From : 田渕裕哉(2024/05/21 07:58:20)
2024年5月21日(火)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。
ダ・ヴィンチの天才になる道は「やってみる」→「違和感」→
「調べる」→「描いてみる」→「違和感」のくり返しだった。
好奇心を持って自分のできないところを「調べる」のが鍵!
最重要目標は、通常は竜巻の外にあるものです。
現在の状況を一変させるものですから、
当然といえば当然です。
竜巻の中にあるものを、竜巻の外からの力によって
行動変容を起こすということになります。
日常業務の延長ではなく、日常業務そのものを
考えるような目標であれば、十分に最重要目標に
なりえます。
状況を一変させるタイプの最重要目標は、
それまでに経験のないことであり、必要とされる
行動の変化は、竜巻の中にある最重要目標の場合
よりも大きいといえます。
私たちの仕事はその目標を達成することだけでは
ありません。
新しいレベルのパフォーマンスを定着させることです。
私たちは、いかに行うのかという事柄にすぐに
飛びついてしまいがちですが、ここでは最重要目標
の設定をします。
「何を、いつまでに、どこまで」行うのか。
それだけで十分なのです。
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いし
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
カテゴリー
アーカイブ
コメント