From : 田渕裕哉(2023/07/09 07:10:01)
2023年7月9日(日)
おはようございます。今朝は新潟からお届けします。
あなたが周りを見て、それをどう人に説明するか。
その記述は、隠れたあなたの自己紹介文になっている。
人は誰かを裁いている間は決して成長しない。
裁かず成長する人は口を閉ざし行動をはじめようとする。
「アタマ」と「ハート」は目指すところが違います。
「アタマ」は「無難」を目指しますが「ハート」は「本当に満足す
この引っ張り合いが人生の苦しみをもたらすのです。
あなたは、アタマとハートだと、どちらを多く使ってきたでしょう
アタマでもハートでも、使えば使うほどパワーが大きくなります。
使わなければ、弱く衰えていきます。
アタマのほうを多く使って生きてくると、何をするにも「あの人は
「これは常識はずれじゃないか?」と周囲の目が気になります。
ハートを多く使って生きてくると、周りがどう思うかではなく「本
「ワクワクするか?」「やりたいのはどっち?」という自分のハー
ことでできます。
あなたはこれまで、アタマの声とハートの声、どちらの声に耳を傾
あなたが周りの目を気にしているとしたら、ゆるぎない自信を手に
難しいと思います。
というのは、周りの評価は、あなたが決めることができないからで
つまり、アタマで考えて自信を手にいれようとするのは難しいので
多くの場合、ゆるぎない自信をもっている人は、アタマで考えて生
人ではなく、ハートで生きている人たちなのです。
次から「○○しなきゃいけない」と思ったら「本当は私はどうした
「本当は私はどうなりたいんだろう?」と聞いてみてください。
ハートの声をより強く聞くためのコツは、目を閉じて、深呼吸をし
胸に手をあてて、ハートに意識を集中すること。
アタマは空っぽでいいんです。
「本当はどうしたいのか?」という声を「カタチ」にするのがアタ
ハートが主人、アタマは道具なのです。
この事実を知ると、人生はどんどん自由になります。
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いし
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
カテゴリー
アーカイブ
コメント