がんばらないほうが成功できる73.

From : 田渕裕哉(2023/09/06 07:46:39)

2023年9月6日(水)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

自分の時間を生きられなければ、ほんとうの意味で「生きている」とはいえない。

問題とはなんでしょうか。

多くの人が「収入が低いのが問題だ!」「私が太っていることが問題だ!」「部下がいうことを聞かないのが問題だ!」
などと、現象を問題だと思ってしまっていますが、それは問題ではありません。

就職したばかりのときは「いい会社だ」と思っていたのに、しばらくすると「うちの会社はダメよ」と愚痴を言う人がいます。

恋人ができたら「あんな人ならいないほうがまし!」と文句を言う人もいます。

しかし、残念ながらそうした文句を言う人は、必ずそれをパターンとして繰り返しているはずです。

それは、問題でないものを問題だと思っているからです。

問題の本質とは「あなたが満足する答えを出せていない問い」のことです。

人は何かが起きると「問い」が反射的に出てきます。

たとえば、電車が遅れると「なんで遅れるんだ!」と思う人がいます。

これは「なんで」という問いですね。

また、自分の欲しいものがあったときに「どうやったら手に入るんだろう?」と思う人もいます。

これは「どうやったら」という問いです。

人の思考は「問い」とそれに対する「答え」で成り立っています。

そして、人はみな、自分がもっている「問い」に向かって進んでいきます。

 

「なんでうまくいかないんだろう?」という問いは「うまくいかない理由」についての答えには
導きますが「うまくいくためのやり方」には導いてくれません。

「問い」が全てを決めているのですが、この「問い」に気づいている人がほとんどいないのです。

人生を変えるチャンスはここにあるのです。

今までしたことがない質問をすれば、これまで考えもしなかった人生がスタートします。

そのために、次のことをしっかりと覚えておきましょう。

「人生の質は、自分のもつ問いの質によって決まる」

たとえば、人間関係で悩んでいるとしましょう。

ここに人間関係の問題はありません。

「なんで人とうまく付き合えないんだろう?」という「問い」に対して、あなたが満足する答えが
出ていないだけなのです。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント