From : 田渕裕哉(2025/04/10 05:45:40)
2025年4月10日(木)
おはようございます。今朝もさわやかな朝の千葉からです。
指導者の心得40.
指導者は小事をおろそかにしてはならない。
忍ぶ恋の恋心こそが「切腹」を生み出した。
自己の生き方を、最も美しく終わらせるために切腹はある。
切腹とは、真に生きるために死ぬということなのだ。
だからこそ、切腹という儀式ををもって、日本の武士道の
真の「優雅」を感ずる西洋人が多かったのだ。
フランスの作家モーリス・パンゲもそのひとりだ。
パンゲは、日本の武士道に「自己責任」というものの
極点を見出していた。
そして日本の武士道の本質を「運命への愛」と喝破していた。私は、この言葉ほど武士道を一言で表すものはないと感じている。
自己の運命を本当に愛する者だけに、日本の武士道はほほえみかけ
葉隠の死が、なぜ崇高で美しいのか。それもこの運命への愛が示し
いるのだろう。葉隠の生が、なぜ忍ぶ恋であり未完の人生なのか。
それもすべてこの思想が表している。
この思想に生きるとき、人間はすべてにおいて高貴を纏うことにな
忍ぶ恋が、その者の現世を覆うとき、その人間の存在には優雅とい
価値が降り注いで来るのだろう。
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いし
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
カテゴリー
アーカイブ
コメント