原則中心リーダーシップ6.

From : 田渕裕哉(2024/06/15 07:03:46)

2024年6月15日(土)
おはようございます。今朝は旭川からお届けしています。

人生の中心に「何を」置くかを決める。
それを中心に1日を、1週間を組み立てると、人生に軸が生まれる
菊池雄星選手は「ノート」だった。あなたは何だろうか?

死の床にある人間は、もっと仕事をしたいなどとは決して言わない

そこで語られるのは人間どうしのきずなについてである。

問題や意見の相違がある場合は、直接その当事者のところに行って
話をしよう。

私たちは自分の行動や態度に責任を負っているし、こうした状況へ
対応を自分で選ぶことができる。

勇気と思いやりがあれば、卒直なコミュニケーションを通して
WIN-WINの解決策を探ることができる。

 

そして相乗効果的で創造的な代替案や新しい可能性を生み出す
レベルへと進んでいく。

「第七の習慣ー刃を研ぐ」

定期的に自分自身を更新し進歩しなければ、成長は止まり、閉ざされた
システムと様式の中にとどまってしまうだろう。

あなたがそれぞれの習慣に関係する7つの人間独自の能力を使って
多くの人々の人生に貢献し、祝福を与えることである。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント