お金の法則6.

From : 田渕裕哉(2017/10/05 07:23:08)

2017年9月27日(水)
おはようございます。今朝もクアラルンプールからお届けします。

「すべてはこれ以上できないというレベルまで単純化する必要がある」
(アルバート・アインシュタイン)

 
信用・信頼がなく、たまたま買ったということもあるでしょう。

でもあなたに目を向けてもらいたいのは「信用・信頼」があるから
購入しているというケースです。

なぜかというと今度はあなたがお金を受け取ることを考えるときに
「たまたまお金が入ってきた」ということを狙うわけにはいかないからです。

あなたがお金を受け取る側なのであれば、あなたがまず考えることは
「信用・信頼」をつくることです。

 

「この人ならこういうことをしてくれる」

「この会社の商品ならきっとこういうものだから安心だ」

そういう信用・信頼をつくる!と決断することが真っ先にあなたがするべきことです。

より正確に言えば「あなたが提供する価値に対して、
信用・信頼がある状態をつくること」が先決なのです。

質問1.あなたやあなたの会社は、周りの人たち(見込み客の人たち)から、
どのような信用・信頼をしてもらうことが大事でしょうか?

質問2.そうした信用は、あなたがどのような価値を提供していけば
生み出されるでしょうか?

まず、どのような関わりからスタートしたらいいでしょうか?

豊かさは「価値を与えると決めること」
「お金より先に信用・信頼をつくると決めること」から生み出されるのです。

田渕 裕哉

 
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント