超葉隠論50.

From : 田渕裕哉(2025/03/28 07:52:12)

2025年3月28日(金)
おはようございます。今朝は小雨の千葉からです。

指導者の心得27.
指導者はみずからかえりみてやましいところなきを期さなくてはならない。

旧約聖書の「雅歌」は、古代ユダヤ人が神へのあくなき憧れと
恋心を歌い上げた詩と言われている。

その雅歌において、人間生命の最大の喜びが歌われているのだ。

それは愛する者と巡り会う喜び、恋する者が、近づいて来る魂
の震動を表している。

わが愛する者の声が聞こえる 見よ、それは山を跳び、丘を
躍り越えて来る。

愛する者、恋する者の気配に震える魂を、これ以上に美しく
語った言葉はない。

 

これこそが、明治のキリスト者、内村鑑三の言う
「かの来たりつつあるもの」なのだろう。

何ものかを待つ者の心にだけ響く、宇宙からの伝言である。

この雅歌の魂こそが、葉隠の言う忍ぶ恋の核心と言ってもいい。

武士道を突き抜けた常朝のもつ無頼の魂が、いまこの世に
向かって叫び声を上げているのだ。

私にはそれが聞こえる。

それは山を跳び、丘を躍り越えて私のもとにいま来たっている。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント