超葉隠論71.

From : 田渕裕哉(2025/04/18 05:52:17)

2025年4月18日(金)
おはようございます。今朝はさわやかな朝の千葉からです。

指導者の心得48.
指導者はどんな人にも使い道があることを知らなければならない。

ローマ帝国の哲人プロチノスは、その「エネアデス」において、
「偉大にして最後なる戦いが、人間の魂を待ち受けている」
と語っている。

あの根源的一者の思想を確立し、キリスト教新プラトン主義という
ヨーロッパの源流となる考え方の一つを築いた人間の言葉である。

その深淵を、日々見つめ続けなければならない。

私は葉隠の現代的展開を考えるとき、いつでも「葉隠十戒」と共に
このプロチノスの言葉を思い出しながら、現世との戦いを決意している。

人間の魂がもつ最終的豊饒のために、我々は生きなければならないのだ。

そして、それを目指す者の人生は、革命の渦の真っ只中を突っ切る覚悟
が必要となる。

覚悟の問題はずっと触れて来た。

葉隠は、その全思想において読む者の覚悟を問うている。

自分が自分自身の人生に対して、生き方と死に方の覚悟を決断しない限り、
葉隠のすべては何ものをも生み出さないだろう。

プロチノスもまた覚悟を問うているのだ。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント