ)そして信念と混合
されるとすぐに、それに見合う物理的なものや対象に変貌を始める

感情、つまり思考の「感じる」部分は、思考に活力、命そして行動
もたらす要素だ。 >>>続きはこちらから